大通公園、東の端のテレビ塔から西へ向かって歩きました。孫は何でも興味がある頃で立ち止まってなかなか進みません。
遊具もあるし、寒いけど元気に遊びました。
西1丁目から西8丁目まで歩いて今度は北へ向かいます。札幌は道路が碁盤の目なので分かりやすい。
北1条西8丁目のジャクソンビルというハンバーガー屋さんに着いたら外まで行列ができて、孫は待てそうにありません。これは帰りの3時ごろに見たお店の様子。
赤レンガテラスまで行くことにして歩きます。旧道庁が赤レンガで出来てて、その前の通りに面した総合ビルが赤レンガテラス。北2条西4丁目。
右側のビルです。地下で札幌駅と大通を結ぶ地下通路に面してます。食べ物やさんがたくさん入ってます。
ちょうどハンバーガー屋さんにちょっと待てば入れました。ブルックリンパーラー。
確かブルーチーズとパイナップルのバーガーだったかな。肉々しくておいしかったです。
紙の袋に入れて食べます。食べにくい・・・・かぶりつくのがいいですね・・・・細切りポテトおいしかった。
孫にはパスタを取り分けてやりました。
孫は寝るだろうとベビーカーに乗せて北大植物園へ。
どんな花が咲いてるか表示があります。桜も咲いてます~。もう孫は寝てます~
先ず灌木園へ。エゾスグリ。
エゾエンゴサクも目に慣れてきたわ。
キバナノアマナ。
エゾノリュウキンカ。
町の中心地でこんなに広い。寒いけど気持ちいい。
エゾヤマザクラ。この日は5月1日、昨日9日のニュースで釧路に桜の開花宣言が出たそうです。同じ北海道なのにね。函館は札幌より早いし。
ミズバショウは終わってますね。
めがね橋を渡ると・・・・・シラネアオイ。とてもきれいです。
こんなに咲いてます・・・・
こんなところで・・・
山で見るのとは雰囲気が違いますね。山でもう一度見たかったな。
エンレイソウ。
一人静。
高山植物園にも行ってみましょ。イワヤツデ。
イカリソウ。
大木の多い北大植物園でした。
さあ、北2丁目から南3丁目まで下って狸小路のパフェにいきましょ。孫はガタゴトするので目が覚めたようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます