相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

チョウトンボ

2023-07-03 | 日記

≪  チョウトンボ  ≫  体長 35ミリ

昨日の日曜日にも別の場所に出かけてみたのですが、そこではチョウトンボを見ることはできませんでした。

 

でも、ここに到着すると、二人のカメラを持った人がいたので、ホッとしたのでした。

 

       

蓮の花は、たくさん咲いているのですが、なかなか花には止まってくれないので、苦肉の策で、少し近くに飛んできたところでシャッターを押してみました。

 

 

 

 

飛んでいるところは、うまく撮れず、どうにかこの一枚となりました (;^ω^)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキのメス | トップ | オナガ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2023-07-03 19:33:38
蝶蜻蛉と蓮の花の季節ですね。
夏の風物詩ですね。
辛抱のない大山鹿さんは、今年こそハスカワを撮影出来るかな?
返信する
Unknown (country walker)
2023-07-04 08:42:44
チョウトンボ、何時見ても魅力的なトンボですね。
当地の池にも沢山生息しています。
ハスの花にも留まって欲しいところですがこればかりは仕方のないところです。
自分もかつて蓮の花とカワセミを狙って随分通いましたが。。。
カメラマンの思い通りになってくれないところが、鳥や昆虫の難しさですね。
それだから「今度こそ」と面白いのかもしれませんが。
返信する
チョウトンボ (S15)
2023-07-04 15:07:10
オスの綺麗な色が出ていますね
ハスの所に来てくれて良いですね

私は、里山では見ただけ
隣町の公園では、証拠程度で撮れました

返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2023-07-04 15:30:20
チョウトンボは、まったく蓮に止まってくれなくて、困ってしまいました。。。
私も、ハスカワを狙ってみたいです。
今日、出会った人の話しによると、蓮田へのカワセミの出は、あまりよくないようですが・・・
返信する
≪ country walker 様 ≫ (korekore)
2023-07-04 15:35:54
トンボ池とはいっても、チョウトンボはどこにでもいるわけではないし、
少し遠くのこのポイントでは、確率が高く会えそうだったので、
予想が当たってよかったです。
でもなかなか蓮には止まってくれなくて、それは残念でしたが・・・
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2023-07-04 15:45:00
グリーンのハスの葉と、ピンクの蓮の花と、色の濃いトンボの青紫色のコントラストが
とても鮮やかで、映えますね。
やはり、天気のいい日に、近くから撮りたいものですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事