虎鉄と私 ときどきオレ様 ~変性性脊髄症には負けないもん~

コーギーの虎鉄と私のdiary
平成28年秋 変性性脊髄症と分かり
試行錯誤の日々をメモ程度に残して行こうと思います

まだまだ続く 食べすぎ状態

2013-01-16 | その他
もう1月も中旬だっていうのに 一応写真撮ったし

UPしちゃいまーす

旅行から帰った翌日は 本家でお正月

オレ様の従兄弟の子供 春ちゃんが2泊3日コースで

やって来たので みんなでお正月

本家で集まりの おなじみのお店で おめでとうございまーす








これでもか~と 出てくるお料理

お寿司が出てきたから 終わりだ と思いきや 本日は




じゃじゃ~ん アナゴの登場でーす

そーして 止め?は




汁物で終了

写真では分かりにくいのですが お椀ではなく でっか~いお皿なんです

なので汁だけでお腹がふくれてしまう という状態になってしまうのです

どれも美味しいんですが 完食する事は出来ないので

実は毎回 これはテイクアウトできるな と少々計算しつつ食べる私なのでした

そんなこんなで 食べすぎのお正月を過ごした 我が家でした


友達にかんしゃ~

2012-12-15 | その他
友達がなにやら投稿した写真が入賞したとか

その賞品は ニュースカイホテルのペアお食事券

その相手に 私を選んでくれましたー

ありがとう~

友達の実家とはご近所さんなので 相乗りタクシーでホテルまで

まずはオードブルを




メインのお肉



ワインが1本ついていたので チーズの盛り合わせを別注



昔の話 今の話 あれこれ話しているうちに

2人でワイン1本を空けちゃった。。。。。

デザートも美味しくいただき




楽しい時間は終了

前日旦那さんの実家にて 椎茸狩りをしてきた 友達親子

椎茸のお土産ありがとう~




肉厚でもりっもりの椎茸 とっても美味しかったよ



ひとまず 肉詰め 作ってみました

この もりっもり って虎鉄のお尻みたいと 思った私




お誘いありがとう~ 今度は私が宮崎まで行きたいな~

また のんびり ランチorディナー しましょうね~


その笑顔忘れないよ

2012-12-10 | その他
お友達コギ 樹梨ちゃんが虹の橋を渡りました

1度しか会えなかったけど ブログで見ていたから

いつも会っている気がしてた 

優しい瞳で お姉さんって感じだったね

その笑顔は忘れないからね 

樹梨ちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます

いつかは こういう日がくるって分かってはいたけどね

2012-02-28 | その他
先月 私 めでたく?40歳になりました

私が子供の頃は40歳=おばさん なんて思っていたけど

自分がもうそんな年になろうとは ビックリ

きっとその頃の40歳の方々も 同じように思っていたのかな?

少々体調に変化が見えてきたような気もしますが

まだまだ心は 高校生のままで 頑張りまーす

お祝いのメール ありがとうございました

コナちゃんからは とってもかわいいメールが




そして姉からは 現物ではなく メールでケーキが・・・



誕生日 オレ様仕事のため 1人ご飯となりましたが

翌日 ケーキを買ってきてくれました




みんなで美味しく頂きました

と1月中にブログをUPしようと思っていましたが・・・

やっぱり 突然やってくるんですよね

いつも携帯のアラーム機能で目覚めている私

31日も定刻に ブーブーと携帯の振動が 一度止め布団の中でゴロゴロ

するとまた ブーブーと もう5分たったの?と 携帯を止め

するとまた ブーブーと もうなに?と携帯を見ると姉からの電話

あわてて出てみると 父がやばいみたい の一言

私も一言 すぐに帰ります

熊本へ住むようになり 何かあっても すぐには帰れないこと分かってました

いざという時のために 慌てないように持って行く物リストを作っておこうかな とか

飛行機の時間もすぐに分かるようにしておかなくっちゃ

虎鉄を飼いだしてからは 羽田空港からの移動手段も考えておかなくっちゃ
(↑こんな時でも連れて帰る気の私)

