おはようございます まっち珈琲です
急なお知らせとなり大変申し訳ありませんが、C感染拡大防止のため3/31〜4/16はお休みとさせていただきます。
志村けんさんの訃報を知り、一日泣きじゃくっておりましたが、ふと思い出しました。
そうだった。神様は平等だった。公平じゃなくて平等なんだった。
ウイルスは人を選びません(おそらく)
万が一にでも、自分が無症状なだけだったとしたら…お客さまに染してしまうようなことがあったら…。
万が一があったら店主は立ち直れない自信があります。
元々混雑することが稀なのでテイクアウトオンリーという選択もありますが、個人的には感染者数は公表されている数字の(少なくとも)×100〜1,000、地域によっては×10,000と想像しているので、ちょっと立ち止まって世界と比較してみると、お上の指示通りでは国民全体の命のリスクが非常に大きくなると毎日のように感じ、自分の頭で考えてお休みの決断をさせていただきました。
うちも3月からキャンセルが続いたり、もちろんお休み中は無収入になるわけですが…
ただ、この先のことを考えると、今“自粛”をして少しでも流行を緩やかにしないと経済をある程度まで回復させるには余計に時間がかかるのかもしれない、ということも考えてしまいます。
しかしながら、うちは店主が一人で切り盛りしているので店主の判断ひとつで休みにできますが、休まないという選択をするのは従業員の生活等で休めない理由があるからです。
今現在お金がないと生活ができないので仕方がない、のです。
営業休業を責めたり褒めたりするような世論に流れませんように。
4/17以降のことは様子を見ながら決めさせていただきます。
(日祝は熊谷市報プレゼント“そのままプリン”のお渡しのみとなります)
この状況で再開しようとは本当は思っていませんが、“今の対策は「お店側の意思でいつでも再開できる」ということですよ”というメッセージを込めて…
いつか再開したときにひとつだけ決まっていることは、家から出られない人出たくない人には「お弁当/お惣菜/おやつ」を玄関前まで配達しようと思っています。(コープデリさん方式)
希望があれば周囲のお店の商品も一緒に“ひとりウーバーイーツ”
貸与も受けられない店主はこれから死に物狂いで働きますので、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
(行政のサービスを受けたいときは一人で挑まず、まず周りの信頼できる人に相談を by元介護福祉士)
*まっち珈琲*
〒360-0201
埼玉県熊谷市妻沼1523
(妻沼聖天山西口より歩いて30秒〜)
048-589-2164
【店主の独り言】
心配していること。
こんな状況下においても正確な情報を手に入れることができない方がたくさんいます。
日本語がわからない人、見えない人聞こえない人、テレビも新聞もネットもない人…
先日、都知事会見の時には手話通訳士がいたのに映しませんでした。それも国の放送局で。
それを観て店主呆然。
「わからないよ」「知りたいよ」って言わない(言えない)方達を置き去りにすることのないような支援を望み、あなたの周りにお世話焼きのご近所さんがたくさんいますようにと願っています。
そんな社会でありますように。
(じゃあ私には何ができるんだって毎日めっさ考えてます)
医療と病院に関係するすべての方たちにGod bless you.