愛し日々

夫のことが大好きな妻の日記です。
最愛なる夫のことを主に綴り、他、家族・子育て・主婦の日常。私の愛し日々。

夫婦デート♡オムニバス編。

2025-01-30 13:50:00 | 日記

タイトル画像は、先日、近所を歩いていて春の訪れを感じた一枚です。

「もぅ桜が咲いてるね~」
「早咲きだねー」

なんて夫婦で会話していたんですが、しかし後に夫が改めて調べたところ、これは桜ではなく梅かも?と。

アップ

桜か梅か桃か、花びらの形状で見分けられるそうですが、どうでしょう。(分からん!

まぁこれがなんであれ、春を感じる一枚に変わりはないと言うことで…♪



さて。(まだまだ寒さに堪えつつも)そんな着実に少しずつ春へと向かう日々の中、夫とのデートネタが溜まってしまったので今回はひとまとめにザックリ綴っていこうと思います。


・結婚指輪のサイズ直しに行こうデート
・近所をお散歩デート
・バイクで青空ラーメンデート
・おちょぼ⛩️食べ歩きデート


以上の4本です★


1月17日(金曜)
この日は、
結婚指輪のサイズ直しに行こうデートでした。

16年前の若き日の私たちが訪れた購入店へ行って来ましたよ。


ケイウノ 名古屋市 本山本店
(そうそう、こんなお店だった。懐かしい

お直しは私だけです。
夫は新婚当初からのサイズで変わらずに問題なく嵌め続けてくれています。
一方、この度私は大幅にサイズアップ!
主婦やってると
指って
どうしても
ゴツくなるんですよね!
(と言わせて♡

仕上がりは6週間後だそう。
楽しみ♪



そして帰りには…

外観写真撮り忘れました。
ラーメン福 名古屋市 小幡店

ラーメン食べましたよ~。
そろそろお気付きでしょうか…。
ラーメンばかりな夫婦です。


私。
ラーメン 700円(税込み)

夫。
特製ラーメン 900円(税込み)


こちらはチェーン店で、ご覧のように盛付けも豪快でオシャレさは皆無ですが、しかし味は確か。

夫と付き合っていた10代の頃からよく行っているお店で、大好きなラーメン屋さんです。
けれど最近は美味しいラーメン屋がホントにたくさんあるので、こちらを利用するのもメッキリ減ってしまいました。
久しぶりに食べられて満足です♪



1月19日(日曜)
この日は徒歩で、近所をお散歩デートです。
(タイトル画像もこの日です。

主婦の私はコンビニには縁遠いのですが、夫はファミマの黒豚まんが大好きだそうで、一緒に食べながら歩きました。



黒豚まん 240円(税込み)



夫は呑み食べ歩きですね!



途中、私は映える写真を撮ろうと試みてみましたが、何も映えず。


そして


お散歩の目的地到着★

バイクを停めてる車庫まで行きました。
ちょっとしたメンテナンスをしておきます。

近々一時的に3月上旬の気温になるそうで、となればバイク日和。

「来週あたり
また一緒に乗ろうね」
と夫くん。

ハイ、ヨロコンデ♪



1月22日(水曜)
で、乗ってきました。

予報通りの寒さ和らぐ日。
バイクで青空ラーメンデートです。


このように準備して…




愛知県犬山市 奥入鹿池


Yay~
青い空 澄んだ空気 思い切り深呼吸



…ほんと、ラーメン大好きですよね。




食べたら池の横の草っぱらで撮りました。



どちらも私が撮りましたが、夫には夫こだわりの ✨かっこいいバイクの撮り方✨ があるそうで、私の撮るバイク写真は中々合格を貰えません。(構わん!



1月24日(金曜)
しかし
おちょぼ⛩️食べ歩きデート
※再びバイク

この日撮ったこちらの一枚はどうやら合格を頂けました。
岐阜県海津市 おちょぼ稲荷神社

「ぉお、これいいね!
いいじゃんいいじゃん」

と、夫の反応が良かったです。

もしかして…
単に加工による色味の問題か?

ならばこっちはどう!

同じ写真でちょいダークバージョン。
私はこっちのが好きかな。


Map
鳥居はいくつかあって黄丸のとこで撮ったよ。




そして黄丸の鳥居から上に向かってこの日は参道を食べ歩き★
ラーメンじゃない!







夫の手。

夫の手。


夫の影。



参道内、もっとたくさん撮りましたが、夫ばかり撮ってしまって…(推し活が過ぎる)、この辺にしておきます。



おしまい!


