20160905 28.6℃ こむり

7時頃?トイレに起きて大豆が居間に行きたそうなので連れていてから2度寝。
次に起きた9時半頃は、とんでもなく眠いが金魚やウサギ、ハトたちが待ってるので5分くらいのインターバルを取ってから起きた。
金魚やウサギはいつも通りたくさん食べたけど、ベランダのハトは昨日の朝のエサやりの後でエサ入れにハト餌やコメをたくさん入れてあったので、まったく寄ってこない。
結構懐いてるように見えても、やはりエサ目当てなんだなぁって感じ。
ところが、居間に戻ってきてシロ豆シートに座ると、すぐに大豆が肩に乗ってきてフロはシロ豆シートのヘッドレスト部分に鎮座してからペタンポして寝てる。
そして俺の座ってる右側のマウスカバー上に設置した茂吉トレイに茂吉が入って翼を下にして転がってる。
ここで気が付くのは、フロも茂吉も俺がいないと他のところにいるってことで、懐いてるか、そうでないのかがよくわかるね。
自分が一番くつろげるところが、どこかってことじゃん?
なんていうか、人が無理やりアッチコッチって連れて行こうとしなくても、自分で行きたいところにはいくよね?
犬だって散歩したかったら合図するし、ネコだって自分の一番居心地のいいところに行くし。
そんなわけで、ハトたちにも強要することなく自然に過ごしてもらっても俺のところに来てくれるってのはうれしいなって、そう思うまどかだった。
次に起きた9時半頃は、とんでもなく眠いが金魚やウサギ、ハトたちが待ってるので5分くらいのインターバルを取ってから起きた。
金魚やウサギはいつも通りたくさん食べたけど、ベランダのハトは昨日の朝のエサやりの後でエサ入れにハト餌やコメをたくさん入れてあったので、まったく寄ってこない。
結構懐いてるように見えても、やはりエサ目当てなんだなぁって感じ。
ところが、居間に戻ってきてシロ豆シートに座ると、すぐに大豆が肩に乗ってきてフロはシロ豆シートのヘッドレスト部分に鎮座してからペタンポして寝てる。
そして俺の座ってる右側のマウスカバー上に設置した茂吉トレイに茂吉が入って翼を下にして転がってる。
ここで気が付くのは、フロも茂吉も俺がいないと他のところにいるってことで、懐いてるか、そうでないのかがよくわかるね。
自分が一番くつろげるところが、どこかってことじゃん?
なんていうか、人が無理やりアッチコッチって連れて行こうとしなくても、自分で行きたいところにはいくよね?
犬だって散歩したかったら合図するし、ネコだって自分の一番居心地のいいところに行くし。
そんなわけで、ハトたちにも強要することなく自然に過ごしてもらっても俺のところに来てくれるってのはうれしいなって、そう思うまどかだった。