などなど思ってはいたけど・・・
 
昨年の父は ちょっと体調不良で数日の入院もしたりしていたけど

まだ大丈夫と心のどこかにありました

震災の影響で計画停電やっていたり 帰るタイミングを失い

昨年は帰れず 電話で話しをするくらいでした・・・

いざ荷物を詰めようとバックを出すものの 何を入れていいのやら

あたふたと準備中 姉からの電話で亡くなったと

これは父からの 落ち着けよのメッセージ?

お昼過ぎには実家につき 父とご対面

私と父は ねずみ年のB型 なので母や姉から言えば 性格は似ているらしい

まあ 自分でも分かる気がしますけどね

帰った日が通夜になるのかと思っていたら 節分やら法事(先約あり)と

実家の菩提寺さんの都合で 通夜、告別式がなんと1週間先

熊本では聞いたことがない話でビックリ

実家の方では 火葬場の都合で 葬儀が先だったりって事もあるらしいです

父にとっては 少し家でゆっくりする事ができてよかったのかもしれませんね

とっても変な話 ここ数年 祖父、祖母、義父とお別れする事があり

みょうに葬儀慣れし 段取りがけっこうバッチリになってしまった私

しかし所変わればなんとやらで 葬儀の仕方も違い

一番ビックリしたのは 精進料理ではなく お寿司が出るんですよ

良いお値段でお願いすれば ちょっとパーティーじゃない?

というくらいの おしゃれなお料理まで もうビックリです

たくさんの方に見送られ 葬儀も無事終わり

私も約2週間の実家滞在となりました


虎鉄も一緒にの 私の妄想計画は崩れ

虎鉄はいつものステイ先 DOG STATIONSさんへ

いつも手作り食の虎鉄 しかし スットクご飯も市販のフードストックもなし

しかもオープン前から電話をし フードは適当にお願いします

なんて預け方をして行ってしまった私

帰宅後 すぐにお迎えに

いつもお迎えに行くと ドッグランにいる事が多いのですが

今回は見当たらず するとトリミング室から 聞き覚えのある声が

それも かなり大きい声で オレはここだ~ と言っているかのように

以前 虎鉄は犬には鳴くけど 人が来た時は鳴かない と話を聞いた事が

やっぱりこれは 私が来たことをサッチしたって事なのかな?

久振りの対面に ジャンプジャンプでお出迎えされちゃいました

夜寝る時は ケージの扉をいっせいに開け みんな寝るよ~

と声をかけ みんなケージに入るらしいのですが

どうやら虎鉄はマイケージを決め 毎日同じケージに入って寝ていたそうです

そして迎えに行く3日前 ワオーンと遠吠えをしたらしく

もう我慢の限界だったのかな?




帰った翌日 安堵した表情の虎鉄

さあでも虎鉄 今度は一緒に横浜へ帰りますよ~

久しぶりの飛行機 また振り出しに戻る かな?

ビビリションしないようにね~




行く気マンマンの虎鉄?

またしばらく 実家へ行ってきまーす

そうそう 羽田空港から実家までタクシーで帰る時 運転手さんに聞いてみました

犬と一緒に乗れます?って

そうしたら 嫌がる運転手さんも中にはいるけど ほとんどOKって

おまけに大型犬もケージには入れずに そのままって人もいるし

小型犬数匹って人もいるし 今の犬はみんな大人しいね~ 

と・・・ 虎鉄は・・・ ワンワンとは言わなくても クーンクーンと言いそう

ハアハアと息つかいがあらくなって 緊張の雫がポタポタとなりそう。。。

決して ノーケージでは乗せる事はできないな~きっと

次回はきっと 実家からアップできるかな

週末から行って来ま~す


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村

今年もやってきた 忘年会シーズン

2011-12-26 | その他
皆様 今年の忘年会はいかがお過ごしですか?
たしか去年は3日連ちゃんという ハードスケジュール?だったような
  
さて今年は・・・ 貴重な?瞬間を目撃しちゃったよ~

今年で3度目の参加となります とあるん家さんの忘年会


座る席はくじ引きで お隣さんはどんな方が座るか ドキドキ
私は仕事上のお付き合いはないので こういう会社があったのか~
などなど いつも新鮮なご挨拶

社長の挨拶と共に宴の始まり






こんな感じのお料理をいただきながら 色んな話で盛り上がったり?

