今回の台湾旅行は、フリープランなので
全て自分たちで(私が)予定を考えなくてはいけませんでした
私は8年前に1度きた事があるので、ほとんど観光名所は見た事がありますが
オレ様は始めての台湾
なので今日は 忠烈祠 へいく事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/4d16a7dd547f991702cc8d622f31b920.jpg)
前回も感じましたが、まるでお人形のよう
クシャミがしたくなったりしないのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/a7a7c16e1eea75da3e6ac6e39a0a02bc.jpg)
ちょうど11時45分頃到着したので、12時の交代式を見る事ができました
(すっかり交代式の事は忘れていましたが グッドタイミング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/3d8af7272db13f363fffd6e882892a14.jpg)
次はタクシーで移動をしようと門の前をウロウロ
交代式を見た観光客を乗せたバスが次々と出発をし
門の前はザワザワ状態
乗せてくれるタクシーを見つけ乗ってみると
日本語ベラベラの運転手さんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
2千ドルで九份を案内してくれると言うではありませんか
台北市内から電車とタクシーを乗り継いで行くと約1時間かかる場所
今回は行くか悩んでいたのですが 思い切ってお願いする事に
タクシーでは30分~40分くらいで着いたかな?
ず~っと運転手の高さんが話をしていたので あっという間でした
九份の町から見下ろした風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/a04d66c0ea0a38b87e0e4692ef9f1025.jpg)
基山街入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/5148447c1c86dff18c8f4215116f894d.jpg)
土曜日だからかすごい人でした
8年前に来たときは ほとんど人がいなくて 寂れた印象だったのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
細い路地には、いろんなお店が軒を連ねていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/f21cdb1ba2d49ada5412b7d9bcbf2fb0.jpg)
急な石畳の階段が続く 豎崎路 ここには茶芸館が並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/69e1de5b568eec6d4f5db5ea58cfed92.jpg)
途中見かけたプードルちゃん(ちょとデカイかな?)
他にもゴールデンを連れている人がいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/f94837ca4946afc7c9387b0f3d557d88.jpg)
なんていう所か忘れちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/f04e71dc154c81987163280841c710f6.jpg)
この方の判断で 天国に行くか地獄に行くか決まるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/bcff9f1c5b9b99313e0339f8dc8ce106.jpg)
運転手の高さんが言うには、黒犬はみんな野犬だって
本当かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/874f41daa9f7b4c9a9f7c4764aafedb7.jpg)
九份を一回りし、ホテルへ戻りました
もう少しゆっくり見たかったような気もしますが
夕方からオプショナルツアーで故宮博物館へ行く事になっていたので
ちょうどよかったかな?
お昼を食べずにウロウロしていたので、博物館へ行く前に腹ごしらえを
ホテル近くのお店で ワンタン麺とギョウザをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/863202a45aa04681d43119632ad91c07.jpg)
博物館へは私たちだけだったので、ガイドの方にゆっくり説明をしてもらい
すごく良かったです
オレ様は歴史が好きなので、もう1回来たいと言っています
見学後は士林夜市で降ろしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/59b7a7f7fec78085ef4c7a0a9eba8e91.jpg)
こちらもすごい人 活気があります
何か美味しそうな物があれば食べようかと ウロウロ
何やらすごい人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/0aa2c531310d302f99040361f3746a5b.jpg)
みんな何かをかごに入れて 調理してもらっている様子
よく分からずスルー
ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/15297cd0b64eadc1710e595eb14d20c3.jpg)
大腸を包む小腸?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/67bb293a03ee0772180ccedda21425f5.jpg)
ソーセージの事ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
漢字を見て想像するだけで楽しくなります
フルーツの山の中に なにやら白い物体が
これはニガウリなのかな? 正解は分からないままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/dbd18f94066ef9cf2d44905039f98a8b.jpg)
結局 食べ物を口にする勇気がなく ジュースを頼んでみる事に
すいかジュース
グゥワバジュース
すいかは すごいスイカの味(当たり前?)
グゥワバジュース は少し苦め でも美味しかったです
夜市では金魚すくいもやっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/d8ca2ef5e774b8000bfc73518fdf93b2.jpg)
夜市も一回り 駅のほうへ行くと
なっなんと バイクの駐車場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/f03536fa0c78561a1701f7a1ae54da25.jpg)
駐車場にはバイクが ずら~っと並んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/752bfa081ede51979197b88a5c5e37ad.jpg)
なんだか すごい光景を見たような気がしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
結局 この日の夕食は ホテルの下に入っているお店で
しゃぶしゃぶ を食べる事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
しかし、この「しゃぶしゃぶ」も昆布出しでもなく
微妙なしゃぶしゃぶでした チャンチャンって感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
全て自分たちで(私が)予定を考えなくてはいけませんでした
私は8年前に1度きた事があるので、ほとんど観光名所は見た事がありますが
オレ様は始めての台湾
なので今日は 忠烈祠 へいく事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/4d16a7dd547f991702cc8d622f31b920.jpg)
前回も感じましたが、まるでお人形のよう
クシャミがしたくなったりしないのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/a7a7c16e1eea75da3e6ac6e39a0a02bc.jpg)
ちょうど11時45分頃到着したので、12時の交代式を見る事ができました
(すっかり交代式の事は忘れていましたが グッドタイミング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/3d8af7272db13f363fffd6e882892a14.jpg)
次はタクシーで移動をしようと門の前をウロウロ
交代式を見た観光客を乗せたバスが次々と出発をし
門の前はザワザワ状態
乗せてくれるタクシーを見つけ乗ってみると
日本語ベラベラの運転手さんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
2千ドルで九份を案内してくれると言うではありませんか
台北市内から電車とタクシーを乗り継いで行くと約1時間かかる場所
今回は行くか悩んでいたのですが 思い切ってお願いする事に
タクシーでは30分~40分くらいで着いたかな?