連日の楽しいデート三昧でした★
ありがとう夫くん。





バイクの鍵が1本しか無いことを不便そうにしている夫に…
鍵屋さんでスペアキーを作って
プレゼントしたよ。


また暫く寒波到来です。
春が待ち遠しいなぁ。





読んでくれた方、ありがとう🤗
前回リアクションくれた方、ありがとう🤗







夫婦デート♡一瞬で帰宅編。

2025-01-13 14:13:00 | 日記

タイトル画像は、ガンダム世代の夫がやりたがっていたガチャガチャです。

実はこれ、一回1500円もするガチャガチャですよ。

10歳差夫婦。ガンダム世代ではない私にはその価値も世界も全く分からないですが(そもそも私はガチャガチャにも興味がない)、しかし最愛なる夫がとてもやりたがっていたので、500円玉3枚を手渡し私からのクリスマスプレゼント🎁✨としてやらせてあげた次第です。
ご本人、自分のお小遣いでやるには大層思い悩んでいるご様子だったので。笑








完成♪

これは夫が好きな ザク? というキャラだそうです。(分からん

聞いても私には到底興味ない世界だけど、でも私は、男の人特有の?いくつになっても童心を持ち合わせている無邪気さは見ていてとても微笑ましくそして愛おしく思っています。


さて。そんな少年のままな一面もある夫も年齢は49歳。
年々寒さにめっぽう弱くなっているようで、自分の趣味のバイクですら冬の寒いこの時期はめっきり乗りたがりません。

しかし全く乗らないのもバイクにとって良くないそうなので…

1月8日(水曜)
夫が休みなこの日、夫婦でバイクデートしてきました~。
※すみません冒頭のガチャガチャは今回のデートではないのです。

嬉しい。
バイクデート私だいすき。

でも寒いから…、
遠出はできない
アチコチは寄れない
行って、
食べて、
帰ってくるだけ!

と予め夫から宣言され。

そうしてだるまのようにお互い着込んで、タンデム(2人乗り)でバイクに跨がり辿り着いたのは…

岐阜県土岐市にあるラーメン屋さん。
麺屋 神 (しん)

以前ラーメンデートした時は、ラーメンの中で俺が一番好きな店✨に連れて行ってくれましたが、今回はラーメンの中で俺が一番好きな店✨だそうです。ふふふ


冷えた身体に、さっそく啜っていきます。



塩ラーメン 全部乗せ 1000円(税込み)
ランチタイムにつきライス付き


なるほど!!!
美味しかった。
美味しかったよ。
うん、美味しかった。

…けど、塩ラーメンってもしかしたら私はそれこそインスタントで満足できてしまえる人間かも、、、?


定番のこれとか

これとかね★



というのが、…率直な感想♪




そうそう。接客をしてくれたお店の男の子(店主の息子さんかなぁ?)が、まだ高校生くらいに見えたけど、しっかり愛想があってとても可愛らしい顔をしていました。
マスクで顔半分しか見えてなかったけど、40代の私からしたら見えてる目だけでもぅ可愛いって思えてしまえるのだ。


脱線しました🙇


そうそう、このお店は国道から大分離れ、更には住宅地へ続く細い道を入り、ラーメン屋として構えるには中々に辺鄙な場所にありましたが、それでも続々と来店客が!

夫曰くこのお店は、ミシュランガイド東海2019掲載店で、遠方からもラーメンマニアが食べにやってくるんだそう。

ほう。
そんな評判店なのね~。

塩ラーメンはインスタントで満足できてしまえる私
なんであれ、私は夫の、ラーメンの中で俺が一番好きな店✨に行けて大満足です。


寒いから…、
遠出はできない
アチコチは寄れない
行って、食べて、帰ってくるだけ

宣言された通り、食べたら本当に直帰でしたよ~。
たぶん片道一時間も掛かっていないので、今回は一瞬で帰宅の短いバイクデートでした。

でも夫婦ゆえ、帰る場所が同じっていうのがどこに行った帰りも毎回幸せを感じる瞬間ですね。
そんなふうに、夫も思ってくれていたら嬉しいな。


夫くん、寒い中、
運転お疲れ様でした♪


こちらの写真は夫が単独で出掛けた別日。





読んでくれた方、ありがとう🤗
前回リアクションくれた方、ありがとう🤗









新年、初日記。

2025-01-11 18:41:00 | 日記

タイトル画像は、年始めに実家から貰ったカレンダーです。

きょうびはいろんな物がデジタル化されつつあるけれど、カレンダーだけは現物を1個は必ず貼っておきたい我が家。
家族の予定や行事など、サッと書き込んでパッと確認するにはやはり紙媒体がなんやかんや便利。

