ヨシノヤ「利益が出てるのだったら、利確すればよいのではないか?」
![](/images/clear.gif)
さっきの話の中で緑は、ある程度の下げや配当落ちにも耐えられるほど利益が出てるって書いたのだが、そんなに利益が出てるのだったら全部売ってしまえばいいのではないか?
と考えなくもない。
しかし、以前書いたが、それは金のタマゴを手放すようなもので、そのあとの事を考えると一時的に大金が入ってきても先の見通しが厳しくなってしまうだろう?
なので、俺は別の利確基準が来るまでは売りません。
それでいいんです。
まぁ、実際問題として今回みたいなところまで落ちることがこれからもあるとは思えないから、だったら年金もらうくらいまで、ずっと配当だけもらってるってのが正しいでしょうかね。
なぜ、年金をもらうくらいまでなのかと言えば、年金をもらう頃になれば、配当がなくても年金で配当の代わりになるし、緑や9142を解約した分で生活できるんじゃね?
ってことで。
それに、解約も全部いっぺんにせずに、少しずつやって行ってもいいわけですよ。
そうすることで必要な金額は解約して、配当もそれなりに入るって感じの生活になります。
そこまで考えるとなると、緑や9142は良いと思うんですよねぇ。
そんなこんなで、とりあえず今日の少額だけ買った9142で俺の根菜買い付けは基本的に終了ってことで。
あとは時期を見て9022を売却です。
たぶんこの売却金額は根菜買わないかな?
いまは熱くなってるから無理してでも買ってるところがあるけど、冷静になったら、とてもじゃないけど買うことの無いような金額ですからね。
それほど多く買っちゃってます。緑と9142は。
緑67%、9142は33%ってところ。
9022は計算に入れなくていいでしょw
あ、そんな感じなので、9142が下がっても緑さえ上がっててくれたら問題ないし、緑の含み益があれば9142や9022の含み損が少しくらい増えても問題ないってわけですね。
こんなことを書いて頭を使ったりしてるのも、そう遠くない時期で飽きるんでしょうねぇw
飽きっぽい上に、さっき書いたように含み益がそれなりに乗ったら余計な心配しなくなるからね。
やっぱり投資っていうか、オカネを賭けるんだったら安いところで買わないとダメっすよ。
高いところで買ってもなかなか勝てない。
それと、なるべくなら鉄板銘柄に近いものにしておきましょう。
その方が心配せずに日々を送れます。
とはいっても、各JRなんて鉄板銘柄だと思ってコロニャン暴落で買ったっていうのに、それからしばらく経っての、緊急事態宣言による第二波の方の下げの方がひどかったから、低いところで拾えるのかは運でしかないな・・・
と考えなくもない。
しかし、以前書いたが、それは金のタマゴを手放すようなもので、そのあとの事を考えると一時的に大金が入ってきても先の見通しが厳しくなってしまうだろう?
なので、俺は別の利確基準が来るまでは売りません。
それでいいんです。
まぁ、実際問題として今回みたいなところまで落ちることがこれからもあるとは思えないから、だったら年金もらうくらいまで、ずっと配当だけもらってるってのが正しいでしょうかね。
なぜ、年金をもらうくらいまでなのかと言えば、年金をもらう頃になれば、配当がなくても年金で配当の代わりになるし、緑や9142を解約した分で生活できるんじゃね?
ってことで。
それに、解約も全部いっぺんにせずに、少しずつやって行ってもいいわけですよ。
そうすることで必要な金額は解約して、配当もそれなりに入るって感じの生活になります。
そこまで考えるとなると、緑や9142は良いと思うんですよねぇ。
そんなこんなで、とりあえず今日の少額だけ買った9142で俺の根菜買い付けは基本的に終了ってことで。
あとは時期を見て9022を売却です。
たぶんこの売却金額は根菜買わないかな?
いまは熱くなってるから無理してでも買ってるところがあるけど、冷静になったら、とてもじゃないけど買うことの無いような金額ですからね。
それほど多く買っちゃってます。緑と9142は。
緑67%、9142は33%ってところ。
9022は計算に入れなくていいでしょw
あ、そんな感じなので、9142が下がっても緑さえ上がっててくれたら問題ないし、緑の含み益があれば9142や9022の含み損が少しくらい増えても問題ないってわけですね。
こんなことを書いて頭を使ったりしてるのも、そう遠くない時期で飽きるんでしょうねぇw
飽きっぽい上に、さっき書いたように含み益がそれなりに乗ったら余計な心配しなくなるからね。
やっぱり投資っていうか、オカネを賭けるんだったら安いところで買わないとダメっすよ。
高いところで買ってもなかなか勝てない。
それと、なるべくなら鉄板銘柄に近いものにしておきましょう。
その方が心配せずに日々を送れます。
とはいっても、各JRなんて鉄板銘柄だと思ってコロニャン暴落で買ったっていうのに、それからしばらく経っての、緊急事態宣言による第二波の方の下げの方がひどかったから、低いところで拾えるのかは運でしかないな・・・
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)