
博多祇園山笠はじまりました
今日、朔日早朝の「注連おろし」に続き各町内の笹立てで 今年の山笠が始まりました。 町内に...

今日の料理と気になるおねえ(師匠)たち・・
見たいテレビも無く久しぶりにNHKの「今日の料理」ば見ました。 以前は婆さんのごたあ料理研...

大黒流動き出す前に・・
今日は大黒流の棒〆・・・・ 例年なら「試し舁き」したあと一休みして夕刻から取締審議の予...

夜警
昨夜は大黒流の夜警は古ノ一担当 大黒流では棒〆したその日から毎日各町が交代で 朝まで寝ず...

二列目の会
昨日は午後からうだるような暑さの中「詰所設営」 まあ、一番楽しか時かもしれません。 ...

山笠はじまりました(お汐井取り)
こんな楽しか翌日、パンダさん無事こけずに完走しました。 孫の手ば曳いて良きおじいちゃ...

流舁(レクチャー)
愈々山が動き出しました。 例によってそげな画像はありません。 山の動よる間、写真やら撮...

詰所の風景12日(追山馴し)
山笠は市内の渋滞ば増やしますが この西鉄バスの多さ・・・ 昨日は追山馴し、山据えまで山...
明日ゆっくり書きます。ヒヨカタ日記・・
追山前にして徹夜作業・・・・ 貴重な体験 空が明るくなる頃、作業終わりました。 明日も...

山終えて第一弾の映像
山終えてもまだ山台苦は作業が続く中・・・・ ゆらりん店じまいの打ち合わせ兼ねて二人直会...