山は涼しい。

秋の季語の「萩」
そして、秋の季語「小鳥」と「小鳥来る」

もう、秋の小鳥達は来てました。この子は「サンショウクイ」
私の地方では秋にやって来ますが、正確には九州の方から渡って来て、これから東南アジアへ帰るそうです。
「小鳥来る」でありながらも「鳥帰る」途中と言うことでしょうか?
鳥の習性を調べてみると季語との関連がややこしいことに。

このめっちゃ可愛い子は「オオルリの幼鳥」そろそろ帰って行きます。
今日は何羽も見ました。大人は見かけなかったのでもう一人の力で生きていくんですね。
夏にやって来て秋には帰る。どこまで帰るかと言うと、インドシナ半島だって!
「オオルリ」は夏の季語
小さいのに心配になります。
ちなみに先ほどの「サンショウクイ」はと言うと春の季語になってました!

今日の山の空気はサラリとして涼しかったです。苔も乾き気味。
鳥も可愛かったですが、今日一番の出会いはこちらです。初めて出会いました。

こんな感じの道の隅っこに私が座っていたら、

向こうから歩いて来たの。
睫長くない?私に気付かないでかなり接近してから、ビックリして引き返しました。
この山は公園になっているので禁猟区。
多分このまま大きくなってその辺に穴を掘るような大きな猪に育つんだろと思います。
「猪」も秋の季語でした。
そして、ごめんよ・・・。「猪鍋」「牡丹鍋」になると冬の季語。
でも禁猟区だから君には心配無用だよ。
元気で走ってる「瓜坊」に出会ったので是非、イノシシ俳句作って見なくてはです。
俳句をなさるんですね。
愛媛県ですものね。正岡子規も、
プレバトのなっちゃんも愛媛。
愛媛に行ったとき、バスに俳句が大きく書いてあり、俳句の街なんだな~と思ったものでした。
>何度もコメントしてごめんなさい。... への返信
いえいえ何度もありがとうございます。
松山来られたんですね。きっと道後温泉ですね。
実は私の趣味は俳句なんですよ(笑)毎月松山まで出かけて句会に参加しています。松山以外でも月に1回あります。今の所これが楽しみです。松山は路面電車が走ってて、これにも何だか良い言葉が書かれていますよ。
何度も感謝です。
実はとある歌会の題詠「月」を詠まなくてはいけなくてなんとなくネットでネタ探しをしていたところ、
突然konekoさんのブログが出てきてビックリ(*_*;
「小鳥」や「小鳥来る」も秋の季語なんですか∻俳句も小鳥も詳しくない私には不思議!
それよりもっと不思議なのはWebで短歌のネタ探しをする邪な私をkonekoさんのところへ飛ばしたわたしのPCで~~~す💦
>俳句と季語... への返信
ビックリですね!月も短歌も出てこないブログなのにね!あまり参考にならないページでごめんなさいませ。暫し、脱線して行って下さい(笑)
いつも楽しませて頂いてますが、コメントは久しぶりで~す(笑)
季語ってほんといいですよね~
私は俳句から短歌をやってみて、おおっ、季語ってなんて便利なんだ❗️情報量が多いわ~❗️
と感動して下手な短歌にも入れたりしますよ~
瓜坊可愛い~🎵
睫毛長いよね~🎵
六甲山でもしょっちゅう見かけます。猪も見かけるけど全然怖くないで~す(笑)
それと、書こうかどうか迷ったけど、山では禁漁区ではなく禁猟区ですぞ(笑)
そちらの山には魚がいるんかい(笑)と、ちと笑わせてもらいました(笑)
>おはようございます~☀️... への返信
おひさしぶりでーす!いつも文武両道のみっちっちさんのブログ楽しく読ませて頂いています。
この度は変換間違いにも気づかないで、(赤面中)これからも時々ある事なのでまた教えて下さいね。ありがとうございました。
お話は変わりますが、最近、「推しの話題」無いのが寂しいです。また書いてね!