こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

タジキスタン オクサス紀行 ④

2022-08-18 | 2019年2022年タジキスタン

 

 

7月13日、ツアー9日目。朝食後、荷物は置いたままでビヒ・ファティマ温泉へ向かうが、途中伝説のあるヤンチェン砦を遠望。

 

ビビ・ファティマ温泉に着く。預言者の娘が手をついた場所から温泉がわいたという謂れ。子宝の湯として人気の洞窟温泉。

 

ちょっと深くて、温度はちょうどよく、いい温泉だった。

 

博物館に寄ってゲストハウスに戻り、昼食後出発。

 

ヴァン仏教遺跡に着く。5,6世紀にたてられたという仏塔が残っている。三蔵法師がインド巡礼(629~644)で訪れたとされている。三蔵法師も訪れたのだ!  小生、その地に立てたことがうれしい。(トップ画像)

インドで興った仏教はインドからカシミール、現パキスタンへ、アフガニスタンを経て中央アジアへと広まりシルクロードを通じて中国に伝わりった。クシャン王朝が中国領土まで力を及ぼした結果と考えられている。

 

ランガール村に入って岩絵を見学。パミール高原とワハーン渓谷の旅の中継地点となるのがワンガール村。

岩絵は紀元前2世紀から現代まで様々。

 

ゲストハウスに着く。じゃんけんに負けて相部屋となった。

夕食後、血中酸素濃度測定が始まった。要注意高山病。

9日目終了。走行距離約50km ヤン村~ランガール村

 

 

7月14日、今日から標高4000mを越える行程。ゲストハウス、7時出発。

 

雪を抱くパミール山脈が見えてきた。

 

パミール川対岸にフタコブラクダを発見。観光用ではなくて個人所有らしい。

 

雪のパミール山脈。

 

朝出発してから3時間40分でゾルクル自然保護区へ入るチェックポイントに着く。周辺は撮影禁止。

 

さらに40分走ってタジク語で書かれたゲート。ここから保護区。

記念撮影。

国内用に買った高度計では4000mまでしか測れないが、ここはすでに富士山より高い。

 

レストランがないために川沿いでピクニックランチ。用意するスタッフ。

 

 

昼食後、幾度か徒渉した。

 

3台のうち1台が何度目かに川床の石にぶつかったらしい。

なかなか大変だ。

 

ゾルクル湖でテント設営。手伝いたかったが、小生体調すぐれず・・・・。

4000m超えている。酸素不足もあるのかますます・・・

味噌汁とアルファ米の夕食も食べなかった。

10日目終了。走行距離約120㎞ ランガール村~ゾルクル湖自然保護区

 

7月15日、一人一張りのテントで目が覚める。雨が雪に変わっている。

ゾルクル湖、対岸はアフガニスタン。

 

テント場を出発して1時間ほどで石室に出会う。夏だけ遊牧民が利用する建物だが、1つの家族が訪問を許可してくれた。

 

男性たちは数十世帯分の家畜を放牧に出かけており、女性たちがヨーグルトやバターを作っていた。

 

道なき道の走行が続き思うように進めないのか、昼食時間になってもゲストハウスに着かないので草原でティータイム。エーデルワイスが咲いていた。

コクジキット湖にはバイカモも。

タジキスタンの高い峰々。散髪したばかりのヤクの群れ。平山郁夫の絵のようだ。

 

徒渉もこうなると・・・・

 

午後2時過ぎにジャルディ・ゴンバスのゲストハウスに到着。

 

温泉付き!

標高4200mのパミールの秘湯だ。

ほとんど食べれないので元気が出ないが・・・・夜はよく眠れる。

 

11日目終了。走行距離約50km ゾルクル湖~ジャルディ・ゴンバズ

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タジキスタン オクサス紀行 ③ | トップ | タジキスタン オクサス紀行 ⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