そうこうしていると ゲームの始まり
参加した12人(今回は私も参加してみました)
裏返しにされているゴム手袋を 表に返し 手にはめる事が出来た人上位3名
残念ながら 3位に入ることは出来ず・・・

そして上位3名は 新聞風船?を遠くに飛ばします




もちろん 1番遠くに飛ばした人が優勝で 賞品が用意されています
が この新聞風船をあけてみると そこには参加者の名前が書いてあります
なんと その人にも賞品が もしかして なんてドキドキ感UP

残念ながら 私の名前は呼ばれず・・・ いやいやまだ 次の期待が

お次はくじ引きで 参加者全員の席の番号が呼ばれますが
最初に呼ばれたら残念賞 上位数名には豪華な賞品が
今回は お掃除ルンバ、お米からパンが焼けるゴパン、自転車、シャトルシェフ
などなど豪華賞品が数個

今回は私の番号がなかなか出てきません もうドキドキ
ついに賞品をゲットする時がきた~ なんて思っていたら 呼ばれちゃったけど
そんな私には くまもんクッキーとスクラッチカード1枚




もちろん くじ運なしの私には スクラッチカードも当たらず残念

そして今回 私はついに目撃しちゃいました

○ん○さんが ルンバを獲得する瞬間をね



 一足お先~

ルンバを狙って何年越しかな? ふふふ今後のブログも楽しみですね

いつも楽しい忘年会(景品は当たらなくてもね)
一本締めでお開き これもなんだか気持ちいい~と思うのは私だけ?

