仕事のことを
教えたら
ふくれて、機嫌が悪くなる後輩・・。
めんどくさいね、正直。
昔なら
こんこんと説教していた私ですが
今は
変わらず接するようにしてる。
相手は
相変らず
機嫌をなおさない。
反応が無いってのは
物に話してるようなモンで、
いらっとするが
「物」だと思ってしまえば
いらっとこない事に気付いた。
・・・失礼なことかもしれないが
話しかけても反応しない方が失礼な行為だと思うから。
可哀想な子だな~って。
逆に哀れんじゃったりして。
無駄なストレスは
貯めるだけ損だから、
すぐ忘れるようにしてる。
にしても、
俺は
無反応ってやつが
大嫌い。
教えたら
ふくれて、機嫌が悪くなる後輩・・。
めんどくさいね、正直。
昔なら
こんこんと説教していた私ですが
今は
変わらず接するようにしてる。
相手は
相変らず
機嫌をなおさない。
反応が無いってのは
物に話してるようなモンで、
いらっとするが
「物」だと思ってしまえば
いらっとこない事に気付いた。
・・・失礼なことかもしれないが
話しかけても反応しない方が失礼な行為だと思うから。
可哀想な子だな~って。
逆に哀れんじゃったりして。
無駄なストレスは
貯めるだけ損だから、
すぐ忘れるようにしてる。
にしても、
俺は
無反応ってやつが
大嫌い。
紹介文ありがとね~!
私は後輩が泣くほど説教した事がありますが、その時は
泣かれるってしんどいなぁと心底イヤだったのが、後々
そういう子ほど成長してたりして、出産退職するときに
手紙までもらって大喜びしました。
無反応より泣かれるくらいのほうが幸せだなぁ。
てるくんが結構アツイ人なので私が反応。
反応ありすぎの方が
断然いいです!
プレーヤーには必須じゃないですか?
喜怒哀楽の表現力っつ~か・・・。
ありありです!
くまぽんさん>
前の職場では
吠えてましたね~、私。
でも、みんな付いてきてくれたのよ。
辞めるのを躊躇するぐらい
いい職場だった。
今のとこも
そうなると思ってるんですけど、
なかなか多種多様なひとでして・・・。
がんばります!