![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/6adf4fb2d5db7013cd1aa4f5cecf2dba.jpg)
80年代 いい時代かな
てるおですけど、何か?
音楽に関するわしの
単なる思いですので、
気になさらずに。
今も、良い時代です。
豊作だと思います。
ボカロを通った世代が、非常に
質の高い音楽を披露しているし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/6d/fa29cbe790136cb6406e825d6a202209_s.jpg)
髭男のような、ロック、ファンクをベースに
メロディアスに歌詞を載せた音楽性だったり…
その他にも
沢山ありますわ。
聞ききれないのが現状。
昔はいつも新しい音楽を探してましたが、
最近は、
80年代のJロックや、Jポップを聞くと、
心が和むので、好んで聞いている次第です。
そして、先日、
CDラックを整理した流れで、
CDを聞き返したりして。
とても幸せな時間です。
最近のヘビーチューンは、
レニークラヴィッツです。
勝手に盛り上がってます。
熱唱してます(笑)
わかる範囲で。
『Circus』ツアーで訪れた
武道館で観た彼は、スーパースターでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/1e/a0e2930a12fe9ab315babc582f0d9a88_s.jpg)
セットなんてすごくシンプルなのに
凄く輝いていて。
…
エモさで言ったら、
中学3年の時に初めて行った
ライブ
BOΦWYの『PSYCHOPATH』ツアーのライブの
あの感動に近いものを感じた訳です。
「かっけ~‼‼‼」というただそれだけの感情ですわ。
CD聞いてたら、
ふつふつと
「ええわ~、ええわ~」って。
ほいたら、いろんな番組のBGMでも
最近よく聞くじゃない。
おるんだね、わしみたいな人が…って
思って(笑)
いいもんは、時代を超えてもいいんだよね。
BOΦWYは当然のこと、
松田聖子ちゃんの曲も、めっちゃ聞いてるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/04/5248592130e2de805e25617bfda68600_s.jpg)
サザン、米米CLUB、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8d/e309cc70bd47d1d925b12f080129a6ef_s.jpg)
松山千春さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/4b/961a287e3089b7bfbc77d0845a1a5008_s.jpg)
などなど。
高速道路を運転するときには、とてもいいのよね。
「髭男難しいけど、米米、歌いやすいわ~」みたいな。
マスクしてるから、外からの見え方も気にすることないし。
つっても、
だいたい5曲ぐらい歌ったら、
喉がつぶれるんですけどね(笑)
それもほら、
最近、
人と話さないから、
喉がもろくなってしまったわけですよ(笑)
一人現場から帰った時に限って
かみさんと話すとき
声がカサカサだから、
「あんた、アボなんか?」と(笑)
それぐらい、
いい曲だってことですわ(^^♪
~~~~~~~
物好きはついてこ~い!
子育てに悩んでる奴ら、
一緒に悩もうぜ!
てるのインスタ
https://www.instagram.com/koolnock/
てるおですけど、何か?
音楽に関するわしの
単なる思いですので、
気になさらずに。
今も、良い時代です。
豊作だと思います。
ボカロを通った世代が、非常に
質の高い音楽を披露しているし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/6d/fa29cbe790136cb6406e825d6a202209_s.jpg)
髭男のような、ロック、ファンクをベースに
メロディアスに歌詞を載せた音楽性だったり…
その他にも
沢山ありますわ。
聞ききれないのが現状。
昔はいつも新しい音楽を探してましたが、
最近は、
80年代のJロックや、Jポップを聞くと、
心が和むので、好んで聞いている次第です。
そして、先日、
CDラックを整理した流れで、
CDを聞き返したりして。
とても幸せな時間です。
最近のヘビーチューンは、
レニークラヴィッツです。
勝手に盛り上がってます。
熱唱してます(笑)
わかる範囲で。
『Circus』ツアーで訪れた
武道館で観た彼は、スーパースターでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/1e/a0e2930a12fe9ab315babc582f0d9a88_s.jpg)
セットなんてすごくシンプルなのに
凄く輝いていて。
…
エモさで言ったら、
中学3年の時に初めて行った
ライブ
BOΦWYの『PSYCHOPATH』ツアーのライブの
あの感動に近いものを感じた訳です。
「かっけ~‼‼‼」というただそれだけの感情ですわ。
CD聞いてたら、
ふつふつと
「ええわ~、ええわ~」って。
ほいたら、いろんな番組のBGMでも
最近よく聞くじゃない。
おるんだね、わしみたいな人が…って
思って(笑)
いいもんは、時代を超えてもいいんだよね。
BOΦWYは当然のこと、
松田聖子ちゃんの曲も、めっちゃ聞いてるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/04/5248592130e2de805e25617bfda68600_s.jpg)
サザン、米米CLUB、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8d/e309cc70bd47d1d925b12f080129a6ef_s.jpg)
松山千春さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/4b/961a287e3089b7bfbc77d0845a1a5008_s.jpg)
などなど。
高速道路を運転するときには、とてもいいのよね。
「髭男難しいけど、米米、歌いやすいわ~」みたいな。
マスクしてるから、外からの見え方も気にすることないし。
つっても、
だいたい5曲ぐらい歌ったら、
喉がつぶれるんですけどね(笑)
それもほら、
最近、
人と話さないから、
喉がもろくなってしまったわけですよ(笑)
一人現場から帰った時に限って
かみさんと話すとき
声がカサカサだから、
「あんた、アボなんか?」と(笑)
それぐらい、
いい曲だってことですわ(^^♪
~~~~~~~
物好きはついてこ~い!
子育てに悩んでる奴ら、
一緒に悩もうぜ!
てるのインスタ
https://www.instagram.com/koolnock/