昨年までは私の勤め先から毎年カレンダーを貰っていたのですが、辞めて専業主婦になった今、カレンダーの入手経路が途絶えてしまい、それで今年は実家から余っているカレンダーを頂いた次第です。

一昔前はいろんな企業がカレンダーを配っていて、簡単に(無料で)手に入った印象ですが、今では経費削減や、そもそもの需要減少などからカレンダーを作る会社も減ってきたようですね。

そんなわけで数年前までは必ず実家に有り余っていたカレンダーも、今年は実家ですら稀少なカレンダーという感じでした。
なんとか一冊頂けて感謝です。



さて。そうして2025年のカレンダーを無事に迎え、今年も新年が始まりました。

お正月、何してたかなぁ…。



ぜんざい

私が唯一作ったお正月らしい食べ物。
(しかし夫はぜんざいが苦手で食べない。


洗面所の天井にある換気扇。
Before
After✨

日本の大掃除文化にちなんで、この冬休み【掃除】が宿題として出されていたお嬢が綺麗にしてくれました。勿論、中もね。



セカスト★ニューイヤーセール。
お嬢と私、1着250円でアレコレ買えました。
これだけ安いと衣類を新品で買うことが殆どなくなりました。




…とまぁ、お正月と言えど華やかに特別っぽいことは特になく過ごしていた我が家です。

夫は年末年始仕事で、私は子供たちと存分にダラダラ過ごし、気が付くと冬休みは終わりあっという間に主婦としての日常が舞い戻りましたね。



そして早いもので年が明けてすでにもぅ半月近く。
そして世間は早くも三連休。
で、私はやっと新年初日記…。


最後になりましたが、
(だいぶ出遅れてしまいましたが……

2025年
✨明けましておめでとうございます✨


昨年11月から始めたこのブログ。
今年も思うままに
あれこれ綴っていきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します
♪♪♪




あ。今年は昭和100年だそうですね。続いていたら。
試しに、昭和59年生まれの私は59+今年の自分の年齢を足したら本当に100になったので「ぉお!」という驚きがありましたよ(伝われ





読んでくれた方、ありがとう🤗
前回リアクションくれた方、ありがとう🤗







ジグソーパズル de 過ごす年末。

2024-12-31 18:06:00 | 日記

タイトル画像は、窓辺にて日光浴中の植物たち。

ポカポカと気持ち良さそうですね。
植物に限らず、主婦の私も晴れたこんな日は洗濯が捗るのでそれだけで気持ちの良い一日です。


さて。まぁしかし晴れていても外は寒い。
冬ですからね~。

気が付けば大晦日。
この年末はジグソーパズルをやって過ごしましたよ。
基本、我が家は引きこもり一家です。

今年の秋頃に半額で見つけたパズル。
いつかやるために買っておいてついにその時が来た。


夫も仕事の合間を縫いながら
家族総出(5人)で取り掛かり、、、











ハイ!
完成~♪
思ったより小さい。



500ピースでしたが、コンパクトピースという細かいパズルで…、

難易度★★★★☆
完成までの目安15時間以内

と、箱には記載されています。
ひとりでやった場合かな。

我が家は✨家族パワー✨
一晩跨いだけどトータル8時間くらいでした。
まずまずですね。


ジグソーパズルっていいですよ。
他のもの(例えばスポーツとか?)だと結構子供のレベルに合わせてあげたりと、大人が付き合ってあげてる感が出てしまうんですが、ことジグソーパズルに至っては違います。

やり出すと案外大人の方が本気で夢中になってしまうんですよね。
そして大人が本気で全力に楽しんでいることが、また子供も一緒になって嬉しそうです。


そんなわけで我が家では…

家族一丸となって
楽しめる娯楽
ジグソーパズル
であります。

子の年齢が上がってくると家族で楽しむ娯楽もまた色々変わってくるでしょうけど、まだ当分はパズル推しな我が家だと思います。


そして、面白いことにパズルを通してそれぞれの個性が垣間見られたりすることもまた楽しいです。

ある程度の塊を作って
塊と塊を組み合わせていくタイプ。

端から順に組み合わせていくタイプ。

難しい無地の部分などに燃える変態。

などなど。笑
一緒にひとつのことに取り組みながらも、各々進め方や特性が違ったりしますよ。

何より末坊が1ピース嵌まるごとに踊り出す喜びの舞は本当に癒し。





あ、最後に。(気付いた人居るかな~
実はこれ、ムーミンのパズルでした。

ここ!
さりげなくムーミンご一行が。

よくよく見ると
箱にもちゃんと…


購入の際「これがいい」と、ムーミンには気付かずに夫が選んだパズルなのでした。



楽しい年末が過ごせました




さて。どこに飾ろうか。。。

まだ定まらず。
とりあえず床置きです。





ではでは
gooブログの皆様、良いお年を!

来年もどうぞ宜しくお願い致します。






読んでくれた方、ありがとう🤗
前回リアクションくれた方、ありがとう🤗







無事にX'masを終えました。

2024-12-27 22:38:00 | 日記

タイトル画像は、アマプラにて先日家族で観たクリスマス映画です。

兄坊(小5)が、サンタさんの存在についてだいぶ疑問符を掲げるようになってきたところに、この映画のストーリーはグッドチョイスな内容でした。




さて、12月25日。
インフル蔓延中だった我が家にも日に日に平穏が舞い戻り、無事にクリスマスを過ごすことができましたよ。






写真撮り忘れたけど、子供たちへのクリスマスプレゼントやらお菓子やらも無事に準備間に合いました。
(頑張ってひとりで買い揃えたよね~




そうそう。
私にもサンタさんが来ました!

毎年、私に来るサンタさんはサプライズ派で、開けるまで何か分かりません。

わくわく

今年はワイヤレスイヤホンでした★
と、スマホの防水ケース。

実は私、有線イヤホンしか使ったことないんですよね。
ワイヤレスは何やら設定が難しそうで敬遠していました。

が!はじめてのワイヤレス
快適過ぎて感動しました~✨
家事に運動に移動に…
めっちゃ動ける!!!

これからたくさん重宝させて頂きます。
サンタさん、ありがとう~♡



それから…


ミニプランツも頂きましたよ。
ミリオンバンブーと言う植物で、ドラセナの仲間だそうです。

竹みたいな和の雰囲気ですね。
和テイストって恐らく自分では選ばないだけに、こうして貰ってみて実際部屋に置いてみて、お、中々可愛い!という新たな気付きになりました。
まだ植え替え前にも関わらず。笑

新しく仲間入りしたこのミリオンバンブーも、これから大切に育てていきたいと思います。
本当にありがとう、病み上がりなサンタさん♡



ところで。
我が家だけかな?案外クリスマス当日って朝にプレゼント開封の儀が済むと、あとは子供たちは貰ったプレゼントに夢中ですし、大人はホッと一息、無事に役目を終えて束の間の休息ですよ。

そんなわけでこの日は、夫と(時々子供たちと)のんびりTVerでM-1を観て過ごしました。
お笑いって、だらだら観るのにホント最高なコンテンツですね。



それから
翌26日のクリスマスワズにはお墓参りへ。

手土産持って義実家へ帰省する友人たちの年末年始を聞いていると、生きたお義父さんもお義母さんも居ない私は毎年のんびりと年越しを迎える嫁でございます。

せめてお墓は綺麗にしてあげないとね。
中々行けずじまいなお墓を夫がずっと気に掛けていたので、年内に行けて良かったです。



そして、お墓参りのその帰り。
ふらっと寄ってもらったセカンドストリートにて。


new balance 22cm
末坊くん用のスニーカーをGET★

中古ですが、これほぼ未使用では?と思えるほど状態良好で900円でした。

末坊は末っ子だけに、日頃何かにつけてキョーダイのお下がりのお下がり…という宿命で、衣類はよっぽど良いんですが靴に関しては末へ渡る頃にはほんとボロッボロなんですよね。

申し訳ないと思いつつもボロイ靴を騙し騙し履かせる日々でした…。

そんな折り、(結局誰かのお下がりではあるものの)とても良い買い物ができたので主婦心大満足です。

青が好きらしい末坊からは「黒かぁ~!黒はフツー過ぎるんだよなぁ!」と。笑
何やら一丁前なことを言われてしまいましたが。
(可愛い過ぎるぜ。



そんなこんな無事にクリスマスは過ぎ、あとは年越しまでいよいよ秒読み。

夫は職業柄、年末年始もお仕事です。
ご苦労様です。

隙を見て、夫婦の時間・家族の時間を過ごせるん…かなぁ?






読んでくれた方、ありがとう🤗
前回リアクションくれた方、ありがとう🤗