こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

静岡 G3 決勝回顧

2011-02-14 22:16:05 | 競輪って面白い感じ

 

つけ麺美味かったよ( ´ー`)


静岡 たちあおい賞争奪戦 最終日


第11レース(S級決勝)

1村上博幸
2五十嵐力
3海老根恵太
4渡邉晴智
5園田匠
6内村泰三
7川村晃司
8岩本俊介
9濱口高彰


赤板で岩本が川村にふた。
「ドキドキ( ゜Д゜)」
打鐘から岩本が先行、五十嵐は引く。
「とりあえず、五十嵐付いていけ( ゜Д゜)ドルァ!!」
4コーナーで五十嵐が内村を退かして3番手を奪取。
「岩本飛ばせ( ゜Д゜)ドルァ!!」
ホームで川村が上がるも、五十嵐が吹っ飛ばす。
「五十嵐渋い( ゜Д゜)ドルァ!!」
川村がはじかれ村上は裸に。
「村上ィィ渡邉の後ろに( ゜Д゜)ドルァ!!」
3コーナーで五十嵐の捲くりが唸る。
「五十嵐行け( ゜Д゜)ドルァ!!」
五十嵐が出切り渡邉も追随。
「あとは村上だ( ゜Д゜)ドルァ!!」
五十嵐がそのまま押し切ってゴール。


ハズレ
3連複2=3=4は1,180円。
やっぱ地元だったなぁ。
村上の出番が全くなかった。
残念。


静岡 G3 決勝エアー

2011-02-14 00:50:22 | 僕の予想!マネすると火傷するぜ!

 

夕飯は鍋だったよ( ´ー`)


静岡 たちあおい賞争奪戦 最終日


第11レース(S級決勝)

1村上博幸
2五十嵐力
3海老根恵太
4渡邉晴智
5園田匠
6内村泰三
7川村晃司
8岩本俊介
9濱口高彰


⑧36 ⑦19 ②4 ⑤


記念は地元から…
だと、渡邉から狙いだけどねぇ。
弟の最近の強さは目を見張るものがあるから。
南関勢が川村を上手く封じれればいいけど。
やっぱ、岩本の先行から五十嵐の早めの抜け出し。
そして渡邉の差し抜け。
なんだかんだで強い弟も絡めて。
3連複、1=4=流し


若松 一般戦 5日目

2011-02-13 22:10:00 | 競艇:その名はあき~ら、一瀬明!

 

シリアルはやっぱケロッグだよな( ´ー`)


若松 BOATBoy CUP 5日目


5R 一般

1松田英数
2村田浩司
3滝沢芳行
4上村慎太郎
5坂東満
6一瀬明


プロペラ交換。


進入は312/564。
「パパエグイな( ´-)y-~~」
スタートいい感じ。
「坂東攻めろ( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク、差しも差さらずバック5番手。
「本番は10Rだ( ゜Д゜)」
3-5-1で決着。


結果は4着。
3-5-1は1,330円。
本番は10Rだよ( ´-)y-~~

 

 

10R 準優勝戦

1滝沢芳行
2一瀬明
3森永淳
4岡村仁
5安東幸治
6浦上拓也


部品交換なし。


進入は1236/45。
「パパチョケて( ´-)y-~~」
スタートまずまず。
「差しに全身全霊( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク、滝沢が流れるところをズボ差し。
「オォォォヽ(´ー`)ノ」
バック、千切って先頭。
「パパチョケたぁぁ( ゜Д゜)ドルァ!!」
何とか、2-1-6決着。


結果は1着( ´ー`)
2-1-6は10,270円。
パパに抜かれるかと思った。
それにしても勝つとはねぇ。
嬉しいねぇ( ´ー`)


明日は12Rの優勝戦なんと1号艇。
準優の1号艇みんなこけたのか。
イン戦には一抹の不安もあるけど嬉しい。
むむっ!
絶対に負けられない戦いがそこにはある!


若松 一般戦 4日目

2011-02-12 21:34:59 | 競艇:その名はあき~ら、一瀬明!

 

焼うどんも喰った( ´ー`)


若松 BOATBoy CUP 4日目


7R 予選

1信濃由行
2山本隆幸
3一瀬明
4笠雅雄
5浦上拓也
6前川竜次


部品交換なし。


進入はカドにひいて124/356。
「おっ、カドか( ´-)y-~~」
スタート、まずまず。
「伸びろ( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク差して、バック2番手争い。
「2着とって( ゜Д゜)」
2マーク、グネグネになって一気に4番手。
「あぁ('A`)」
信濃に詰め寄るも2-5-1決着。


結果は4着。
2-5-1は3,130円。
4着は微妙だねぇ。

 

 

10R 一般特賞

1一瀬明
2牧原崇
3星野政彦
4村田浩司
5冨成謙児
6沼田克彦


プロペラ交換。


進入は123/456。
「にげて( ´-)y-~~」
スタート決めるも2コースがへこむ。
「ピンチかっ( ゜Д゜)」
1マーク、まくらせず差させず押し切り。
「素敵( ゜Д゜)ドルァ!!」
そのまま押し切って、1-3-6決着。


