てるおですけど、何か?

過ぎし日々が物語る『未来』と
幼い頃描いてた『未来』を
重ねてみてるんだ

答えがあるんだ…きっと。

二回目の トレマッチには 大勝し

2022年05月14日 | 少年サッカー
ちょっとみんなが 大きく見える

てるおですけど、何か?

急遽組まれた、U-9のトレマッチ。
今回は、近い小学校との練習試合。

2校だけの組み合わせだった。


わしは、日勤の現場の後に
そのまま上の子を
塾に迎えに行ってからの参観。
大急ぎで駆け付けたのだが、
1試合目は、だいぶ点を入れて
楽勝であったそうだ(^_-)-☆



前回のトレマッチは、
大会だったので、レベルが高かったが、
今回は、そこまででもなかったのは
正直なところである。

なので、
わしが上の子と到着した時も、
だいぶ点を入れて勝利していた。

その後も、

相手は同じメンツなので、
ずっと勝ち続ける事が出来た。

うちらのチームにとっては、
大切な成功体験となったが、
相手チームは、
だいぶ屈辱的な大敗だったと思う。

ま、
勝負の世界なので、
致し方ない。

大人がしっかりフォローすればいい事である。


子供らは、
テンションが上がりまくりだったので
また、いつものように、
近所の公園で待ち合わせ。


「じゃ、現地集合で!」
と一時解散。

20分後にまた集合。


その時すでに公園には人がちらほら。




みんなの公園なので、
遊びたい子等が
取り合いのようになるのは

しょうがない事だが、

心の中で
「すんません、使うね」と思う。


大人としては、みんな仲良くやれれば良いと
思っているが、
なかなかそうならんのが
子供達であり…
難しいのぉ~と感じた。


学校のサッカーチームじゃない所に加入している子も
学区内にはおって、

たまたま、今日その子がいた。
うちの子は、「学校の知り合い」という観点で
一緒にトリックの練習したり、1対1で戦ったりして
楽しそうだったが、

それができない子もいる訳で…。

ちょっと子供達の気まずさを感じつつ、
大人は大人として、
「みんなで試合しようや~!」って。

で、その場の残った10人ほどで、
大人も交えて試合をするのであった(笑)

案外、楽しいのよ(笑)
アラフィフですが。

~~~~~~~

こんな人生もありでしょ?
なんでもバチコイ!

てるのインスタ
https://www.instagram.com/koolnock/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。