考えただけで憂鬱になる屋根まで浸水
ちょいと見ておくれよ、先日の水害状況。
あー、そうだね。こんなだね。
って新聞や週刊誌、ネット記事やニュースで流れてもその程度に考えてるでしょ?
でもさぁ、これって水が引いた後、どうなってると思う?
まず、動物なんかはみんな死んじゃってるよね。
高い鯉なんかも逃げ出しちゃったりとか、生産機械や車もダメでしょ?
前に記事にしたフェラーリも同じようにダメだったじゃん?
で、一般庶民の住宅はどうなのかと言えば、これもたぶん全然ダメだね。
すべての部屋や廊下などの床板、天井、壁の中の断熱材、電化製品、コンセントや電線に至るまですべてダメ。
他にも家具や布団、本、雑貨なども。
はっきり言ってしまうと使える物の方が少ないし、家なんかも建て替える方がいいかもしれない。
いくらパナホーム、大和ハウス、ハイムなどが地震に強くても冠水被害には弱いです。
しかも作りがしっかりしてるから床とか壁などの交換が簡単ではない。
ハイムの床板なんて人が持ち上げられる重さや大きさじゃないです。
外壁も一般の壁の上にタイル外壁を貼ってあったりするとものすごい重さです。
なので、ユニットを分解して工場に持って行ってフレームだけにして作り直しでしょうね。
なんたって工場生産して持ってきて据え付けて終わりな家ですので。
あー、あと快適エアリーなんかあったらヒートポンプでの熱交換だから、そういうのもダメだね。
太陽光なんて付けてたらパワコンもダメ。
さらに蓄電池入れてたら、それもダメでしょ?
もうどうしようもないんです。
なんかさぁ、こうやって書いていくと「物を持つことのリスク」ってのを痛感しますね。
俺が先日売ったガンマですが、あれも充分楽しめましたから、ちょうど良い時期に売れてよかったです。
そういうこともあったりして物を買うってことに慎重になってるんですよ。
だって、現金だったら劣化も目減りもないでしょ?
え?インフレとかあるって?
あー、ありますねー。
んじゃ、そういう人は株でも為替でも債券でも家でも調度品でも貴金属でも買ったらいいんじゃないですか?
俺は現金が一番だと思いますけどね。
こんなことを書くと、そんなことを言いはじめたら何もできねーよ!ばーか!
とか思うかもしれませんが、そうですよ。
だから俺は大人しくしてます。
あー、そうだね。こんなだね。
って新聞や週刊誌、ネット記事やニュースで流れてもその程度に考えてるでしょ?
でもさぁ、これって水が引いた後、どうなってると思う?
まず、動物なんかはみんな死んじゃってるよね。
高い鯉なんかも逃げ出しちゃったりとか、生産機械や車もダメでしょ?
前に記事にしたフェラーリも同じようにダメだったじゃん?
で、一般庶民の住宅はどうなのかと言えば、これもたぶん全然ダメだね。
すべての部屋や廊下などの床板、天井、壁の中の断熱材、電化製品、コンセントや電線に至るまですべてダメ。
他にも家具や布団、本、雑貨なども。
はっきり言ってしまうと使える物の方が少ないし、家なんかも建て替える方がいいかもしれない。
いくらパナホーム、大和ハウス、ハイムなどが地震に強くても冠水被害には弱いです。
しかも作りがしっかりしてるから床とか壁などの交換が簡単ではない。
ハイムの床板なんて人が持ち上げられる重さや大きさじゃないです。
外壁も一般の壁の上にタイル外壁を貼ってあったりするとものすごい重さです。
なので、ユニットを分解して工場に持って行ってフレームだけにして作り直しでしょうね。
なんたって工場生産して持ってきて据え付けて終わりな家ですので。
あー、あと快適エアリーなんかあったらヒートポンプでの熱交換だから、そういうのもダメだね。
太陽光なんて付けてたらパワコンもダメ。
さらに蓄電池入れてたら、それもダメでしょ?
もうどうしようもないんです。
なんかさぁ、こうやって書いていくと「物を持つことのリスク」ってのを痛感しますね。
俺が先日売ったガンマですが、あれも充分楽しめましたから、ちょうど良い時期に売れてよかったです。
そういうこともあったりして物を買うってことに慎重になってるんですよ。
だって、現金だったら劣化も目減りもないでしょ?
え?インフレとかあるって?
あー、ありますねー。
んじゃ、そういう人は株でも為替でも債券でも家でも調度品でも貴金属でも買ったらいいんじゃないですか?
俺は現金が一番だと思いますけどね。
こんなことを書くと、そんなことを言いはじめたら何もできねーよ!ばーか!
とか思うかもしれませんが、そうですよ。
だから俺は大人しくしてます。