
ワクチン集団接種
今日から「博多祇園山笠」が始まりました。 今頃はうちの町内は「注連おろし」ばしよる頃でし...

きんぺー
C凶100周年でキンペーは人民服で登場。 マオズーシーば意識したかのようなパフォーマンス。...

山笠見物パート1
山笠が開幕、おいしゃんも山笠気分に浸りとうして 「山笠見物」に出かけました。 「山笠見物...
山笠見物パート1訂正!
前回の投稿で博物館の山笠当番巡の表について書きました。 文久三年に作られた(ここまでは正...
山笠見物パート1訂正!
前回の投稿で博物館の山笠当番巡の表について書きました。 文久三年に作られた(ここまでは正...

呉服町流
こないだの山笠見物3件目は「町家ふるさと館」さぃ 旧町の法被見に行ってきました。 戦後、...

面倒くさい十二支十干
博物館の山笠当番表、年代が判りやすいごとExcelで作りよります。 その前にある年の山当番の...

資料からひも解く昔のこと
福岡市博物館の江戸時代(1780安永9年)~明治期の 山笠当番表においしゃんひきつけられてし...

一休み・・歴史考
ここんとこ山笠当番表に一生懸命になってちょっと疲れたけん一休み。 別に急ぎゃせんけん。 ...

3食昼寝付パート1
今年は舁山行事はありません。 大体なら舁山が流舁で動きだす十日の日曜日から追山の十五日ま...