結果は1着( ´ー`)
1-3-6は4,490円。
危うい逃げだったけど逃げた。
次は準優…


明日は5R6号艇と10R2号艇。
2着とってれば1号艇まわってきたのにねぇ。
何とか優出を…


住之江G1優勝戦回顧

2011-02-12 20:25:17 | 競艇っぽいかんじ

 

お好み焼き喰ってきた( ´ー`)


住之江 GI 太閤賞競走 開設54周年記念 最終日


12R 優勝戦

1石野貴之
2松井繁
3須藤博倫
4池田浩二
5菊地孝平
6寺田祥


進入は123/456。
「( ´-)y-~~」
スタート、寺田以外互角。
「逃げたろ( ゜Д゜)ドルァ!!」
寺田先マイ、松井差し、須藤まくり差し。
「寺田はっ( ゜Д゜)ドルァ!!」
寺田押し切ってバック先頭、寺田は差し遅れて最後方。
「あぁ('A`)」
1-2-3で決着。


ハズレ
1-2-3は1,250円。
王者はないものとして考えてたから論外だな。
寺田も見せ場なし。
競艇って当たらないねぇ(´▽`*)アハハ


ゴスペラーズ ゴスペラーズ坂ツアー2010~2011 ”ハモリ倶楽部 響”

2011-02-12 15:48:04 | 生歌を聴くのが好き

 

 

という訳で行ってきました


NHKホール。

なかなか来ない会場だな。

坂の上なのが辛いが紅葉坂よりはいいな。

ゴスペラーズはメジャーなアーティストの中ではチケットが取れやすい。

嬉しい限りだ( ´ー`)


では、


ゴスペラーズ


ゴスペラーズ坂ツアー


2010~2011


”ハモリ倶楽部 響”


くゎいえ~ん!


ハモリ倶楽部という「ハモリを楽しむBAR」という設定。

安岡氏のナルシスキャラ度がアップしてたな。

面白かったけど( ´ー`)

マッキーのトリビュートアルバムでカバーした

「うん」をワンコーラスだけ歌ってくれた。

フルで聴きたかったなぁ。

今回、「靴は履いたまま」が聴けたのが嬉しかった。

♪さいこうの~

それだけで感無量だ。


面白かったのでこの辺で( ´ー`)

(´-`).。oO(面白かったならもっと書けよ)

雰囲気だけが体に残っていて詳細は不明なんだよ。

(´-`).。oO(病み上がりだからか?)

だからだ( ´-)y-~~

では。


セットリスト


住之江G1優勝戦エアー

2011-02-11 22:11:08 | 僕の予想!マネすると火傷するぜ!

 

ぷっちょのソーダ、うめー( ´ー`)


住之江 GI 太閤賞競走 開設54周年記念 最終日


12R 優勝戦

1石野貴之
2松井繁
3須藤博倫
4池田浩二
5菊地孝平
6寺田祥


進入は123/456で。
王者が絡まないものとして考えればそこそこの配当あるな。
それなら石野の逃げでいいかな。
勝手な理論、「住之江の6コースは意外と届く」を使う。
ましてや、5コースが菊地ならターンマーク際は差し場十分。
3連単、1-6=345
1-6=2が来たらただのバカだな(´▽`*)アハハ


若松 一般戦 3日目

2011-02-11 21:33:33 | 競艇:その名はあき~ら、一瀬明!

 

AMEMIYA惜しかったなぁ( ´ー`)


若松 BOATBoy CUP 3日目


4R 予選

1鈴木智啓
2藤山翔大
3岡村仁
4松田英数
5牧原崇
6一瀬明


部品交換なし。


進入は動いて、156/234。
「いいねぇ( ´-)y-~~」
スタート、両サイドより遅れる。
「まずい、挟まれる( ゜Д゜)」
1マーク、鈴木、槇原、藤山が大競りになって飛ぶ。
「チャ~ンス( ゜Д゜)ドルァ!!」
冷静に差して、バック先頭。
「スタートやや遅れたのが吉と出たな( ´ー`)」
6-4-3で決着。


結果は1着( ´ー`)
6-4-3は14,340円。
絶好調だなぁ。
こう成績がいいと気分が盛り上がる( ´ー`)

 

 

12R 特選

1森安弘雅
2奈須啓太
3笠雅雄
4幸田智裕
5一瀬明
6滝沢芳行


部品交換なし。


進入は1246/53。
「カドか( ´-)y-~~」
スタート遅め。
「パパァァ、絞って飛んで( ゜Д゜)ドルァ!!」
滝沢のまくりに森安が抵抗。
「亜空間できたァァ( ゜Д゜)ドルァ!!」
1マーク、素敵なまくり差しがグサッとえぐる。
「またキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!」
2マークでケリつけて5-1-6決着。


結果は1着( ´ー`)
5-1-6は3,070円。
面白いようにまくり差しが決まるなぁ。
5,6号艇でピンピンは素敵。
今節はマジで気持ちいい( ´ー`)


明日は7R3号艇と10R1号艇。
7Rで1着とれば予選トップもあるのかな?
期待しちゃうなぁ( ´ー`)