≪ アトリ ≫ 16cm スズメより少し大きい

未だ時季が早いのか、低い位置には降りてくれません。
と、思っていたら、今日逢えた人の話しでは、河原に降りていたと言うことなのです。
その方もずいぶん長い鳥撮りをされているようですが、初めてのことだとホクホク顔でした
グヤジィー



同じ場所での似たようなショットです。
恥ずかしい限りですが・・・
≪ カケス ≫ 33cm ドバトくらい

おメメ直しになるかと思い、こんな写真を


頭上から聴こえてくるカケスの鳴き声。
何度も樹木のうえ~の方を飛びかっていましたが、この時だけ目線近くの枝に止まってくれました

未だ時季が早いのか、低い位置には降りてくれません。
と、思っていたら、今日逢えた人の話しでは、河原に降りていたと言うことなのです。
その方もずいぶん長い鳥撮りをされているようですが、初めてのことだとホクホク顔でした




同じ場所での似たようなショットです。
恥ずかしい限りですが・・・

≪ カケス ≫ 33cm ドバトくらい

おメメ直しになるかと思い、こんな写真を



頭上から聴こえてくるカケスの鳴き声。
何度も樹木のうえ~の方を飛びかっていましたが、この時だけ目線近くの枝に止まってくれました

私は野辺山まで遠征でした。
カケスはいい色出ていますね。
お腹が風船のように膨らんで、今にもふわっと飛んで行きそうに見えます。
今は一番寒い時季、暖かそうな羽毛で元気に乗り越えて欲しいですね。
カケスがナイスショット!でしたね。いい色が出てますね。
私は、先日松の実を食べているカケスの群れを見つけたのですが、
枝被りがひどくてカケスとわかるような写真が一枚も撮れませんでした。良いですねぇ。
アオゲラを見られた場所では、いろいろな小鳥さんたちと遊べて、楽しそうでしたね。
とにかく、撮れただけでも良しとしなきゃ
カケスは、何か実をくわえてますねェ。
カケスまで見れて・・・
私たちは暮れに栃木県に遠征してやっと会ったのに、このアトリは近場ですか?
カケスも昨季、ちらっと出た姿をなんとか撮ったきりです。
korekoreさんはフィールドをたくさんお持ちなんですね。
野辺山では、また標高の高いところなんでしょうね。
と言うことは、そこでアトリさんとの出会いがあったとか?
渡り前までには何とかなるかなぁ? ならないかなぁ~?
カケスは偶然。
鳴き声とともに、ちょっと崖の下の方に木に止まってくれたのです。
ウレピーでした
それで、何度もこの場所に足を運んでいたのですが、なかなかその後のアトリさんとの出会いがなくて、
半分あきらめていました。
でも、二度目もこんなじゃ、未だ終わりにはできないですね。
綺麗に撮れないものかなと粘っていたのでした。
でも、こんな程度では満足できません。
女は根性です
カケスはそんな折でのサプライズでした
ここのところ、寒さが強くなってきたので、朝方は雪がまだうっすら残っていたりします。
歩くと少し凍っているところもあったりして注意が必要です。
ここのアトリもそのうちに、近くで撮れるようになることを期待しているところです。