20150508 19.1℃ 大晴れ
6時前に起きた。
外では昨日に引き続き
「ヒューーーーーイ!ヒューーーーーーーーーーーイ!」
とか
「ギュゥイ」
なんて、南国の鳥のような様々な鳥の鳴き声がする。
先日見た南国生活のビデオを思い出して、そういう生活も良いなぁとか思ったりして、チョットしたイメージトリップができて楽しい。
今朝もスズメたちが、次々に入れ替わりにエサを食べに来て帰っていく。
エサを探さなくていいので労力が減るから、その分遊ぶ時間が増えてイイネ。
さて、今朝早く起きたのは、昨晩シロの巣にフタをして行ってしまいフロが出れなくなってると思ったから。
フタを外したらフロが勢いよく出てきたので、やはり待っていたんだな。
ハトの世界にも縄張りとか、恋愛関係とかエサをどうやって確保しようとするかなど、様々な苦労があるってわかる。
人に世話してもらっても複数羽いれば色々あって大変そうだ。
やはり「みんな仲良く」なんて無理だよな。
動物でさえこれなのに、人間なんて様々な欲望やプライドがある生き物が、簡単にまとまるはずがない。
そんなことを考えたりしてました。
外では昨日に引き続き
「ヒューーーーーイ!ヒューーーーーーーーーーーイ!」
とか
「ギュゥイ」
なんて、南国の鳥のような様々な鳥の鳴き声がする。
先日見た南国生活のビデオを思い出して、そういう生活も良いなぁとか思ったりして、チョットしたイメージトリップができて楽しい。
今朝もスズメたちが、次々に入れ替わりにエサを食べに来て帰っていく。
エサを探さなくていいので労力が減るから、その分遊ぶ時間が増えてイイネ。
さて、今朝早く起きたのは、昨晩シロの巣にフタをして行ってしまいフロが出れなくなってると思ったから。
フタを外したらフロが勢いよく出てきたので、やはり待っていたんだな。
ハトの世界にも縄張りとか、恋愛関係とかエサをどうやって確保しようとするかなど、様々な苦労があるってわかる。
人に世話してもらっても複数羽いれば色々あって大変そうだ。
やはり「みんな仲良く」なんて無理だよな。
動物でさえこれなのに、人間なんて様々な欲望やプライドがある生き物が、簡単にまとまるはずがない。
そんなことを考えたりしてました。