お金を使うということ

ここに500万円あるとします。
この500万円で冷蔵庫や洗濯機、レンジ、炊飯器などを買い替えたら30万くらい掛かって17回は買い換えられそうでしょうか。
3年ごとだったら80歳まで生きるとして300万で足りちゃうか。
車だったら新車でなかったら結構いいのが買えそうですね。
旅行なんかでも、よほどの高額プランでなかったら10回、いや20回・・・
俺ならH美と2人で100回は行けちゃうか!

そんな色々なことができるってことは、思い出としてもここで考える以上に残せるはずです。

では、老後が心配だからと言って手に持ったままだったらどうなるのか?
もしかしたら使わないまま死んでしまうかもしれないし、持ってることで安心して日々を送れるのかもしれない。
それは俺にもわかりません。

でも、できる限り楽しめる使い方をしたいですよね。
せっかくの「おじぇにじぇに」が泣いちゃうからさ。
でも、そーかー・・・ 500万って、そのくらいのお金なんだねぇ。
なるほどなぁ。
で、もし貯めるとしたらどうなのさ?
月に5万で100ヶ月だから8年掛かるってことなのかい?
5万貯めるのだったら、生活費に余裕がなさそうだから、何かあった時には預金切り崩しとなって、500万の預金にするのに長かったら10年は掛かってしまうかもね。
これもまた、そーかー・・・ って感じ。

あ、そうそう。
話は変わるけど、モスバーガー食べに行きたいなぁ。
おいしいじゃん?モス。
以前に比べて小さくなったって不評だけどさ。
たまに行くにはいいんじゃね?
それか、マックカードが2000円分あるから、マックに行くか。
こちらは食べたいものが無いんだよな。
前にしょっちゅう行ってた時のようにメガトマトとかあったらいいのにねぇ。
ほかにも行ったことないようなところに食べに行くのもいいんだけど、イマイチなところが多いんだよなぁ。
「この金額でこれ???」
みたいな感じでさ。
だったら自分で作るわ!みたいなー。

いやぁ、いろいろ考えだすと結構楽しいね。
そのためには健康第一だし、何でもおいしく食べられて体もそれなりに自由に動くときにやっておかないとなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »