![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/e92aac4e2e6e12430c8316293105d6fb.jpg)
この日は家族でお出掛け。
豊橋の方まで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/deef01e8f5ffd182ccd0379084ca9671.jpg?1731978105)
家族で出掛ける際、車内で助手席は息子の兄坊くんが陣取ります。
兄坊は車酔いをするため、仕方あるめぇ、私は泣く泣く愛し夫の隣を譲るのであります。ぐすん
そんなこんなで
目的地に着きました!
※サクサク綴ります。
愛知県豊橋市 のんほいパーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/6a342558f0dba3ba2064f50f591dd878.jpg?1731978600)
動物園とミニ遊園地が楽しめるらしい。
はじめて来たよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/d9cc952d3f827e94e58a424f8bcd651e.jpg?1731978783)
チケットを買う私。
子供料金が中学生まで100円とは誠にありがたい。
ではでは、
いざ、入園!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/bcaef0033daef621f4c55e12867a191e.jpg?1732003518)
まずは動物ゾーンをお楽しみ下さい🤘
※サクサク綴ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/6926bcefc6256b80b80d83c56968c798.jpg?1731979310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/d5fed124b1735f93ac2ca68f3f545da4.jpg?1731979332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/519d172a6ab143d7786b30fd2c18ba1c.jpg?1732011296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9e/68684214586f5b65d3022685d2dfa84b.jpg?1731979358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/a89dd8ed1911a9679ba329aeb40554c4.jpg?1732011173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/f4addb70ebae2e2ebfc0bb1b5f6e560f.jpg?1731979382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/88a70c0990d151ab57ce5e32b52cb83b.jpg?1731979402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/6ddac590c006d5966ad8423004c88fa0.jpg?1731979432)
かーらーの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/49c08304c52c9716706c6f548a8cc75d.jpg?1731979484)
未だにアイスを上手に食べられない
我が家の末坊くん。(小3w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/a7063ece925e1705d3916161ee104b26.jpg?1731979908)
展望台にも登ったよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/8e16e88a039817eb8385410f7cb49455.jpg?1731979977)
兄坊くん持参のウルトラマンも眺めを堪能中。
「シュワッチ!」喜んでおります。
かーらーの~
お次は遊園地ゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/689a2f2146f2b4a9a1ffbf91968a17fa.jpg?1731980080)
遊園地は別料金で、中学生までフリーパス500円となっておりました。
※一回分ずつでも購入可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/c0d2716f2f282ab227cc65ad1ba61866.jpg?1731980879)
こちらのコースターは動画で臨場感をお伝えしようと思いましたが、どうやら動画は貼れないみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/8b122137fd4641dd130efa40835389f6.jpg?1731980996)
兄坊(小5)、末坊(小3)
キョーダイ仲良く楽しんでおります。
が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/d3d12519c2be4760afb0c0e4fc531d04.jpg?1731981084)
我が家の一人娘、中学生のお嬢にはミニ遊園地など幼稚過ぎたようで、大して乗らず終始スカしてこの有り様…。
ぉいぉい、
フリーパスも外しちゃってるよw
とは言え
退園する時には一応記念にキョーダイ揃ってパシャリ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/168ef615c67b32def7bfe795c29feaae.jpg?1731981336)
お嬢!
付き合ってくれてありがとネ。
週刊誌風!
遠目から隠し撮りされる私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/2d56bae23cdc5cdb18b81fb1f187a91d.jpg?1732013260)
夫のことが大好き過ぎる妻の休日を独占スクープ!!!
、、、とか添えてみる。(何もスクープでは無い
※どうでもいいがダメージデニムのダメージ具合がどんどん広がってくのどうにかならんか。
(構わず履いてくスタイルを貫き中
さてさて
遊園地ゾーンを抜けていよいよ帰り際
なんか恐竜も居たよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9a/56a9ec8a7614787bee0d6f894ed9faa4.jpg?1731997935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/64cc6cbd1d1f47b780d457f63c782716.jpg?1731997956)
がぉーん。がぉーん。
(鳴き方は不明
そんなこんなで。
のんほいパークを存分に堪能し、その後はそこから10分ほどのところにあるらしいブラックサンダー工場にも寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/93daa778e84c3b764c54177ae64f3955.jpg?1731998798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/1ae2fe6997807be158cae8c8cf760c48.jpg?1731999287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/280a1b7ad1f55585b43f069efe613056.jpg?1731999312)
工場は見学できないけど(できないんかい)、直売店で珍しいブラックサンダーをいろいろ買うことができます。
(直売店でありながら決して安くは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/b294d5b1af7265fdc4220261b83d9e9f.jpg?1731999438)
子供たちはブラックサンダーのアイスを買ってその場で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/182586a34baf4aeb3b59da6577657668.jpg?1731999814)
末坊くん、今度は上手に食べられた♪
あー
サクサク綴る予定がダラダラ長くなっている。
そろそろ打つのも疲れてきた。
(読むのも疲れてきたよね
巻きます!!!
この後!
夕飯はサービスエリアで済ませ!
そんなこんなでハイ!帰宅!!!
ハイ!お土産!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/17/f717a42d89d8e9b1b18f82a76f165d03.jpg?1732000753)
イチゴ味のブラックサンダー!
と!
パンに塗るやつ!!!
(冒険心ない性格ゆえ、あまり珍しいのは買いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/f58ca21ea6656f91e53e8cdf4fccf7eb.jpg?1732000753)
だからまぁ可もなく不可もなく!
ハイ、以上~\(^^)/
我がファミリーは愛知県在住。
愛知県から愛知県へのお出掛けだったのでさほどハードな内容でもなかったけれど、、、
いやしかし結構シッカリ疲れ(いかんせん年々体力が無い)当日中にブログにまとめるなんてことは到底出来ず。
ブログで食べてるトップブロガーさんたちって改めて凄いよな~という感想で今回は締め括りたいと思います。笑
長くなってごめんなさい。
読んでくれた方、ありがとう🤗
前回リアクションくれた方、ありがとう🤗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます