終えてしまうと 楽しい時間(とき)よ
てるおですけど、何か?
先日と本日の2日間、
職長研修、安全衛生責任者研修を
受けさせていただいた。
先日も説明したかと思うが
学んでることを要約すると
現場での作業を安全に遂行する為に
必要な知識と、作業員に徹底させるための
指導の仕方…って感じかな?
今日は、
チームに分かれて、
様々なシュミレーションを行った。
例えば…
脚立に登って、
窓ふきしている作業員を書いてある
絵を見て
この状況から、
どのような事故が起こるか
考えましょう!
みたいな。
思いつくだけの可能性を
すべて吸い上げる。
否定しない。
「それもあるかもしれないね!」
と。
とにかく可能性が「0」でない限り
「事故が起こるかもしれない」と。
なかなか面白い講義だった。
参加者も、だいたい
年代が近くて、
これからは、
俺らぐらいの年代が、
しっかりと取り仕切っていかなきゃなんだな…
ってなんとなく思ったね。
いろんな業種の人たちがいて
「またどっかでお会いするかも…」
と、
ぼんやり思いながら
ひとりランチを食った。
昨日と今日で学んだことを、
ちゃんと現場に持ち帰ろうと、
心に誓って、
のんびり帰宅したのだった。
てるおですけど、何か?
先日と本日の2日間、
職長研修、安全衛生責任者研修を
受けさせていただいた。
先日も説明したかと思うが
学んでることを要約すると
現場での作業を安全に遂行する為に
必要な知識と、作業員に徹底させるための
指導の仕方…って感じかな?
今日は、
チームに分かれて、
様々なシュミレーションを行った。
例えば…
脚立に登って、
窓ふきしている作業員を書いてある
絵を見て
この状況から、
どのような事故が起こるか
考えましょう!
みたいな。
思いつくだけの可能性を
すべて吸い上げる。
否定しない。
「それもあるかもしれないね!」
と。
とにかく可能性が「0」でない限り
「事故が起こるかもしれない」と。
なかなか面白い講義だった。
参加者も、だいたい
年代が近くて、
これからは、
俺らぐらいの年代が、
しっかりと取り仕切っていかなきゃなんだな…
ってなんとなく思ったね。
いろんな業種の人たちがいて
「またどっかでお会いするかも…」
と、
ぼんやり思いながら
ひとりランチを食った。
昨日と今日で学んだことを、
ちゃんと現場に持ち帰ろうと、
心に誓って、
のんびり帰宅したのだった。