こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

引地山、皿ヶ嶺の花

2009-09-30 | 山の花
一番多かったのはアキチョウジ。
どこにもかしこにも~~

白いのを1本見つけました。


トリカブト。

シコクブシともいう。
と思ってたんですが、reikoさんの掲示板情報では今後はカワチブシと呼ぶそうです。同じものなので名前を統一するんですって。ちょっと抵抗があるかな・・・・?


オオバショウマ。

その葉。



シロヨメナ。


シロヨメナばかりだと思っていたら、これは・・・?

ヨメナ?オオバヨメナ?


ガンクビソウ。



ナツハゼの実。



ミヤマガマズミの実。




引地山のレポートはこちら

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山県立森林公園 | トップ | 津和野 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん)
2009-09-30 22:14:08
色んな植物があるもんですね。
やまぶどうは10月なんですね。
僕が食べたのは何だったんだろうか。
舌を紫に染めながら食べたのに(笑)
返信する
Unknown (こもれび)
2009-10-01 10:30:17
おいしかったですか~?
ぶどうの形をしてたんですね、なんでしょうね~
昔はシャシャブとか食べましたよね。
私はナガバモミジイチゴが一番好きかな。春だけど。
返信する
引地山 (おいわさん)
2009-11-15 22:14:58
お久しぶりです。スミマセン、古い記事へのレ
スで恐縮です。9月23日の引地山のレポ拝見
しました。草刈していたのはまぎれもなく清家
先生ですね。さくら山行会が東温アルプスの
草刈を始めたのも清家先生の一言が始まりらし
いです。

返信する
やっぱり! (こもれび)
2009-11-16 19:17:53
おいわさん、こんばんは
実はそうではないかと思いながらも、おいわさんのレポートに出てくる清家先生とはイメージが違ったので・・・。
とても穏やかでほんわかした方でしたよ~。
ご自分の責任で山に行かれる時とは又違ったお顔をされてたんでしょうね。
情報、ありがとうございました。(*^_^*)
返信する

コメントを投稿