こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

ビオラ

2007-01-31 22:00:29 | エンターテインメントとか言ってみる

 

♪道端に咲いた花にも名前がちゃんとついていて
 それを僕が勝手に雑草と呼んでいるだけだった


ロクセンチ「ビオラ」という曲の出だしだ。
このライブを観に行った時に心惹かれた曲が、先日買ったアルバム、『レインボー・ストーリー』に収録されていた。


♪彩りも香りも弱いその花は僕に似ているようで
 雨に打たれても倒れないところは違っていた


おいらは花についても全然詳しくない。

まぁ、単刀直入に言えば無知だ。

この『彩りも香りも~』の部分で思い浮かべた花は


これだった(´・ェ・`)
(花に詳しい人だったらこの花がなんという花か即答できるよね…)


絶対これに違いないと思って、ググッたら


ビオラはこんなのがだった。

パンジー?(無知でもパンジーぐらいわかる)

何でも、

花の直径が3~5cm以上のものを「パンジー」、それより小さいものを「ビオラ」と呼ぶ。
「ビオラ」の名は、属名 Viola から。

だって。

あまり、雑草って感じがしないよねぇ。
まぁでもこれを思い浮かべることで、さらに「ビオラ」を聴くときの臨場感が上がるってもんだね( ´ー`)

皆さんも聴いてみてね( ̄▽ ̄)


ところでだ( ゜Д゜)


最初のこれはなんていう花だ?という疑問が!

おいら1人では解決できないので奥さん

「真ん中が黄色くて花びらが白くて、『好き、嫌い…』ってやる花ってなんていう花?」

って聞いたら

「マーガレット」

o(・_・= ・_・)o


即答でした≧∇≦ブハハハハハ

 


写真はマーガレットだけど、おいらの思い描いたのは本当にマーガレットだったのか…

 

それは誰も知らない…

               -つづくー