3日目の朝は 少しゆっくり起床
ホテルのビュッフェにて朝食を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/d387b5bf9d3c3b9f24d50696c6235e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/183edbd4c6991823764c91da25bb9724.jpg)
私はいつもの洋食で うどんもありました
食後 まずは迪化街を散策しに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/5b71e2f2d03e280f4aa3b294fffa0701.jpg)
古い町並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/b50409e889bcdb5c6b3eab03db7507c1.jpg)
大量のバイク ここは台湾だって実感
途中 レースやリボンを大量に売っているお店を発見
日本のように入りやすい雰囲気のお店ではないけど
「ニイハオ」と入ってみました そして2件目のお店で 購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/aa083506a4acaf0fd5d2bfaceebc2f34.jpg)
どちらも3碼(2m70cmくらい)で 130元 約390円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/4278ab235c8dd7c34c022d541e94dea9.jpg)
迪化街にある 永楽市場の2F3Fにある 生地売場にも寄ってみる事に
その前に 市場の外側にあった生地屋さんで お買い得品を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/de99946012f9455558cfa3bb96c1ca82.jpg)
左側のバックの取っ手は190元 570円 右側のテープは1巻 170元 510円
しかも1割引で購入できたので 約970円位
日本語の話せる お店のおばちゃんにも お買い得って言われちゃいました
そして市場上の生地売場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/e392425d551cd359b7385eb9029d5dc7.jpg)
いくつものお店が入っていて いろんな生地が売っていました
あれこれ見ていると 買いたくなっちゃうけど 家には買いだめした生地が・・・
ここは 我慢 我慢 来年にとっておこう??
いったんホテルに戻り 荷物をおいて お次は
フロントにてタクシーで九份までいくらでいける?
すると ホテル → 九份(1時間観光:自由) → ホテル
3時間で3千元 約9千円で行ってくれるとのこと
個人で行く場合 台北車站より普通列車で1時間くらい
そこからバスかタクシーで20分くらい
きっと あれこれ確認しながら行ったら 行くだけでもかなり時間がかかりそう
今回はタクシーで行く事にし 高速を走り1時間くらいで到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/233548286538668ce69c1c41242c06a0.jpg)
九份はかなり高い所にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/72f8c9f4bf18336cede20c6246874c07.jpg)
基山街を散策 まず最初に食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/5a96194ecc9f6a8f5e84ca076e30b9f9.jpg)
蝦球 エビダンゴ
そして次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/2c7c6868659749df35428cdcc09f94d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/9734f0007694c6ea67c659ce8a2b858a.jpg)
炒冬粉 春雨の炒め物? 魚丸湯 魚のつみれスープって感じ
どれも美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/de1d540ca57122ec55d2833a57c5d018.jpg)
超巨大なエリンギ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/a23b1faffca98b3889850154022290a5.jpg)
昭靈廟
おととし来た時タクシーの運転手 高さんの説明がなく知らなかったけど
こちらもちゃんと 右側には 龍 左側には 虎 がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/3c1384d9e3b164687b68f88d9171e167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/0c8a5d297057602d31804c4b374401ed.jpg)
1時間はあっという間に終了 タクシーの待つ場所まで戻り
ホテルではなく 淡水まで行ってもらう事に
乗っているだけで あっという間に 淡水 到着
天気がよければ 自転車を借りて 1番端にある橋まで
行ってみようと思っていましたが 天気がいまひとつなので 淡水老街を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/80c525731452a810e617325b05c39374.jpg)
ここで最初に食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/6071eaebbb1a6e387a8223f93a44f5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/ce3f8a6f958f4ae29043283d891095f5.jpg)
蝦捲 エビ春巻きみたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/1f46d084b9d9d8df6a61f1fec8ef397a.jpg)
オレ様 臭豆腐に挑戦
これは普通の臭豆腐とはちょっと違うみたい でもやっぱり臭かったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/9f25bead2178873a45446a800719a53f.jpg)
大腸包小腸 ソーセージもいただきまーす
散策中 なにやら 面白いものを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/cb06484b1d35602648e95b8de475794b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/579d110c9f28eebdfe560fdafe78e489.jpg)
自転車の座る所を 天然草?で編んで作ってるし!!
写真撮っていい?なんて聞いてみたら 日本語の話せるおじちゃんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/d0c5f3b321571ee015b36f292c44e94c.jpg)
他にも 靴の中敷やヘルメットの中敷までありました
そうしたら 靴ぬいで これあげるから と言って 中敷もらっちゃいました
もちろん日本で宣伝してね と言われたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/fdb0e23a265ccd6ccd4c1a53ab15bfa6.jpg)
ちょうど私は素足で靴を履いていたので 気持ちのいいこと
サラッとしていて 気持ちがよかったです 1年はもつそうです
淡水へ行ったら是非 寄ってみてください
去年は西門町で帽子を300元だったかな 安いと思いながら購入
今年も買って帰りたいと思っていたら 淡水で100元を発見
日本で300円では絶対売ってないよね と購入しちゃいました 散歩の必需品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/9e323875a36b31989aa2b1c46aec0a40.jpg)
淡水を満喫し 地下鉄に乗り 士林夜市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/9984c0a282a5d66f7c08ad4211b03175.jpg)
まずはお食事処を探検 ここもおととし来た時は勇気がなくて
なにも食べずに帰りましたが 今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/b055bde6b695f25fed268ce701cd2cdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/59e74739c7beed4926ef9816c2faec8b.jpg)
エビワンタン と 肉燥乾麺(ドライヌードル)
オレ様は台湾ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/b6f867105dbf3aae5394d4055aea51f6.jpg)
たしかこれだけで 140元 420円くらいだったかな?
今 士林夜市で1番人気があるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/418caaab430495d6dd42d13545d72adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/bdfd1ff3bd7c7c82e29deda4362f8401.jpg)
鶏肉1枚をまるごと揚げた から揚げ すっごい行列が出来ていました
台湾へ行く前は 食べるって言っていたけど さすがの行列に断念
他には 超デカイソーセージや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/ee310a78a4fda03c4cd646312a5c2f62.jpg)
鉄板焼きなんていうのもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/6ace111915052d698a46a21d436f730e.jpg)
のどが渇いたので フレッシュジュースを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/8207f7a30f8428ad263e1f54461f1011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/b3f978c8b4d79cb743390390c67f5165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/5ee5c45913a8bd46afefd5bdb630b465.jpg)
ひととおり見て回り 今日の夕ご飯は・・・
ホテルの最寄の駅 中山駅の近くに北京ダックが食べられるお店 天厨菜館 があるとオレ様情報
お店はビルの3F この前は何度も通っているのに そんなお店があるとは
気がつきませんでした
日本語のメニューはないので ちょっと困っていると
日本語が少し話せる店員さん登場
とりあえず英語でどんなメニューか分かった 豚肉のボイルニンニクソースかけ
と お勧めのイカ団子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/3dfe807431a7f18e9f6a7a295b31ff2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/79198125a76ea650018dd492e3b097db.jpg)
スープとサービスで頂いた 杏仁豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/a1913818b854bf7e23e98fc12e8ea0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/7edafd3f4e4471b6774b549610947641.jpg)
そして主役の北京ダックは・・・
じゃーん 丸ごと1羽分の登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/6ffcb4952f8360b6b449cf569699f816.jpg)
皮がはがされ 1枚目はお店の人が巻いてくれて いっただきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/60d30fb82b4ed99ab8bca5f115dd022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/705b5e7718783dcef4e3611654e627e8.jpg)
とそこへ 中のお肉も運ばれてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/4ff771aefe1d0945238809ed0a918be1.jpg)
とても食べきれる量ではなかったので ごめんなさい と残してしまう結果に
4品と台湾ビール2本で 2107元 約6,300円
北京ダック1羽も出てるのに 安いよねー
超お腹がいっぱいになり 私とオレ様は足裏マッサージへ
姉は翌日の飛行機が早いので ここでお別れとなりました
台湾の町を歩いていると 色々な所で日本語で書かれている物を見ますが
けっこう間違いがあって それを発見するのも楽しいんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/249ace4c1d5d75b705121d4deb4358aa.jpg)
れさび → わさび でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/bc1b7216f8e811fefe7f933b061c7745.jpg)
ブタの血のカステラ って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/674ead5c2f18b70f515496df2a0e5c47.jpg)
いぬいの麺 って? どういう意味なんでしょうか?
