こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

紫雲山に行けない・・・

2008-06-04 | 香川の山
マツクイムシ防除農薬空中散布についての記事です。
出雲市で農薬空中散布後に949人もの人が体調の不良を訴えていたそうです。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=503360004

空中散布というのはヘリコプターから農薬を撒くのですが、紫雲山でも長年空中散布が行われていました。
でも効果がなく最近は地上散布に変わりました。
いくら農薬を撒いてもマツクイムシは減らないようで、特に水不足の年などは松はどんどん枯れていってますね。

宮脇先生も言ってるように松にこだわらず広葉樹を植えればいいのにねえ~


行政は「紫雲山は栗林公園の借景なので松の緑が必要」と言ってきましたが、ほんとうにそうでしょうか?
確かにきれいではあるけど・・・

でも嵐山のあのステキな景観も松からモミジなどに替えたからなんですって。


春の新緑や秋の紅葉の方が観光資源だと思うけど。
そんなに松にこだわらなくてもいいのに・・・。

一人で行ける紫雲山へ農薬散布のためにこのところ入れないので、悔し紛れに書いてみました!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大登岐山 | トップ | いしいしんじ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霧の山)
2008-06-04 15:28:36
今日は爽やかな空ですね。

出雲市としては
体調不良の原因が農薬散布だとは認めたくないようですね。
農薬散布の中止。松にこだわらない。どちらも大賛成です!!

この際、岩瀬尾山へ足を延ばされてはいかがですか。
芝生広場横のアジサイもぼちぼち咲き始める頃でしょうか。
ところで、栗林公園の菖蒲はどうなんでしょう。もう咲いてるかな。
返信する
Unknown (こもれび)
2008-06-04 17:36:27
霧の山さん、おひさしぶり~~♪
山、行ってますか~~?

そうですね~、市は認めたくないんでしょうけど協議会を作ったりするのは従来とは態度が違ってますね。
化学物質は微量でも小さい子供たちには影響があるということはもう知られてきたことなので、農薬依存は考え直さなきゃいけないですよね~。

血中農薬濃度に出るほど農薬があったら大変なことですよ!そんな急性でなくても慢性も怖いんですからね。

それと空中散布は費用対効果を見れば税金の無駄使いともいえるんじゃないでしょうかね。市はその辺も考えてるのかな。


石清尾山はちと我が家から遠いけど(どんだけ~?)がんばってみましょうか~~あの急登がしんどそうで・・・・。

栗林公園も実は今頃は農薬散布してるかも!?!
でも菖蒲は見たいですね~~咲いてるわね、きっと~。

返信する

コメントを投稿