22:38 幸せとは、なかなか手に入らないなぁ。
自分というものがわかってるので、物や女の好みなども当然わかっております。
んで今まで生きてきて、そういう好みのせいで損ばかりしているな。
もっと、こうさぁ堅実な感じで生きてきたらいろいろと変わったのかねぇ。
ところがどうしても冒険的な方向に行ってしまう。
車で言えば高級スポーツカーを無理して買って維持費にも苦しむ感じ?
自分を考えたらカローラとかミラ、アルトなどの安い軽自動車とかでいいのにね。
そういうことが常識的にわかりつつある年齢に来ていても、やっぱり本能なのか冒険的な方向に行ってしまう。
いつまで経っても反省の色が無いなぁ。と自分に対して考えます。
さて、こんな自分にどんな未来が待ってるのか?
果たして安定した老後があるのか?
もしかすると「やっぱりこんな人生だったか・・・」みたいなことを思いながら寂しく死んでいくのかね。
そんなわけでどうも人を見る目が無いというか、周りを見れないっていうか自分がわかっていないというか・・・
ダメダメだな。こんな考え方と判断で人を見てるのって。
そうは言いながらも車とか物については割り切って考えられるようになったのですけどね、最近は。
ところが、どうも人間に対してはダメなんだよなぁ。
とくに女の人に対しては。
自分の中の判断がしっかりできない。客観的に判断すればわかる事なのになぁ。臆病で小心者なくせに余計なことをする。
車も人間も同じで客観的に見るから「うらやましかったり」するけどさ、持ってる、扱ってる本人の力が無いとダメなんだろうね。あぁいうのは。
俺みたいな人間が扱えるわけではないって思いますよ。
車も女も。
ま、これからの人生でまだ何がどうなるかわからないって思うんですよ。
今のまま枯れていくのか?
それとも他の何かの道に引き込まれて枯れてしまうのか?
またはもしかしたら華が咲くことも???
はてさて?
どうなるんだろうね。
そういうことはもう数年前から漠然と考えてる。
どうにもならないことをさ。
そんなことを考えながらマインチ生きてるけど結論なんて出るわけない。
あたりまえじゃん。
たださ、希望を持つことは悪いことではないと思うんだよ。
誰にも与えられた自由だからね。
そうそう、そんな風に高望みしているってのは今の自分の立ち位置をしっかり理解とか認識していないという事かもね。
だってさ、別に不幸とか嫌とか困ってるとかではないわけじゃん?
ただ単に「これでもいいけど、こっちの方がもっといい」って
思ってるってこと。
さっきの「カローラでも全然不満無いけど、どうせだったらクラウンに乗りたいよね」
みたいな気持ちでしかないのかね。
力のない人間が余計な夢を見ると痛い目に合うかもなぁ。
手におえなくてさ。
とかいろいろ考えたりしました。
生きていくうえで判断を迫られる場面で、どのように決断していくのかってその時の気分などもあるけど、結局のところ運命なだけなのかもね。
そういう見方をすると、そういえばそうかもなぁってなりますな。
んで今まで生きてきて、そういう好みのせいで損ばかりしているな。
もっと、こうさぁ堅実な感じで生きてきたらいろいろと変わったのかねぇ。
ところがどうしても冒険的な方向に行ってしまう。
車で言えば高級スポーツカーを無理して買って維持費にも苦しむ感じ?
自分を考えたらカローラとかミラ、アルトなどの安い軽自動車とかでいいのにね。
そういうことが常識的にわかりつつある年齢に来ていても、やっぱり本能なのか冒険的な方向に行ってしまう。
いつまで経っても反省の色が無いなぁ。と自分に対して考えます。
さて、こんな自分にどんな未来が待ってるのか?
果たして安定した老後があるのか?
もしかすると「やっぱりこんな人生だったか・・・」みたいなことを思いながら寂しく死んでいくのかね。
そんなわけでどうも人を見る目が無いというか、周りを見れないっていうか自分がわかっていないというか・・・
ダメダメだな。こんな考え方と判断で人を見てるのって。
そうは言いながらも車とか物については割り切って考えられるようになったのですけどね、最近は。
ところが、どうも人間に対してはダメなんだよなぁ。
とくに女の人に対しては。
自分の中の判断がしっかりできない。客観的に判断すればわかる事なのになぁ。臆病で小心者なくせに余計なことをする。
車も人間も同じで客観的に見るから「うらやましかったり」するけどさ、持ってる、扱ってる本人の力が無いとダメなんだろうね。あぁいうのは。
俺みたいな人間が扱えるわけではないって思いますよ。
車も女も。
ま、これからの人生でまだ何がどうなるかわからないって思うんですよ。
今のまま枯れていくのか?
それとも他の何かの道に引き込まれて枯れてしまうのか?
またはもしかしたら華が咲くことも???
はてさて?
どうなるんだろうね。
そういうことはもう数年前から漠然と考えてる。
どうにもならないことをさ。
そんなことを考えながらマインチ生きてるけど結論なんて出るわけない。
あたりまえじゃん。
たださ、希望を持つことは悪いことではないと思うんだよ。
誰にも与えられた自由だからね。
そうそう、そんな風に高望みしているってのは今の自分の立ち位置をしっかり理解とか認識していないという事かもね。
だってさ、別に不幸とか嫌とか困ってるとかではないわけじゃん?
ただ単に「これでもいいけど、こっちの方がもっといい」って
思ってるってこと。
さっきの「カローラでも全然不満無いけど、どうせだったらクラウンに乗りたいよね」
みたいな気持ちでしかないのかね。
力のない人間が余計な夢を見ると痛い目に合うかもなぁ。
手におえなくてさ。
とかいろいろ考えたりしました。
生きていくうえで判断を迫られる場面で、どのように決断していくのかってその時の気分などもあるけど、結局のところ運命なだけなのかもね。
そういう見方をすると、そういえばそうかもなぁってなりますな。