楽しい台湾もあっという間 明日は最終日だー
にほんブログ村
ホテルのビュッフェにて朝食を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/d387b5bf9d3c3b9f24d50696c6235e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/183edbd4c6991823764c91da25bb9724.jpg)
私はいつもの洋食で うどんもありました
食後 まずは迪化街を散策しに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/5b71e2f2d03e280f4aa3b294fffa0701.jpg)
古い町並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/79/b50409e889bcdb5c6b3eab03db7507c1.jpg)
大量のバイク ここは台湾だって実感
途中 レースやリボンを大量に売っているお店を発見
日本のように入りやすい雰囲気のお店ではないけど
「ニイハオ」と入ってみました そして2件目のお店で 購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/aa083506a4acaf0fd5d2bfaceebc2f34.jpg)
どちらも3碼(2m70cmくらい)で 130元 約390円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/4278ab235c8dd7c34c022d541e94dea9.jpg)
迪化街にある 永楽市場の2F3Fにある 生地売場にも寄ってみる事に
その前に 市場の外側にあった生地屋さんで お買い得品を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2c/de99946012f9455558cfa3bb96c1ca82.jpg)
左側のバックの取っ手は190元 570円 右側のテープは1巻 170元 510円
しかも1割引で購入できたので 約970円位
日本語の話せる お店のおばちゃんにも お買い得って言われちゃいました
そして市場上の生地売場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/e392425d551cd359b7385eb9029d5dc7.jpg)
いくつものお店が入っていて いろんな生地が売っていました
あれこれ見ていると 買いたくなっちゃうけど 家には買いだめした生地が・・・
ここは 我慢 我慢 来年にとっておこう??
いったんホテルに戻り 荷物をおいて お次は
フロントにてタクシーで九份までいくらでいける?
すると ホテル → 九份(1時間観光:自由) → ホテル
3時間で3千元 約9千円で行ってくれるとのこと
個人で行く場合 台北車站より普通列車で1時間くらい
そこからバスかタクシーで20分くらい
きっと あれこれ確認しながら行ったら 行くだけでもかなり時間がかかりそう
今回はタクシーで行く事にし 高速を走り1時間くらいで到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/233548286538668ce69c1c41242c06a0.jpg)
九份はかなり高い所にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/72f8c9f4bf18336cede20c6246874c07.jpg)
基山街を散策 まず最初に食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/5a96194ecc9f6a8f5e84ca076e30b9f9.jpg)
蝦球 エビダンゴ
そして次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/2c7c6868659749df35428cdcc09f94d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/9734f0007694c6ea67c659ce8a2b858a.jpg)
炒冬粉 春雨の炒め物? 魚丸湯 魚のつみれスープって感じ
どれも美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/51/de1d540ca57122ec55d2833a57c5d018.jpg)
超巨大なエリンギ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/a23b1faffca98b3889850154022290a5.jpg)
昭靈廟
おととし来た時タクシーの運転手 高さんの説明がなく知らなかったけど
こちらもちゃんと 右側には 龍 左側には 虎 がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/3c1384d9e3b164687b68f88d9171e167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/0c8a5d297057602d31804c4b374401ed.jpg)
1時間はあっという間に終了 タクシーの待つ場所まで戻り
ホテルではなく 淡水まで行ってもらう事に
乗っているだけで あっという間に 淡水 到着
天気がよければ 自転車を借りて 1番端にある橋まで
行ってみようと思っていましたが 天気がいまひとつなので 淡水老街を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/80c525731452a810e617325b05c39374.jpg)
ここで最初に食べたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/6071eaebbb1a6e387a8223f93a44f5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/ce3f8a6f958f4ae29043283d891095f5.jpg)
蝦捲 エビ春巻きみたいな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/1f46d084b9d9d8df6a61f1fec8ef397a.jpg)
オレ様 臭豆腐に挑戦
これは普通の臭豆腐とはちょっと違うみたい でもやっぱり臭かったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/9f25bead2178873a45446a800719a53f.jpg)
大腸包小腸 ソーセージもいただきまーす
散策中 なにやら 面白いものを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/cb06484b1d35602648e95b8de475794b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/579d110c9f28eebdfe560fdafe78e489.jpg)
自転車の座る所を 天然草?で編んで作ってるし!!
