お!もうそろそろ今月も半分終わるじゃん?
![](/images/clear.gif)
そうなったら、いよいよ現引きしないとなぁ。
いつまでも借りてて無駄な金利を払うのがバカバカしい。
いくら利益が出ているとはいってもさ。
しかも9022は含み損で、借金重ねにまでなってるしw
ところで、いつになったら9022は反転するんかな?
その合図が全然ないんだけど・・・w
まさかこんな状態でズルズル下げていくとか??
えっと・・・
保有根菜数で考えたときに、9022が1000円下がったってのを緑で換算すると、30円か。
マスヲ「えぇっ!9022が1000円も落ちるのと、緑が30円落ちるのと同等な金額なのかい???」
ってくらい驚いたw
とんでもねーな、そりゃw
逆に考えると、9022が1000円落ちても緑が30円上がってさえくれれば問題ないわけだ。
まぁ、いまの段階で緑が3013から、どれだけ落ちようと再度このくらいまでなら問題なく上がってくると思ってるから平気だけど。
よくよく考えると恐ろしいことだなw
うーん、緑買い過ぎぃ!
そんな緑は、年内中に3100-3200には上がってるだろうと思うんですよ。
それはそうでしょw
政府保証を付けた貸出なんだから、もしもの時に緑だけが責任を取るなんてことはないだろう?
CF(コンシューマーファイナンス=消費者金融)のプロミスだって、審査して貸してるだろうしね。
俺の予想だと、年内に少しは区切りというか、目途がつくんじゃないかと思うので、それによってどうなるかなーってところかな?
できれば、緑にはリスクを恐れずに大きな何かをやってほしいところだけどね。
そんなこんなで、もうすぐQ2決算だ。
期待してますよぉー!
んで、3100を盤石な土台、区切りとして固めてほしいね。
いつまでも借りてて無駄な金利を払うのがバカバカしい。
いくら利益が出ているとはいってもさ。
しかも9022は含み損で、借金重ねにまでなってるしw
ところで、いつになったら9022は反転するんかな?
その合図が全然ないんだけど・・・w
まさかこんな状態でズルズル下げていくとか??
えっと・・・
保有根菜数で考えたときに、9022が1000円下がったってのを緑で換算すると、30円か。
マスヲ「えぇっ!9022が1000円も落ちるのと、緑が30円落ちるのと同等な金額なのかい???」
ってくらい驚いたw
とんでもねーな、そりゃw
逆に考えると、9022が1000円落ちても緑が30円上がってさえくれれば問題ないわけだ。
まぁ、いまの段階で緑が3013から、どれだけ落ちようと再度このくらいまでなら問題なく上がってくると思ってるから平気だけど。
よくよく考えると恐ろしいことだなw
うーん、緑買い過ぎぃ!
そんな緑は、年内中に3100-3200には上がってるだろうと思うんですよ。
それはそうでしょw
政府保証を付けた貸出なんだから、もしもの時に緑だけが責任を取るなんてことはないだろう?
CF(コンシューマーファイナンス=消費者金融)のプロミスだって、審査して貸してるだろうしね。
俺の予想だと、年内に少しは区切りというか、目途がつくんじゃないかと思うので、それによってどうなるかなーってところかな?
できれば、緑にはリスクを恐れずに大きな何かをやってほしいところだけどね。
そんなこんなで、もうすぐQ2決算だ。
期待してますよぉー!
んで、3100を盤石な土台、区切りとして固めてほしいね。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)