子供の頃は戦車やら軍艦、戦闘機大好きやなかった?
当時はプラモデルもそげんとばっかりでいくつ作ったことか・・
今もおいしゃん「自衛隊大好き」なとはこれに起因しますと!
今思えばおいしゃんの子供の頃はコンバットに代表されるごと
戦争物のTVや映画が多かったですよね・・
今はプラモデルていうたらガンダムやら車やらで
簡単に組み立てられるとばっかりで兵器ものはありませんもん。
セメダイン使うて「戦艦大和」「ゼロ戦」はいくつ作ったことか?
色もゼロ戦やら年代で塗り分けて作ったもんでした。
いまの自衛隊もやばってんが日本の軍事力は技術がすごかったですもんね。
今のバーチャルやなくてその戦力にあこがれとった少年時代です。
日中戦争の頃から日本が世界に誇る「ゼロ戦」
これはゼロ52型丙(甲乙丙は搭載武装能力で分けられます)
日の丸が輝いてますね~
正式には「零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)」
ゼロは英語やけん「れいしき」て言います。
大日本帝国の海軍の艦上戦闘機です。
戦闘機やばってんが航続距離が当時世界一やったけん
真珠湾攻撃のごと「爆撃機」としても使われました。
時よっては対艦で魚雷も搭載して出撃します。
最後は悲しきかな特攻に使われたとは言うまでもありません(永遠のゼロ)
作ったとはあの三菱やけん「三菱ゼロ」ても言われます。
ばってんが6割はライセンス製造した「中島飛行機」製であります。
学生時代京都に旅行行って「嵐山博物館」に行って
戦艦武蔵の舵ばみたととゼロ戦の操縦席に座った時
鳥肌の立ったとば今でも覚えとりますもん。
このゼロ戦はその性能からパイロット泣かせて言われます。
対戦闘機能力はピカイチで米軍は「ゼロに遭遇したら逃げろ」て
言いよったほどばってんが一発食らったら張りぼてのごたぁ
機体は命取り。パイロットの命より性能重視の作りでした。
そいけん日本軍はパイロットの技術向上に力ば入れました。
そして3000kmていう航続距離の長さもパイロット泣かせ。
自動操縦もないしトイレもなし出撃して帰ってくるだけでも大変とです。
その後、米軍はゼロ戦ば回収しコルセアやらヘルキャットやらば
作ってゼロは劣勢になりますと
これは「ヘルキャット」
終戦間際日本軍は局地戦闘機「紫電改」ば作りますばってんが時遅し
※紫電改=紫電の改良型
漫画「紫電改の鷹」は懐かしい
これぜ~んぶおいしゃんプラモで作ったもんです。
おいしゃんが好きやったとはこれ
海軍三式戦闘機「飛燕」スマートな期待が好き
これも好きドイツの「メッサーシュミット」
飛行機だけや無うて大和も何回つくったか?
主砲3基9門が特徴やばってんが今のイージス艦の主砲に比べたら・・
戦車は日本のはしゃばいけんもっぱらドイツの
ティーガー(タイガー戦車軍団)
ばってんが自衛隊の戦車は凄いですよ百発百中!
高速走行しながら射撃しますもんね・・
「弾着~~~く」ってね。
ヨーロッパは地続きやけん戦車の性能が凄かです。
おいしゃんアンテナはプラモのバリば火で焼いて
伸ばして作りよりましたもんね・・・・・
プラモ作ったらその背景にある性能やらにも興味のありました。
そいけん今も自衛隊の兵器にも興味のありますったぃ(>_<)
悲しきかな敗戦で進駐軍から日本の飛行機の製作は禁止され
それが今でも尾を引いて日本は国産の飛行機ば
作りきらんでおります。それがなかったら今
日本製の大型旅客機やら高性能の戦闘機が世界ば
席巻しとったかもしれまっせんね。
ばってんが海洋国のわが国は造船技術は世界でも
指折りです。
そいけん「潜水艦」作るとには長けとります。
それよりもどげなハードでもそれば操縦する人間の能力に
長けとります。
コンピュータ兵器になったちゃそれば使うとは人間です。
日本の自衛隊は世界の戦車の総合訓練でもピカイチの命中率。
米軍の最新の戦闘機とひと型落ちの自衛隊の戦闘機で
戦闘訓練しても勝ったそうです。
日本民族は世界でもそれだけ凄い民族とですよね~
それに民度も・・・・・
アメちゃんの映画見よってもわかりましょう?
SF映画で国家の、いや世界の窮地における状態で選ばれた
精鋭でちゃ悪い奴の出てくるし下劣な言葉使うもんね!
すぐ暴動の起きるし・・・・
そんだけ優秀な民族でちゃ欠点のあります。
「和をもって貴(とお)とす」全部なびきます。
体制に流され多くの意見になびきます。
平均ば好みます。
間違った指導者が出てきてもみなそれになびきますと。
言い換えれば「事なかれ主義」が大好き
特に戦後は・・・・
山笠でちゃ一緒、声の大きか意見になびいて
伝統も変わっていきますと・・・・
間違うとっても・・・・
なびいとったほうがらくばってんが・・・
さて今のプラモ・・
日本のお城シリーズまだあるとかいな?
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事