こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

10年遅れの僕を沼に引き込む魅惑の娘達

2019-05-23 00:17:08 | お人形はコレクター魂の叫び
10年前には全く知らなかった「けいおん!」なんだけどね。

第7話まで観終わって、もうズブズブにハマっとります。
ヤバいね。
もう魅力的な子達しか出てこない。
二次元の子をかわいいとか言い出したらもういい具合だね。

10年遅れって悪い事ばかりではない。

お人形の話だけど、今僕が一番欲しいシリーズは

「ジョジョの奇妙な冒険」

です。
特にスタンドね。
だけどさぁ、ハンパねーたけーんだよね。
あまり売ってないし。
Amazonとかのぞくと沢山ありそうだけどポチっちゃいそうで怖いから観てない。

あとはワンピースの一部のキャラとか懐かしのキャラとか。

これら旬だったり、逆に古くてプレミアってたりでややたかー。

そんなご時世でこの「けいおん!」シリーズ。
ラブライブとか艦これとかに押されていたりするお陰で安いんですよ。
しかも10年前の作品なのにまだそこそこの数売ってるんだよね。

という訳で、300円台のお人形を5体買っちまいました。
奥さんにも言われるんだけど「1500円のを1つ買った方がいいんじゃない?」と。
違うんだよねぇ。
そりゃー、1500円でものすごく欲しいのがあったらその方がいいかもしれない。
でも、そういうのがない。
ものすげー欲しー「キラークイーン」は4K円オーバーだからね。
中間層にいいのがないのです。
それに、今回買った300円台のお人形たちはそれぞれいい味出してるのだから
僕的には嬉しくてストレス解消になっているのです。

今回買った5体。
得意のランキングで紹介してみよう。
ちなみにけいおん!オンリーだけど秋山澪オンリーではないです。

では。

第5位


◎平沢唯(メイドVer.324円)

ついに主人公に手を出す時が。
どんな作品でも主人公が苦手な僕だけど(るーみっくは除く)この子は可愛い。
でも、300円(税別)じゃなかったら買わなかったかも。
ちなみに同じメイドVer.で田井中律があったんだけど500円(税別)だったので保留にしてしまった。
これが俗にいう「500円の壁」だ。
例えばガチャガチャ。
300円は回す気になるけど、500円だと渋くなる気持ち。


この、ザク頭とか欲しかったなぁ。
って思うだけ。
僕にとっては500円の価値はないなぁ。


話それたから戻すよ。

第4位


◎秋山澪(ロミオVer.324円)

コスプレ的な奴よりは軽音楽部的なのが欲しいんだけどね。
楽器持ってるのはやっぱり値崩れしにくいなぁと。
ちなみにこれの相方はジュリエットVer.の田井中律だったりする。
田井中律の壁。
まぁ、これの場合は売ってたら買ったんだけどね。
それは500円(税別)でも買ってただろうな。
僕の価値観と金額が釣り合えばね。
買い物ってそういうもんでしょう。


第3位


◎真鍋和(箱なし、350円)

値段のつけ方からして違うお店で買ったことがうかがえる。
上の2つは初めて行ったHARD・OFFで買いました。
まさかお人形があるとは思わなかったよ。
で、これは僕の好きなBOOK・OFF産。
箱がないから正確に真鍋和なのか自信はないけどそうだよね?
この子は僕の中では奥さんと重なるんだよね。
真面目でしっかりしててメガネで。
だから好きと言っておきます。


第2位


◎平沢唯(ギター持ち、350円)

これが350円?って疑うような代物だよ。
楽器持ってて、デカくて、箱付きで。

ちなみに箱は


こんな奴。
特に箱には興味ないんだけどね
こいつはデカいっす。
この値段で入手できたこともお人形の大きさも。


では、第1位!


◎山中さわ子(350円)

これを見つけた時は震えたね。
会いたくて会いたくて震える~~って感じ。
欲しかったんだよ顧問。
まさかあるとは思わなかった。
この先生すごく魅力的なんだよね。
こないだの7話の時弾けっぷりがさぁ


女版「ピン」って感じですごく好き。
ピンの魅力を知らない人は「君に届け」を全巻読んでみましょう。
さわ子つながりだし(突然話をつなげる)
やっぱりね。
僕もオッサンな訳ですよ。
流石に高校生は恋愛対象になりません(そもそも二次元ですが)
でも、教員となるとちょっとはね(二次元だけど)

そんな感じで


HARD・OFFい二連星



BOOK・OFFい三連星。


5人そろって



ゴレンジャー!

うん、同じ人が2人いるね。
アレを思い出すな。


これ。


そんな訳で、平沢唯に手を出してしまったからには
田井中律と琴吹紬はその内買うことになるでしょう。

あと、お店でお人形は見かけるのだがまだアニメに出てきていない
中野梓。
彼女が何者だかまだ知らないのである。


後述になりましたが、敬称略システムでお送りしました。



ではでは。