何日も前から楽しみに待って、お友達にもお知らせして、
午後2時半開演ですのに11時半に会場につきました。
誰もいません。(同然な事ですね)
その会場でランチをしましたが、まだ時間はありますのでデザートを
追加注文。それでも時間はまだまだでした。
次に思いついたのがipadの情報交換でした。更にipad Brushで
お絵描きをしたりして遊んで時間を過ごし、ようやく人々並び始めたので
私達も並び、そこでまたまたしばらく待ちました。お知り合いも何人かいましたが、
挨拶程度でコロナ感染を皆さんが意識なさっておられるのでしょう!。
大きな声でお喋りもせず、比較的静かに待ちました。
会場入りは検温、手の消毒です。お席は一席づつ空けて座るようになって
いました。
どう説明してよいか言葉が見つかりませんが、素晴らしいの一言です。
魂の奥まで響きわたり心身ともに歓喜と感動の時間で肉体の隅々までも元気を
頂きました。
同然な事ですが、写真撮影、録音は禁止ですので、ここに貼れる写真は
ありません。
ポスターです。
「近藤れみさん」Facebookでお友達ですので
応援の気持ちと私の孫のような気分とで見てきました。
素晴らしい太鼓を打つ事は練習も頑張っておられることでしょう!
「暁」と言う会?団?何と言いますか分かりませんが上の
パンフレットの下段右の方が近藤れみさんです。
近藤れみさんと私 昨年9月1日の写真です。