こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

桐生 一般戦 3日目

2010-08-22 21:28:32 | 競艇:その名はあき~ら、一瀬明!

 

焼肉喰いたい( ゜Д゜)


桐生 第6回日本トーター杯 3日目


6R 予選

1一瀬明
2鈴木峻佑
3久保隆
4佐藤大佑
5牧宏和
6小森信雄


プロペラ交換。


進入は132/654。
「もちろん人気の中心( ´-)y-~~」
スタート決める。
「逃げたろ( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク、先マイ押し切りバック先頭。
「( ´ー`)フゥー...」
2マークで千切って1-3-2決着。


結果は1着。
1-3-2は950円。
ST.03とか。
なんかFりそうな感じがする( ´ロ`)
とりあえず逃げて一安心。

 

 

12R 一般記者特選

1重野哲之
2間嶋仁志
3一瀬明
4高橋正男
5古川誠之
6大神康司


プロペラ交換。


進入、ピット出遅れて124/356。
「一応カドだな( ´-)y-~~」
スタート、やや遅。
「微妙ゥゥ( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク、差し狙いも間嶋がまごついて邪魔。
「アウチ( ´ロ`)」
グニャグニャターンになりバック最後方。
「予選じゃなくて良かった( ´ロ`)」
そのまま千切られ、1-5-2決着。


結果は6着('A`)
1-5-2は1,870円。
まぁ、お約束だな( ̄▽ ̄)


明日は12R3号艇。
無事に優出できたヽ(´ー`)ノ
今日の12Rで重野の強さが際立ったが…
古川が攻めてくれれば…


「のる歌 (か) そる歌(か) その9」@下北沢440

2010-08-22 20:15:19 | 生歌を聴くのが好き

 

と言う訳で行って来ました


下北沢440。


今回のはロクセンチ主催じゃなく440主催のイベント。

オープニング&つなぎで

沢田ナオヤ氏。

もう一方のアーティストとして

光永泰一朗氏が出ていました。


では


「のる歌 (か) そる歌(か) その9」


@下北沢440


くわいえ~ん。


まずは沢田ナオヤ氏。

歌声は何となくかわいい感じ。

でも個人的にはイマイチ。

奥さんは気に入ってたようだけど。


続いては光永泰一朗氏。

歌声がゴスペラーズ似チックっぽい的な感じがしたかな。

(´-`).。oO(かなり曖昧な表現だね)

僕個人の印象だから。

有りか無しかで言ったら無しの方向で。


いよいよ、目的のロクセンチ。

セットリストはオフィシャルから。


ロクセンチセットリスト

1.夏休みは8月になると早い
2.レイトショーを観にいこう
3.かにかるき
4.夕凪オレンジ
5.つぼみ(新曲)
6.まぼろしの歌うたい
7.ブラウニー
8.たまねぎ
An.hey hey


つぼみはいい感じの曲だった( ´ー`)

ただ、いつもと比べるとイマイチ感があったな。

たまねぎがまともに歌えてなかったし。

歌詞が飛んじゃったところもあったしね。


関係ないけどこの日喰った夕飯。


さんるーむというお店の


国産若鶏と安心野菜の黒酢あんかけ定食。

美味しかった( ´ー`)