今回は ○ん○さんと2次会へ 大人の時間?を楽しみ




4歳のお坊ちゃまが待つ家へ帰宅
私が帰宅する30分前くらいから少しないたらしいけど すぐになきやんだそう

この楽しい忘年会の数日後 最後の忘年会

みんなで電車で会場へと思ったら クリスマスバージョンの電車に大当たり




ニュースカイホテルのレストランで バイキング






レストランへ入る時 最初に見つけた くまもんケーキ



こちらは別注文

今年はあちら こちらで くまもんをよく見かけます 
まあ ゆるキャラNO1ですもんね

今年も美味しい料理に楽しい話 貴重な瞬間も目撃し あっという間に忘年会も終了
来年も 楽しい忘年会に向けて 仕事を頑張りますかね~

オレさまは 後1日 忘年会があるらしいけど~

以上 今年の忘年会の報告でした~


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村


とうとう アレがきちゃいましたよ

2011-12-04 | その他
オレ様 愛媛出張の前の週は 仕事関係の旅行で嬉野温泉へ

毎年 どこかへ1泊で行き 夜の宴会でビンゴゲームがあり

今年は景品何にしよう と聞かれたらしいので

オレ様は テレビの通販番組で有名な?××け×人

と言ったそうです みごと景品に加わった模様

迎えに行った帰りの車内 何か当たったの? と聞いてみたら

某ホテルの食事券3千円が当たったけど

それは同じ券が当たった ○○さんへあげて

オレ様は 別の人が当てた××け×人をもらったそう

そして翌日 我が家にやってきた




      浅 漬 け 名 人

レシピ集もついて 料理下手な私にはいいかもしれない

浅漬け名人は 乳酸菌と酵母菌の発酵作用が加速されることで

短時間で旨み豊かな漬け物が仕上がるそうです


ではでは 家にある材料で 白菜の漬物を



数日後 大根と水菜の漬物



只今 カブを漬けている最中~~~

漬物って 塩の微妙な加減で 味が決まるような・・・

頑張って おいしい漬物が出来るように 色々チャレンジしてみまーす



母の誕生日には

2011-09-28 | その他
朝夕も涼しくなり 気持ちのいい散歩ができるようになったけど

相変わらず眠い毎日 すっかりご無沙汰してしまっていますが・・・

ちょっと前のお話から・・・


十五夜の頃 母の誕生祝に ご近所さんにオープンしたお店

熊本で展開する浜ん小浦さんの系列店 健軍の杜 木斛邸さんへ

こちらの建物は 大正元年に建造された豪商水野家の旧邸を、京都から職人を招き

今では入手困難な希少建材を随所に駆使し建てられています。

昭和60年、小岱焼再興に尽力した近重治太郎氏が2年もの歳月をかけ

この地に移築し、忠実に復元された建物です

と説明をしながらも 建物の写真は撮り忘れちゃいました・・・
 
以前は 小岱焼の健軍窯さんがあった所 母はちょっとご縁があるのですが

お店の中しか入った事はなかったらしく 今回初めてこの建物に入りビックリしていました

16畳くらいある和室が2間続きなっており そちらにテーブルとイス

お庭を見ながら 食事をいただきます




お庭には 樹齢90年くらいの もこっくの木が植わっています

いただいた 食事はこちら









小岱焼きの器も使われていました

料理もとてもおいしく 頂きましたよ

こちらは 子供さんの入店を断っているので 大人のお店って感じです

食後は お店の中やお庭を見せて頂きました




夜だったので 木斛の木をうまく写せなかったけど

とってもすばらしい木で パワーをもらえた気がしました

近いので お食事がてら パワーをもらいに行きたいなーと思う私でした


鮎づくし

2011-08-25 | その他
・・・ちょっと ながーい ひとりごと・・・
お盆があけた頃から 雨が多い熊本
そのおかげか 朝は少し涼しくなった感じ
涼しくなったのは嬉しいけど なんだか毎日眠い私です

夏の朝の散歩は5時半頃から30分くらい
早く出発するのは もちろん陽が出て暑くなる前に と
トイプーのクーちゃん(虎鉄の苦手な犬)と会わないように

クーちゃんはワンとも何も言わないのに 虎鉄がガウリ
なんだか申し訳ないのと私が疲れるから 

そして最近 新たな虎鉄が苦手なわんこが現れたのです

その子はヨークシャテリアの男の子
いつもパパさんと ジョギングをしながら 散歩をしている感じ
最初に会った時 私の前方に はるか先のほう
私は右に曲がるから 大丈夫かな~なんて油断をしていら
突然スタスタと足音もなく 仲良くなれるかな~ と近寄って来たのです

えっ?? 内は時々ガウルから・・・ と虎鉄とテリア君が近づいたら

えーやっぱり想像したとおり 虎鉄がガウガウ と
パパさんとテリア君 あーごめんねー とスタスタと去って行きました

それから ちょっと先で姿を発見しただけで
ガウル体勢に入るようになっちゃいました

そして今日 家のそばで虎鉄のお友達 レオちゃんとバッタリ
ちょっとだけ立ち話をしている隙に そう足音もなく突然テリア君登場

もちろん ガウガウ って その時 虎鉄の前に私の手があったらしく
虎鉄はやってくれました 私の指をカプッて
多分虎鉄的には 人がガウっている時に 目の前になんかあって邪魔なんだよ
って感じなんでしょうが 私は痛いんですけど。。。

カプってひとかみでも こんな時は勢いがあるので ブスッてけっこう深いんですよね
で結構血が出てしまうんですが 正直慣れっこの私
虎鉄がうんポーズをした時 スッと取り出し サッと紙をひくように
サッとティッシュを取り出し クルット怪我した指に巻き
今回は親指だったので 手をグーにして止血 そしてそのまま散歩を続ける私なのです

