茂吉就寝

茂吉の場合、眠くなると自分から寝室に行って寝ます。
反対に寝室に行かず、みんなと一緒にいたい時には寝室に行くように手で払っても出て行かないでクルッて回って元の位置で止まりますからわかるんですねぇ。
今夜は眠いのか20時前頃には寝室に飛んで行きました。
居間は他のハトもいるから騒がしいし、明るくて眠れないんだろう。
フロやシロも眠くなると静かに寝ているし、まぶしかったら居間の中の陰になる場所にあるダンボールの巣に戻って寝てます。
基本、俺は何もせずに寄ってきたときだけ水やオヤツをあげるくらいで干渉しないからね。
ハトは遊んでほしかったら自分から来るから。
このくらいの距離感がちょうどいいんでしょう。
B型の距離感?みたいな感じ。
ま、ハトなんて普通はこの時間にはみんな寝ているもんだから当たり前だよ。
朝は早いし。
ウチのハトなんて朝遅いからね。9時くらいに起きる感じw
俺がウサギたちにエサをあげてきて居間に戻ってきてようやく起きる。
エサも水もあるし、好きなだけ安心して寝られたらこんな生活リズムにもなるよ。
そして明日からもこんな生活が続きます。
反対に寝室に行かず、みんなと一緒にいたい時には寝室に行くように手で払っても出て行かないでクルッて回って元の位置で止まりますからわかるんですねぇ。
今夜は眠いのか20時前頃には寝室に飛んで行きました。
居間は他のハトもいるから騒がしいし、明るくて眠れないんだろう。
フロやシロも眠くなると静かに寝ているし、まぶしかったら居間の中の陰になる場所にあるダンボールの巣に戻って寝てます。
基本、俺は何もせずに寄ってきたときだけ水やオヤツをあげるくらいで干渉しないからね。
ハトは遊んでほしかったら自分から来るから。
このくらいの距離感がちょうどいいんでしょう。
B型の距離感?みたいな感じ。
ま、ハトなんて普通はこの時間にはみんな寝ているもんだから当たり前だよ。
朝は早いし。
ウチのハトなんて朝遅いからね。9時くらいに起きる感じw
俺がウサギたちにエサをあげてきて居間に戻ってきてようやく起きる。
エサも水もあるし、好きなだけ安心して寝られたらこんな生活リズムにもなるよ。
そして明日からもこんな生活が続きます。

