半ザー「配当をもらった時の気持ちを思い出せ!コンドー!」
![](/images/clear.gif)
いままで緑を持ってて売りたいと思ったことがあると何度も書いた。
2800円くらいの時から、ホントにもうたくさんある。
で、その後に配当をもらうと
「あー、売らなくてよかった。売らなかったからこそ、こうしてもらうことができる・・・」
と、感謝の再認識だ。
今回も追加緑は売ってしまったが、以前買った分は丸々残ってるから、それさえあったら金額は問題なし。
売らなくするための理由なんて、なんだっていい。
とにかくHoldし続けることが大事なのだ。
俺みたいな小心者は、そういうことに苦労するが、少し大きめな暴落があったり続くと退場してしまう人もいる。
例えばここ最近の暴落などもそれだな。
今年に入ってから、半導体などの昨年大きく上がったセクタなどは調整入りして下げてたので、耐えられなくなって損切り退場してる人も多いだろう。
そう考えると、俺だけがビビビンマンではないと思うが・・・・
3月には2914JTの配当が入金され、緑や9142JR九州の権利取りとなる。
それ以外にも8591ORIXや9433KDDIの優待権利も続く。
6月には3月権利取りが入金されて、2914JTの権利取り。
9月に緑たちの6月権利取りした銘柄達の入金と2914JTの権利取りがあって、そしていよいよ12月には待ちに待った2914JTの優待ラーマンや
うどーーーーーん!!!
を選ぶ権利がもらえます。
そんなことを考えていくとですね、せっかくの配当3色鳥+優待3を売ってどうすんの?
と思いますよねぇ。
後悔役立たず。
売ったらそこで、なにもかも終わりですよw
ジョータローウ「せっかくだから俺は、これを老後の楽しみとして取っておくぜ」
くらいの気持ちが欲しいね。
2800円くらいの時から、ホントにもうたくさんある。
で、その後に配当をもらうと
「あー、売らなくてよかった。売らなかったからこそ、こうしてもらうことができる・・・」
と、感謝の再認識だ。
今回も追加緑は売ってしまったが、以前買った分は丸々残ってるから、それさえあったら金額は問題なし。
売らなくするための理由なんて、なんだっていい。
とにかくHoldし続けることが大事なのだ。
俺みたいな小心者は、そういうことに苦労するが、少し大きめな暴落があったり続くと退場してしまう人もいる。
例えばここ最近の暴落などもそれだな。
今年に入ってから、半導体などの昨年大きく上がったセクタなどは調整入りして下げてたので、耐えられなくなって損切り退場してる人も多いだろう。
そう考えると、俺だけがビビビンマンではないと思うが・・・・
3月には2914JTの配当が入金され、緑や9142JR九州の権利取りとなる。
それ以外にも8591ORIXや9433KDDIの優待権利も続く。
6月には3月権利取りが入金されて、2914JTの権利取り。
9月に緑たちの6月権利取りした銘柄達の入金と2914JTの権利取りがあって、そしていよいよ12月には待ちに待った2914JTの優待ラーマンや
うどーーーーーん!!!
を選ぶ権利がもらえます。
そんなことを考えていくとですね、せっかくの配当3色鳥+優待3を売ってどうすんの?
と思いますよねぇ。
後悔役立たず。
売ったらそこで、なにもかも終わりですよw
ジョータローウ「せっかくだから俺は、これを老後の楽しみとして取っておくぜ」
くらいの気持ちが欲しいね。
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)