写真撮っていい?なんて聞いてみたら 日本語の話せるおじちゃんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ab/d0c5f3b321571ee015b36f292c44e94c.jpg)
他にも 靴の中敷やヘルメットの中敷までありました
そうしたら 靴ぬいで これあげるから と言って 中敷もらっちゃいました
もちろん日本で宣伝してね と言われたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/fdb0e23a265ccd6ccd4c1a53ab15bfa6.jpg)
ちょうど私は素足で靴を履いていたので 気持ちのいいこと
サラッとしていて 気持ちがよかったです 1年はもつそうです
淡水へ行ったら是非 寄ってみてください
去年は西門町で帽子を300元だったかな 安いと思いながら購入
今年も買って帰りたいと思っていたら 淡水で100元を発見
日本で300円では絶対売ってないよね と購入しちゃいました 散歩の必需品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/9e323875a36b31989aa2b1c46aec0a40.jpg)
淡水を満喫し 地下鉄に乗り 士林夜市へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/9984c0a282a5d66f7c08ad4211b03175.jpg)
まずはお食事処を探検 ここもおととし来た時は勇気がなくて
なにも食べずに帰りましたが 今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/b055bde6b695f25fed268ce701cd2cdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/59e74739c7beed4926ef9816c2faec8b.jpg)
エビワンタン と 肉燥乾麺(ドライヌードル)
オレ様は台湾ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/b6f867105dbf3aae5394d4055aea51f6.jpg)
たしかこれだけで 140元 420円くらいだったかな?
今 士林夜市で1番人気があるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/418caaab430495d6dd42d13545d72adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/bdfd1ff3bd7c7c82e29deda4362f8401.jpg)
鶏肉1枚をまるごと揚げた から揚げ すっごい行列が出来ていました
台湾へ行く前は 食べるって言っていたけど さすがの行列に断念
他には 超デカイソーセージや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/ee310a78a4fda03c4cd646312a5c2f62.jpg)
鉄板焼きなんていうのもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/6ace111915052d698a46a21d436f730e.jpg)
のどが渇いたので フレッシュジュースを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/8207f7a30f8428ad263e1f54461f1011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/b3f978c8b4d79cb743390390c67f5165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f5/5ee5c45913a8bd46afefd5bdb630b465.jpg)
ひととおり見て回り 今日の夕ご飯は・・・
ホテルの最寄の駅 中山駅の近くに北京ダックが食べられるお店 天厨菜館 があるとオレ様情報
お店はビルの3F この前は何度も通っているのに そんなお店があるとは
気がつきませんでした
日本語のメニューはないので ちょっと困っていると
日本語が少し話せる店員さん登場
とりあえず英語でどんなメニューか分かった 豚肉のボイルニンニクソースかけ
と お勧めのイカ団子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/3dfe807431a7f18e9f6a7a295b31ff2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/79198125a76ea650018dd492e3b097db.jpg)
スープとサービスで頂いた 杏仁豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/a1913818b854bf7e23e98fc12e8ea0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/7edafd3f4e4471b6774b549610947641.jpg)
そして主役の北京ダックは・・・
じゃーん 丸ごと1羽分の登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/6ffcb4952f8360b6b449cf569699f816.jpg)
皮がはがされ 1枚目はお店の人が巻いてくれて いっただきまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/60d30fb82b4ed99ab8bca5f115dd022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c1/705b5e7718783dcef4e3611654e627e8.jpg)
とそこへ 中のお肉も運ばれてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/4ff771aefe1d0945238809ed0a918be1.jpg)
とても食べきれる量ではなかったので ごめんなさい と残してしまう結果に
4品と台湾ビール2本で 2107元 約6,300円
北京ダック1羽も出てるのに 安いよねー
超お腹がいっぱいになり 私とオレ様は足裏マッサージへ
姉は翌日の飛行機が早いので ここでお別れとなりました
台湾の町を歩いていると 色々な所で日本語で書かれている物を見ますが
けっこう間違いがあって それを発見するのも楽しいんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/249ace4c1d5d75b705121d4deb4358aa.jpg)
れさび → わさび でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/bc1b7216f8e811fefe7f933b061c7745.jpg)
ブタの血のカステラ って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/674ead5c2f18b70f515496df2a0e5c47.jpg)
いぬいの麺 って? どういう意味なんでしょうか?
楽しい台湾もあっという間 明日は最終日だー
![にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ](http://dog.blogmura.com/corgi/img/originalimg/0000026541.jpg)
欲しい!
つい買っちゃいそうです。
あ、でもそれなりのお値段なのかな。
屋台の食べ物ってお腹壊したりはしない?
すごく興味あるけど、私すごくお腹が弱いので。。。
台湾は日本人(観光客みんな?)に優しい感じがしますね。
いつか行ってみたいです。
自転車のサドルは1,350円 靴の中敷は150円みたいです
多分来年も行けたら 中敷は買っちゃうかも
私もお腹弱いんですー
生ものは怖いけど とりあえず火が通っているのは
大丈夫そうですよ もちろんバックの中には正露丸常備です
とってもみんな良い人たちだし 移動も楽だし
1度行ったら やみつきになっちゃうかも
是非 行ってみてくださいね