![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/c8975d666c4b07cd4ceb852dd783ede3.jpg)
一番多かったのはアキチョウジ。
どこにもかしこにも~~
白いのを1本見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/e24ee0bb7b6f5cab9e0e2f2610729b50.jpg)
トリカブト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/26a6255de6fa162fcc9550c5d14c6bca.jpg)
シコクブシともいう。
と思ってたんですが、reikoさんの掲示板情報では今後はカワチブシと呼ぶそうです。同じものなので名前を統一するんですって。ちょっと抵抗があるかな・・・・?
オオバショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/2fb7e5efd10331f6049ce5d9914603c1.jpg)
その葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/95bbd53f8b1098280969e350e26c70cd.jpg)
シロヨメナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/395a570b13cf42b653ec6f039403d3b2.jpg)
シロヨメナばかりだと思っていたら、これは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/5cd4682d5800e25bd1032e95ed7b603a.jpg)
ヨメナ?オオバヨメナ?
ガンクビソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/256ff0f9c2c8b1e0b848735d7c62d0c0.jpg)
ナツハゼの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/8ad3934b7f2597eaa91dbee97fe3dfd6.jpg)
ミヤマガマズミの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/f9d5c79e537009146aa71f6d07b07fb2.jpg)
引地山のレポートはこちら。
どこにもかしこにも~~
白いのを1本見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/18/e24ee0bb7b6f5cab9e0e2f2610729b50.jpg)
トリカブト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/26a6255de6fa162fcc9550c5d14c6bca.jpg)
シコクブシともいう。
と思ってたんですが、reikoさんの掲示板情報では今後はカワチブシと呼ぶそうです。同じものなので名前を統一するんですって。ちょっと抵抗があるかな・・・・?
オオバショウマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/2fb7e5efd10331f6049ce5d9914603c1.jpg)
その葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/95bbd53f8b1098280969e350e26c70cd.jpg)
シロヨメナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/395a570b13cf42b653ec6f039403d3b2.jpg)
シロヨメナばかりだと思っていたら、これは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/5cd4682d5800e25bd1032e95ed7b603a.jpg)
ヨメナ?オオバヨメナ?
ガンクビソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/256ff0f9c2c8b1e0b848735d7c62d0c0.jpg)
ナツハゼの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/8ad3934b7f2597eaa91dbee97fe3dfd6.jpg)
ミヤマガマズミの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/f9d5c79e537009146aa71f6d07b07fb2.jpg)
引地山のレポートはこちら。
やまぶどうは10月なんですね。
僕が食べたのは何だったんだろうか。
舌を紫に染めながら食べたのに(笑)
ぶどうの形をしてたんですね、なんでしょうね~
昔はシャシャブとか食べましたよね。
私はナガバモミジイチゴが一番好きかな。春だけど。
スで恐縮です。9月23日の引地山のレポ拝見
しました。草刈していたのはまぎれもなく清家
先生ですね。さくら山行会が東温アルプスの
草刈を始めたのも清家先生の一言が始まりらし
いです。
実はそうではないかと思いながらも、おいわさんのレポートに出てくる清家先生とはイメージが違ったので・・・。
とても穏やかでほんわかした方でしたよ~。
ご自分の責任で山に行かれる時とは又違ったお顔をされてたんでしょうね。
情報、ありがとうございました。(*^_^*)