イチゴジャムってイチゴに砂糖をかけて2時間くらいおいておき、水分が出てから煮るのが普通ですが・・・・
今日は違うやり方。
1キロ、780円でした~~
いきなり煮るんです。砂糖無しで。
大丈夫かなあ・・
4分で水分が出てきました。
台所がイチゴの匂いでいっぱい~♪
あっという間にドロドロ。
あくを取りながら半分の量に煮詰めます。
砂糖が入ってないから焦げ付かないのがメリットだそうで・・・
イチゴの色が抜けてきた・・・・
砂糖はだいたい半量で。レモン汁を加えると赤くなります。
もっとどろどろにしたかったけど・・・最初にスピードカッターで刻んでから煮ればよかったかな。次回はそうしてみよう。
このやり方だと買ってすぐにジャム作りができるってことね。
今日は違うやり方。
1キロ、780円でした~~
いきなり煮るんです。砂糖無しで。
大丈夫かなあ・・
4分で水分が出てきました。
台所がイチゴの匂いでいっぱい~♪
あっという間にドロドロ。
あくを取りながら半分の量に煮詰めます。
砂糖が入ってないから焦げ付かないのがメリットだそうで・・・
イチゴの色が抜けてきた・・・・
砂糖はだいたい半量で。レモン汁を加えると赤くなります。
もっとどろどろにしたかったけど・・・最初にスピードカッターで刻んでから煮ればよかったかな。次回はそうしてみよう。
このやり方だと買ってすぐにジャム作りができるってことね。
梅仕事ならぬ、いちご仕事?ジャム仕事?
おいしそう~
わたしも、お買い得イチゴに出会ったら、まねしてみます。イチジクでもいいですね♬
スーパーに早くも?梅酒のビンが並んでいました。
まだ、山菜採りも行っていないのに
今月中にわらび、タラの芽を収穫しないと
このやり方だと買ってきてすぐに作れます。
イチジクでも同様かもね。
え~、もう梅酒の準備~?
ワラビ、タラの芽、早く行かないと終わっちゃうねえ~
春はあっという間ですね。