![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/b1abe7f032327f9a931ec8b0189cb994.jpg)
17日、竜王山の帰りに道後山クロカンパークにある「ひばごん郷温泉すずらんの湯」で汗を流しました。
竜王山登山口の熊野神社から30分くらいです。
たまたまこの日はすずらん祭りだったんだけど、残念、5時まででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/7d250c335afdfe8f071f6144959df21b.jpg)
体育館に行って届けると案内の方と一緒に山を歩いてすずらんを見れるのだそうです。
よからぬ人がすずらんを持って帰らないように、でしょうかね。
この前登った猿政山は登山者のマナーが悪くてとうとう広島側からは入山禁止になっています。
すずらんの湯は源泉かけ流し~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/cc39217aac6643264de9145ae84443a3.jpg)
少しとろっとしてたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/ba55c2796165f3516657917d02fcefb7.jpg)
出たらもう6時。食堂はいろいろメニューあるけどひばごん郷丼800円にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/71d89e62f5e5f90dc797232425eb2db0.jpg)
とんぶり、わさび菜(?)、山芋とろろ、しめじ、なめたけ(?)、温泉卵、のり、ネギなどがのってます。
おなかいっぱいです!
高松へは9時半には帰れました(東城IC経由)。意外と近い!
今日の走行は445km、平均燃費25.8km。
竜王山登山口の熊野神社から30分くらいです。
たまたまこの日はすずらん祭りだったんだけど、残念、5時まででした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/12/7d250c335afdfe8f071f6144959df21b.jpg)
体育館に行って届けると案内の方と一緒に山を歩いてすずらんを見れるのだそうです。
よからぬ人がすずらんを持って帰らないように、でしょうかね。
この前登った猿政山は登山者のマナーが悪くてとうとう広島側からは入山禁止になっています。
すずらんの湯は源泉かけ流し~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/cc39217aac6643264de9145ae84443a3.jpg)
少しとろっとしてたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ec/ba55c2796165f3516657917d02fcefb7.jpg)
出たらもう6時。食堂はいろいろメニューあるけどひばごん郷丼800円にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/71d89e62f5e5f90dc797232425eb2db0.jpg)
とんぶり、わさび菜(?)、山芋とろろ、しめじ、なめたけ(?)、温泉卵、のり、ネギなどがのってます。
おなかいっぱいです!
高松へは9時半には帰れました(東城IC経由)。意外と近い!
今日の走行は445km、平均燃費25.8km。
四国の険しい山に比べると なだらかな山で のんびり歩ける良い山でしょう
お昼寝も出来ますよ(笑)
すずらんの湯は 「ひばごん郷温泉」と言うんですか 何度も行ってますが知りませんでした
広島、いいですねえ・・・