≪ ヒクイナ ≫ 21-23㎝

天気のいい日でした。
でも後ろは暗くて、難しい条件下。
葦が白っぽく映ると言う最悪の写真になりました


ただ、赤い目をどうしても入れなくっちゃ~とそれだけに集中。
今日、もう一度行ってみました。

今度は曇り日で、午後からは少し雨も降り始めてくると言うなんてついてないのでしょう。
やはり、日頃の行いの問題でしょうか・・・


お尻の羽の模様を撮ってみましたが、暗くてイマイチ、イマニですね

ほんとは頭部からお腹にかけてと足は鮮やかな赤色なのですが、この時季だからなのか撮り方の問題なのかそんなにいい色を出すことができませんでした。
まだまだ修行が足りませんね。

天気のいい日でした。
でも後ろは暗くて、難しい条件下。
葦が白っぽく映ると言う最悪の写真になりました



ただ、赤い目をどうしても入れなくっちゃ~とそれだけに集中。
今日、もう一度行ってみました。

今度は曇り日で、午後からは少し雨も降り始めてくると言うなんてついてないのでしょう。
やはり、日頃の行いの問題でしょうか・・・



お尻の羽の模様を撮ってみましたが、暗くてイマイチ、イマニですね


ほんとは頭部からお腹にかけてと足は鮮やかな赤色なのですが、この時季だからなのか撮り方の問題なのかそんなにいい色を出すことができませんでした。
まだまだ修行が足りませんね。
ア~もう少し待っていればよかったかなァ。
ちゃんと目が判りますよ。
今日もですかァ
雨の中頑張りますねェ
これからもよろしくね。
ヒクイナ・アリスイ郷 遊水池行ってきましたね。
井戸の中のヒクイナ撮ってるみたいでだったでしょう
もう少し低い位置から撮れると良いのにせっかくのヒクイナ残念です。
クイナですから会えること自体が難しいんですよね。
korekoreさんでも苦労されるのでは
私達が会えたとしても撮影は難しそうですね。
でもなんとか目が赤いのが分かります。
本当に次々とすごい…
こちらへ伺うと、珍鳥に出会えるのが嬉しいです♪
ヒクイナは写真でも始めて見ました。
赤い目と喉から顔にかけてのピンク色が美しい色合いですね。
足もピンクなのですね。素敵です。
尾羽の感じは、バンと似ていますね。片足で立ってるようなしぐさがとても可愛いです~。
もうちょっとの辛抱でしたね。
昨日は何回も出てきてくれて、ヒクイナの足と競争するくらい忙しかったです。
人は先日よりも少なくなっていました。
遠征先の興味ある写真などこれから楽しみにしていますよ。
>井戸の中のヒクイナ ・・・ ホント、そんな感じですね。
しかもすぐに奥の葦に隠れてしまうし、出てきたかと思うと足が速いし。。。
大変でした
設定にしろ、的確な判断がおろそかになりがちです。
直ぐに目の前の被写体を撮ることだけに夢中になりがちで。。。
撮り終わってから、あ~ぁ と言うことが多いです。
ヒクイナに合わせようとすると葦が真っ白になったり、葦の白さを避けようとするとヒクイナは真っ黒になったり。。。
ヒクイナは私も初見。
3年ほど前にはヒメクイナも現れたことがあるそうです。
私も昨年やっきになって見つけましたが・・・この鳥さんはきれいな場所にいたことがないようですね。
名前もきれいだし、色もきれいなのに・・・。
私が写したのはどぶ川でした。今年はどうも行く気がしないんです。
ここはまだまし、きれいに撮られています。
そうそう光線テカテカの時って難しいですよね!
オラも奈良で撮った状況がテカテカで苦労しましたわ
雨降りの日の方が本来の色に近く撮れますね