年金支給まで10年切ったわけだが・・・

俺は受給の先延ばしはしません。
もうね、前も書いたけど貰える時期が来たら、すぐにもらいます。
そして湯水のごとく遣う。
1ヶ月分は残さないように余すことなく遣います。
いやぁ、楽しみだなー!

でもさ、もらえるのは65歳からなんだよね・・・
先日、エアコンのコンセントを増設しに行ったお宅の俺が若いころかわいがってくれた先輩は、俺よりも7個上で、もうすぐ年金もらえるって言ってました。
そのころ生まれた人は65歳からじゃないんだよな。
で、H美がこっちに来てからも会ったりはしてたんだけど、ここ5-6年?
いやもっとか。
くらい会わなかったら、以前より少し老けてしまったなーって思った。
まー、俺がその会社にいたときの、その人の年齢は30前で、その時の記憶が強く残ってるから尚更老けてしまったなって思ったんだろうね。

あ、ちなみにウエストが90越えてるって言ってました。
俺もMAXで88の時があったけど、やっぱり88とか90ってのは、ダメだってw
太り過ぎっすよ!

それはともかく、自分ではわからないんだけど、65歳って結構な年齢ですよ?
昔で言ったら「おじいちゃん」ですからね。
今は、みんな若くなってて、お爺ちゃんとは言わないかもしれないけど、おじさんにしては老けてるので、初老って感じかな?

俺が、その初老になった時に「うわーい!年金もらったぞ―――!!!」って喜んで、いったい何に使うというんだろうね。
これも前々から思ってたんだけど、若い時の「何でも欲しい!!!!」って気持ちって今は無いわけです。
数年前に納得する生き方をしようって決めて、ある程度は遣うような生活をしてきたけど、そんなの長続きしませんって。
少し前に書いたようにウオッチリストなんて3件しか入ってなくて、しかも全部金額を知りたいだけ。
そんな感じだから、恵美里に何か買ってあげたりH美と買い物や食べに行ったりくらいしか遣うところがないです。
果たして年金をもらって毎月遣いきることができるんですかね?
「今月は5万しか遣わなかったから、来月もっと遣うようにして15万遣おう!」
なんて言っても、やっぱり遣いきれずに繰り越されていって・・・
ってのが目に見えるって感じ。

そんな人生でいいのかね?
え?どうなのさ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