諸田洋之(53)「仕事をさぼりつつ、やっと儲けたっていうのによぅ」
静岡県の諸田洋之県議(53)=焼津市選出、無所属=が9日、静岡県庁で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの需要が高まり始めた2月4日から、インターネットオークションにマスクを89回出品し、約888万円を売り上げたと明らかにした。
マスクは、自身が社長を務める貿易商社で備蓄していたもので、「在庫品の出品で転売には当たらないと考える」と主張。一方で「不快に思われた方には心からおわび申し上げる」とも述べた。今後、県などと協議し、売り上げを新型コロナウイルスの感染防止対策に充てる考えを示した。社長の辞任を表明したが、県議の辞職は否定した。マスクの転売を巡っては、安倍晋三首相が5日、禁止すると表明していた。
諸田県議によると、新型インフルエンザが流行した2009年ごろにマスクを仕入れたが、大量の在庫が生じた。自社のネット販売で原価1枚15円のものを6円で販売してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大で1月下旬には1000件超の注文がある日もあった。社員3人だけでは対応できなかったことから、「1円で出品して市場で価格を決めてもらおう」などとネットオークションに出品。1セット2000枚が最低3万4200円、最高17万2368円で落札された。
6日に報道機関から取材を受け、出品を取りやめた。ネットオークションには県議個人のアカウントを使って出品したが、「売り上げは会社に計上している」と説明。在庫のマスクの一部は大阪府の看護学校など3カ所にも寄付したという。
こいつは・・・w
なぜオークションに出品?
メルカリで安く出せばいいだけじゃん?
在庫のマスクの一部を寄付って??
1カ所に30枚とかかい??
もうね、コイツは次が無いし、人々からずっとマスクマンって後ろ指差されながら呼ばれると思うよ。
バカなやつだなぁ、モロタw
マスクは、自身が社長を務める貿易商社で備蓄していたもので、「在庫品の出品で転売には当たらないと考える」と主張。一方で「不快に思われた方には心からおわび申し上げる」とも述べた。今後、県などと協議し、売り上げを新型コロナウイルスの感染防止対策に充てる考えを示した。社長の辞任を表明したが、県議の辞職は否定した。マスクの転売を巡っては、安倍晋三首相が5日、禁止すると表明していた。
諸田県議によると、新型インフルエンザが流行した2009年ごろにマスクを仕入れたが、大量の在庫が生じた。自社のネット販売で原価1枚15円のものを6円で販売してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大で1月下旬には1000件超の注文がある日もあった。社員3人だけでは対応できなかったことから、「1円で出品して市場で価格を決めてもらおう」などとネットオークションに出品。1セット2000枚が最低3万4200円、最高17万2368円で落札された。
6日に報道機関から取材を受け、出品を取りやめた。ネットオークションには県議個人のアカウントを使って出品したが、「売り上げは会社に計上している」と説明。在庫のマスクの一部は大阪府の看護学校など3カ所にも寄付したという。
こいつは・・・w
なぜオークションに出品?
メルカリで安く出せばいいだけじゃん?
在庫のマスクの一部を寄付って??
1カ所に30枚とかかい??
もうね、コイツは次が無いし、人々からずっとマスクマンって後ろ指差されながら呼ばれると思うよ。
バカなやつだなぁ、モロタw