300ヶ月計画

を考えてみた際に思うのは、資産とか・・・
もうどうでもいいんじゃね?
ってことですかね。
2024年に24組として組み立てて今年は2702ワケドナルドも買ったし、もう投資は充分って感じですな。
いやぁ、キリが無いって。

安いから買うってなると、下げ相場の時は厳しい。
上がったら売ればいいと思うが、そこまで追いかける必要あるのか?
とも思うしな。

そんなことより、相場とかから少し離れた方がいいかねぇって思うんだわ。
いやいや、止めるとかじゃなくてw
別に見ても見なくても変わらんしね。
配当も優待も勝手にやってくれるしさ。

ただ、エンタメとしての側面を考えると、上げるのも下げるのも「糸愉し」って感じではある。

要は、いかに客観視できるのかってことだろうか?
これがウマイ人は深入りせずに愉しく付き合って行けそう。
それが以前書いた、優待生活を愉しんでいる人ってことかも。

逆に、含み損になって右往左往してこの世の終わりみたくなってしまう人は、なんとか損失を取り戻したいとかって考えて余計に痛い目に逢うのかとも思う。

俺は、これからも相場にいて愉しんでいきたいって思ってるから、割り切りなんかの線引きもしっかりやらないとなぁって思うんですよね。

そのうえで、以前書いた預金より投資の方がオトク理論を再度思い出してほしい。
その場合でも、投資するオカネと預金などで残しておく現金は分けて考えた方が安心できるしな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »