冷蔵庫の話
![](/images/clear.gif)
20110618 21.5℃ さらさら降る雨に書いた内容で
ウチの冷蔵庫は富士通ゼネラルっていうブランドで、富士通なんだけど富士通じゃないようなメーカー。当時安い冷蔵庫を探していて225Lを3万円くらいだった気がする(調べたら49234円だった)1996.7製のER-L22B-Hってやつ。もう15年使っているのか。あと5年は使いたいよね、
あれから約6年使ってるので当時書いた「あと5年」は余裕で使ったってことだね。
もう21年使ってるので、そろそろかな・・・・
このウチに越してきて買ったものの中で故障した家電製品はテレビと電子レンジ、電子ジャーだけかね。
FAX電話機は録音テープがダメになったけど本体は最後まで使えてましたよ。
現在も簡易コピー機として取ってあります。
洗濯機と冷蔵庫は買い換えてなくて、ウォシュレットは越してくる2年前に取り付けた物みたいです。
ちなみに平成4年が最終製造年ですな。
少なくとも25年使ってて、途中で故障したので自分で直しましたw
電子部品の故障でなかったのが救いです。
とはいえ、どれもこれも俺が死ぬまでに1回は致命的な故障をして買い換えることになるんだろうねぇ。
ウチの冷蔵庫は富士通ゼネラルっていうブランドで、富士通なんだけど富士通じゃないようなメーカー。当時安い冷蔵庫を探していて225Lを3万円くらいだった気がする(調べたら49234円だった)1996.7製のER-L22B-Hってやつ。もう15年使っているのか。あと5年は使いたいよね、
あれから約6年使ってるので当時書いた「あと5年」は余裕で使ったってことだね。
もう21年使ってるので、そろそろかな・・・・
このウチに越してきて買ったものの中で故障した家電製品はテレビと電子レンジ、電子ジャーだけかね。
FAX電話機は録音テープがダメになったけど本体は最後まで使えてましたよ。
現在も簡易コピー機として取ってあります。
洗濯機と冷蔵庫は買い換えてなくて、ウォシュレットは越してくる2年前に取り付けた物みたいです。
ちなみに平成4年が最終製造年ですな。
少なくとも25年使ってて、途中で故障したので自分で直しましたw
電子部品の故障でなかったのが救いです。
とはいえ、どれもこれも俺が死ぬまでに1回は致命的な故障をして買い換えることになるんだろうねぇ。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)