おかげで 眠くてボーっとしていた私も 一気に目が覚めました

噛んだのは私の手だからよかったけど と噛まれる度に思うけど
頼むから虎鉄 ガウらず 新しい友達も作ってよね~

以上 ながーい つぶやきでした 帰宅後 消毒しもう大丈夫でーす


そして本題です

お盆休み オレ様が 今年こそは行きたいーと言っていた

甲佐町にあるやな場まで行ってきました




川の上に食事をする所があるので 京都の川床のような感じ

そして 鮎づくしのコースを頂きました






お店のすぐそばには ちょっとした公園? がありました



お腹も満腹になり ちょっとさらに 山奥へ



インターネットで調べていたら そばにキャンプ場があるらしいので
ちょっと偵察に。。。 
私がキャンプをするのではなく
もちろん 虎鉄が遊べる川はないかと 下調べです

なんかネットで見た事がある橋を発見 で右に坂をくだって行くと




なぬー この橋を車で渡るの??

オレ様は食事と共に1杯 いや数杯 いつもの事ですが 私の運転です

制限速度 やら 重量○トン なんて書いてあると

内の車大丈夫? とか色々考えちゃって もうドキドキで橋を渡りました

走り渡ると せまーい道を少し行った所にキャンプ場発見

数組がバーベーキュウをしていました


渡った橋を下から見ると こんな感じでした



肝心な川は・・・



遊ぶにはちょどいいのかな・・・

たまたま水の量が少なかったのか

ここまでゴロゴロした岩の上を歩かなくてはいけなくて

虎鉄を連れてではちょっときつそう

イメージしていた所とは違ったので なんだか残念な気分のまま

またあの橋をドキドキしながら渡って帰りました

帰り道 母ときっとあの辺りは雨が降っているよ

なんて会話をしながら運転

家へ帰ってみると あの辺りは この辺りだった?




おもしろーい 雲が もくもく していました

でも雨はふらなかったけど

みじかーい 夏休みでした


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村

ほおずき

2011-08-06 | その他
お祝いのコメント & メール 有難うございました

オレ様と出会ってなければ 虎鉄とも出会ってなかったのかな?

と思ったけど きっと虎鉄は運命の犬だから

どこかで 会っているに違いないと確信した私

姉からのお届け物




写真とおもいきや ジグゾーパズルが届きました

バラバラにして 出来上がらなかったらどうしようと思いながら

いじっていたら パラパラって落としちゃいました・・・

ちょっとあせりつつ 作っていくと ん? なんか変

角を間違えちゃって1回では完成せず

もっと大きいパズルだったら 大変な事になっていたかも


***************************************

7月の中旬頃 母の知り合いから ほおずきが届きました



去年も頂いたのですが こんな姿のほおずきは始めて見たのでビックリ

ほおずきと言えば 浅草 浅草寺のほおずき市

鉢植えされたコンパクトなほおずきしか印象になく

これが本物だったのかな?

去年頂き 事務所の壁に飾っていたけど 

横を通るたびにボロボロって落としてしまい

最終的には花瓶の中へ なので今年も 花瓶へIN




陽のあたる場所に置いていないのに やっぱり色はあせてしまうんですね

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村


オレ様の一言で

2011-05-30 | その他
先週の日曜日 オレ様が 瓦そば食べにいこう~
と言い出したので 西原村にある お店へ行ってきました




家から車で1時間もかからず到着



以前もオレ様に連れてきてもらったけど お客さんがいっぱいで
その日はあきらめ ちょっと行った所にあるお蕎麦屋さんへ変更になりました

やっとありつけた瓦そば





 せっかくの瓦が写ってない・・・    オレ様のつまみ用に頼んだホルモン 忘れられ最後に登場


美味しい食事 美味しい空気 満腹な週末を過ごしました


にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村