にこ淵から30分もかからないところにある吾北むささび温泉はいい温泉でした。
2時頃だったのですが、誰もいなかったのでパチリ。鉄分を含んでるので茜色というか茶色?硫黄の匂いもします。ぬるっとしていいお湯でした。
係りの方も親切です。コモちゃんは免許証車に置いてきたけど70歳以上と認めてくれて400円でした~。高知アイス置いてたのに池川茶園に行くのでパス、残念。
池川茶園でパフェを食べてたら雨になったのでもう帰ることにしました。3時半。車中泊する元気が無くなったわ。
国道439号線はかつては酷道よさくと呼ばれて、山間の狭い道を軒先をかすめて走るという感じだったのですが、すっかり広い道になってます。長いトンネルや田んぼの中のバイパスなど、結構年月掛けてここまでになったんですね。
こんな立派な道なのにほとんど車が通っていません。
途中で道の駅633美の里に寄って、コモちゃんは野草茶を物色。会社に行ったら自分でお茶を作って毎日2リットル近く飲んでます。カキドオシ茶は初めて~。
道の駅土佐さめうらでは芋けんぴの1キロ入りの袋を買おうとしたので、阻止。絶対太るわ。
そうしたらまたお茶を買ってました!どんだけお茶好きなのか・・・
私は常温のお白湯を飲みますが・・・・
池川から1時間もかからず大豊です。大豊から高速乗らず国道32号線。交通量が以前より格段に少なくなったのでスイスイ走れます。
池田で5時半。ウエノに寄ってカットステーキの夕食。ご飯は半分残しました。だって・・・
家に帰ってからも高知の香り~タケノコのお寿司。写ってないけど具も入ってるんですよ。満足。
しかしまあたくさん買ったね~10月くらいまで大丈夫ね。(痛風対策です)
2時頃だったのですが、誰もいなかったのでパチリ。鉄分を含んでるので茜色というか茶色?硫黄の匂いもします。ぬるっとしていいお湯でした。
係りの方も親切です。コモちゃんは免許証車に置いてきたけど70歳以上と認めてくれて400円でした~。高知アイス置いてたのに池川茶園に行くのでパス、残念。
池川茶園でパフェを食べてたら雨になったのでもう帰ることにしました。3時半。車中泊する元気が無くなったわ。
国道439号線はかつては酷道よさくと呼ばれて、山間の狭い道を軒先をかすめて走るという感じだったのですが、すっかり広い道になってます。長いトンネルや田んぼの中のバイパスなど、結構年月掛けてここまでになったんですね。
こんな立派な道なのにほとんど車が通っていません。
途中で道の駅633美の里に寄って、コモちゃんは野草茶を物色。会社に行ったら自分でお茶を作って毎日2リットル近く飲んでます。カキドオシ茶は初めて~。
道の駅土佐さめうらでは芋けんぴの1キロ入りの袋を買おうとしたので、阻止。絶対太るわ。
そうしたらまたお茶を買ってました!どんだけお茶好きなのか・・・
私は常温のお白湯を飲みますが・・・・
池川から1時間もかからず大豊です。大豊から高速乗らず国道32号線。交通量が以前より格段に少なくなったのでスイスイ走れます。
池田で5時半。ウエノに寄ってカットステーキの夕食。ご飯は半分残しました。だって・・・
家に帰ってからも高知の香り~タケノコのお寿司。写ってないけど具も入ってるんですよ。満足。
しかしまあたくさん買ったね~10月くらいまで大丈夫ね。(痛風対策です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます