≪ キビタキ ♀ ≫ 13.5㎝ スズメより小さい
何の目的もなく、林道を歩いていたら、パッと左側から横切る鳥さんの姿が見えました。
子育てもすっかり終わって、のんびりな時間を過ごしているのかな?
☆ ☆ ☆
≪ カサブランカ ≫ 今年最初の開花 6/28
蕾のままで4~5日過ぎて、やっと花開いてくれました。
その二日後には、6個が開きました。
そして今日は、全部で11個、咲いています。
≪ キビタキ ♀ ≫ 13.5㎝ スズメより小さい
何の目的もなく、林道を歩いていたら、パッと左側から横切る鳥さんの姿が見えました。
子育てもすっかり終わって、のんびりな時間を過ごしているのかな?
☆ ☆ ☆
≪ カサブランカ ≫ 今年最初の開花 6/28
蕾のままで4~5日過ぎて、やっと花開いてくれました。
その二日後には、6個が開きました。
そして今日は、全部で11個、咲いています。
それにしても、最近なかなか鳥さんに会えなくて・・・
今後どうなることやら、、、
本日、出先で声だけでした~
カサブランカ
見事に咲きましたね
嬉しいお言葉です。
サンコウチョウのヒナさんも、早くそんな気持ちになってくれないかなぁ? (^_-)
カサブランカは、おかげさまで、我が家の前を散歩される
方々にも、ほめていただいています。
自分のことよりも、ヒナさんたちへの無心な思いがひしひしと
伝わってきますね。
どうもお疲れさんと、言いたいです。
鳥の方から「korekore」さんに会いに来てくれたのかもしれませんね。
となれば鳥運も向上中と言えるのかもしれません。
カサブランカが見事です。
好い香りがこちら迄届きましたよ。
そうですよねぇ~・・・子育ては大変!
抱卵にエサ運びそれに天敵からの守り。
体力的にも精神的にも大変ですよね。
しばらくゆっくりして長旅に備えて欲しいです。
そして、今回の出会いでしたが、おっしゃる通り、鳴き声なしで、
ピョンと動いてくれたのでした。
思いがけない出会いは、二重の喜びですね。
今年は水場にもたまにしか来ていないので、未だ出会えてません。