あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
風土記から(対馬小路)
昨日あたりから飾り山笠の飾りつけが急ピッチに始まりました。 今年も「龍」が多いですね。...
風土記から(魚町中島町の山褒め)
現在、中洲流は1丁目~5丁目で構成されて中島町は参加しとりません。 ばってんが昔は現在の...
風土記から「龍宮寺」
本日、土曜日は朝から蒸し暑いです。 そろそろ本格的な梅雨がやってきそうな気配です。 今...
博多風土記から
何回読み直したっちゃ全部新鮮でついつい読み込んでしまう「博多風土記」 初版は昭和44年です。 きしくも著者の小田部さんはこれ書かれたとが今のおいしゃんと同じ68歳の頃です。 ...
浜宮考
いつもおいしゃんが散歩でお詣りする浜宮ですばってんが 常々これはいつこの場所にできたっ...
大浜と柳町
今回は先日フラッと行った福岡市博物館の書店で偶然買い求めた 「博多に生きた藩医」て言う書籍から。 現在、大博町にある「原三信病院」の原家の歴史が書かれた本です。 おいしゃんここの初...
それはそれはパラダイス・・
18年もBLOG書きよったら時々「なんかこうか?」って 過去の記事ば読み返しよります。 BLOGの...
博多は港町・・・
博多は商売人とお祭りの町ってイメージがありますばってんが 実は大昔から大陸との接点の港町...
山笠準備
直、夜が明け魑魅魍魎が姿ば隠し神様が起きる時間・・ 追山はこの神と触れ合う時間に博多の街に舁き出します。 舁き終わって神前に供えた酒肴ばいただき神様に近づく 「直会」はもともとそげ...