昨晩、夕飯を食べようとして、ビールを一口飲んだところで娘から電話
1歳5ヶ月の孫が『 熱性ケイレン 』 状態で、救急車で搬送。
婿殿は他県に単身赴任中。
慌てて、車で一時間の娘の家に向かいました。
真夜中にも38.3度の熱。
今朝は食欲もありもう大丈夫と思っていたら、一日中高熱が続き、昼過ぎには39.8度。
どうにか夕方少し食欲もでてきて、婿殿も帰ってくると言うので、私はバトンタッチで戻ってきました。
子供を育てるのは、大変なことだと改めて認識させられました。。。
そんなこんなで今日の投稿が遅れました。
≪ アトリ ♂と♀ ≫ 16㎝ スズメより少し大きい
① オス
② メス
③ オスとメス ( 水飲み場にて )
今季は遠いところの高い木に集まっているアトリしか撮れませんでした。
そのうち低いところにも降りて来てくれるだろうと待ち続けましたが、結局あきらめていたのです。
そしたら、ここでこんなに近くで見ることができました
≪ オオジシギ ≫ 28-33㎝
初耳、初見、初撮り
とても興奮しながら解説されている人がいました。
その人にとっては、この場所でオオジシギが見れるのはめったにないことなのだと力説。
だけど、他の人が言うには、いろんな場所で見ることの出来るシギだと言うことですが、はてさてどちらが正しいのか。。。?
どっちにしても、もう少し全体の姿を見せて欲しかった
1歳5ヶ月の孫が『 熱性ケイレン 』 状態で、救急車で搬送。
婿殿は他県に単身赴任中。
慌てて、車で一時間の娘の家に向かいました。
真夜中にも38.3度の熱。
今朝は食欲もありもう大丈夫と思っていたら、一日中高熱が続き、昼過ぎには39.8度。
どうにか夕方少し食欲もでてきて、婿殿も帰ってくると言うので、私はバトンタッチで戻ってきました。
子供を育てるのは、大変なことだと改めて認識させられました。。。
そんなこんなで今日の投稿が遅れました。
≪ アトリ ♂と♀ ≫ 16㎝ スズメより少し大きい
① オス
② メス
③ オスとメス ( 水飲み場にて )
今季は遠いところの高い木に集まっているアトリしか撮れませんでした。
そのうち低いところにも降りて来てくれるだろうと待ち続けましたが、結局あきらめていたのです。
そしたら、ここでこんなに近くで見ることができました
≪ オオジシギ ≫ 28-33㎝
初耳、初見、初撮り
とても興奮しながら解説されている人がいました。
その人にとっては、この場所でオオジシギが見れるのはめったにないことなのだと力説。
だけど、他の人が言うには、いろんな場所で見ることの出来るシギだと言うことですが、はてさてどちらが正しいのか。。。?
どっちにしても、もう少し全体の姿を見せて欲しかった
うちの子も高熱を出した時に何度か起きましたが、頭を冷やして熱を下げるのが良いようです。
水飲み場のアトリのペアの仲良さそうなこと、やけそうです(笑)
草に隠れているオオジンギもきれいに撮れましたね(*^^)v
子供の熱はよくあることだけど 高熱だと ちょい心配するよね
あれっ アトリとオオジシギでしたね よく撮れてますよ
さて どちらが正しいかーーって どちらも正しいです
この場所では珍しく貴重だし 北海道やらでは何羽も同時に観ますしね
レスなどはいつでもいいから
すぐにお孫さんのところに行かれて下さいよ
きっとお孫さんはケロっと治っていると思いますが
娘さんがお疲れでしょうから 1時間でも昼寝させてあげてね
食欲が出てきたら大丈夫かな?、心配ですね。
熱の原因ってなんなんでしょうね。
うちも孫が9ヶ月になります。
これからそういうことが色々とあるんでしょうね。
アトリの夏羽を図鑑意外で初めて観ました。
私達が近場で見れるのは冬羽ですよね。
ノビタキ、オオジジュリンなど♂の頭が黒くなる鳥は、冬羽も悪くないけど夏羽がしまって見えて綺麗ですね。
オオジシギですか、ムシクイもそうですがシギも判別が難しいですね。
娘もパニックに陥ったようでした。
なにしろ、119番か110番かさえ分からなくなったとも言ってました。
携帯もすぐ横にあるのに、探せなかったとか・・・
私も、39.8度と聞いた時は膝がワナワナなる感じでした。
座薬をしても熱が下がらないし。。。
どうにか今日の昼過ぎには37.8度に下がってきたと言ってきたので、ホッと一安心しています。
アトリをこんなにきれいに撮れたのは今まではありませんでした。
近くの水飲み場に来てくれてよかったです。
どうしても、悪い方に考えが行ってしまうので。。。
三日ぐらい後に、湿疹がでれば 「 突発性発疹 」 と言うことになるそうです。
明日ぐらいに出ればいいけど。
今日は、婿殿のお母様がお手伝いに来て下さっているようだし、昼過ぎからは少し熱も下がってきたようなので、
一安心しています。
どうもありがとうございます。
私は知り合いのうちに遊びに行っている時にそこのお子さんが突然ケイレン状態になったところに
出くわしたことがありました。
まったく、何をしてあげていいかもわからず、オロオロでした。
スプーンにガーゼを巻いたのを用意していたと言う知り合いはあわてて口に入れて、呼吸を確保していました。
さて、アトリの夏羽、私も初めてですよ。
出かけた島でこんなにいろんなものを見ることができてサイコーでした。
なんとか落ち着いたようで一安心ですね
シギの判別は難しいですねぇ~・・・
違いの判る人はエライ!
オラなんか「ん?タシギ!」で サッパリ
いつも同じ時期に出遭ってる鳥さんも 外すと
意外な色に驚き! 最後に帳尻合って良かったね
お孫ちゃん、早く元気になると良いですネ。
お大事に。
駆けつけるおばあちゃん、元気です。娘さんは一人で心細かったことでしょう。私だったら、
病院に駆け込むのは当然ですが、風邪をひかないように着せ込んでから、ガンガンエアコンで冷やしますね。
高熱で脳細胞が壊れるといわれていますから。
オオジシギは、図鑑によればどこにでも出る鳥だと書いてあるけれど、私はまだ見ておりません。
埼玉では、タマシギが出たといってフィーバーしているようです。黒っぽいアトリは♀ですか。
こういう写真が撮れるのだから、機材のせいにはできません。腕を磨くべきですよ。
もう回復されたのでしょうか?
小さい子は悪化するのも早いけど、回復するのも早いですね。
すっかり忘れてしまいましたけど…
今度は、看病疲れで、娘さんが倒れませんように。
オオジシギ、見た事あったかなあ。
なかったような…。
アトリのペアも可愛いですね。メスは特にホンワカとして、顔立ちも優しいですね。