
台風が接近中
ジュース買いに外さぃ出たら、台風の影響か? ちいた風が強まってきたごとあります。 6号...

手作り陶器で一杯
昨日は久々に「手いっぽん」に行った。 H樹 「焼物が送ってきました。」 8月に湯布院...

とりとめのないたわごと
米びつの中に虫が一杯 以前にも・・ 親父がまだ生きとったころやったけん 新聞紙の上に広げ...
白露
今日は白露・・・・ ロシア人の相撲取りの名前やぁありまっせん。 二十四節気のひとつです。...
ブランド・・博多
テレビのニュースで今までの「はかた地鶏」の県産ブランドが 他県の鶏も追随してきたけん「新...

手作りお湯差し
先月、湯布院でロクロひいて作った焼物が届いたばってん 「手いっぽん」に預けたままやったと...

放生会(ほうじょうや)
秋の風物詩「放生会」に行ってきた。 雨の降らんうちにと午後一番に出かけてきました。 ...

記事にならんやつ・・
動物好きで猫は嫌いや無かばってんが どうも「猫」て言うやつは愛想の無かけん 面白みのあり...

吉野家に思う・・おいしゃん的ココロ
テンテケテンテケテンテケテン♪ 久しぶりにおいしゃん的ココロ・・・・ 本編はこちら 今回...

寺町散策
今日は博多駅前から石堂川(御笠川)沿いに 歩いて帰ってきました。 交通量の多か「大博通り...