ず~っと運転手の高さんが話をしていたので あっという間でした
九份の町から見下ろした風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/a04d66c0ea0a38b87e0e4692ef9f1025.jpg)
基山街入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/5148447c1c86dff18c8f4215116f894d.jpg)
土曜日だからかすごい人でした
8年前に来たときは ほとんど人がいなくて 寂れた印象だったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
細い路地には、いろんなお店が軒を連ねていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/f21cdb1ba2d49ada5412b7d9bcbf2fb0.jpg)
急な石畳の階段が続く 豎崎路 ここには茶芸館が並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a8/69e1de5b568eec6d4f5db5ea58cfed92.jpg)
途中見かけたプードルちゃん(ちょとデカイかな?)
他にもゴールデンを連れている人がいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/f94837ca4946afc7c9387b0f3d557d88.jpg)
なんていう所か忘れちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/58/f04e71dc154c81987163280841c710f6.jpg)
この方の判断で 天国に行くか地獄に行くか決まるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/bcff9f1c5b9b99313e0339f8dc8ce106.jpg)
運転手の高さんが言うには、黒犬はみんな野犬だって
本当かな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/874f41daa9f7b4c9a9f7c4764aafedb7.jpg)
九份を一回りし、ホテルへ戻りました
もう少しゆっくり見たかったような気もしますが
夕方からオプショナルツアーで故宮博物館へ行く事になっていたので
ちょうどよかったかな?
お昼を食べずにウロウロしていたので、博物館へ行く前に腹ごしらえを
ホテル近くのお店で ワンタン麺とギョウザをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/863202a45aa04681d43119632ad91c07.jpg)
博物館へは私たちだけだったので、ガイドの方にゆっくり説明をしてもらい
すごく良かったです
オレ様は歴史が好きなので、もう1回来たいと言っています
見学後は士林夜市で降ろしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/59b7a7f7fec78085ef4c7a0a9eba8e91.jpg)
こちらもすごい人 活気があります
何か美味しそうな物があれば食べようかと ウロウロ
何やらすごい人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/0aa2c531310d302f99040361f3746a5b.jpg)
みんな何かをかごに入れて 調理してもらっている様子
よく分からずスルー
ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/15297cd0b64eadc1710e595eb14d20c3.jpg)
大腸を包む小腸?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/67bb293a03ee0772180ccedda21425f5.jpg)
ソーセージの事ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
漢字を見て想像するだけで楽しくなります
フルーツの山の中に なにやら白い物体が
これはニガウリなのかな? 正解は分からないままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/dbd18f94066ef9cf2d44905039f98a8b.jpg)
結局 食べ物を口にする勇気がなく ジュースを頼んでみる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/d3fbb1078c046869e9b06980372bb68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/29a9c4afb3aaf83243d7410e500eaf08.jpg)
すいかは すごいスイカの味(当たり前?)
グゥワバジュース は少し苦め でも美味しかったです
夜市では金魚すくいもやっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/d8ca2ef5e774b8000bfc73518fdf93b2.jpg)
夜市も一回り 駅のほうへ行くと
なっなんと バイクの駐車場?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/f03536fa0c78561a1701f7a1ae54da25.jpg)
駐車場にはバイクが ずら~っと並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/752bfa081ede51979197b88a5c5e37ad.jpg)
なんだか すごい光景を見たような気がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
結局 この日の夕食は ホテルの下に入っているお店で
しゃぶしゃぶ を食べる事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
しかし、この「しゃぶしゃぶ」も昆布出しでもなく
微妙なしゃぶしゃぶでした チャンチャンって感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
先日のコギオフ会はお疲れ様でした^^
お会いできてとても嬉しかったです!
でも、会えて嬉しかったのは
ルナさんの方かもしれません!
虎鉄ちゃんに沢山そんで貰って
かなりご機嫌でした(*^∇^*)
年も3ヶ月違いのせいか、行動パターンも
似てましたね♪
また、機会がありましたら、遊んでくださいね^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします~!
台湾旅行!!いいですね^m^
私も数年前に行った事があります~★
夜市…UFOキッチャーのような蟹キャッチャーや
エビ釣りや亀釣り・・・(A^_^)
日本で見かけない釣りものがありましたよ~^^
そんで→遊んでの間違いです(汗)
消えていました~っっ
おまかせツアーで乗ってるだけだと 薄れる部分も大きいかな。
ホテルの店は 値段は他よりも高く 味は微妙ってとこでしょうか。
写真は例のカメラで? みんないい感じに撮れてます。
自分でプラン立てての旅って楽しいですね。
台湾は食べ物が美味しいと聞きますが?
私はもっぱらネット上で旅に出た気になって
います。
オフ会では、くうまがガウガウでごめんなさい
虎鉄くんのプロフィールを見たら、誕生日が
2日違い( くうまはH19-8-2 )
きっと、「俺の方がつよいぞ~」なんて
張り合っちゃたのかな~
次回はきっと仲良く遊べます!
よろしくお願いします。
虎鉄がストーカーのように追いかけて
ルナちゃん あの子 しつこ~い
なんて言っていませんでしたか?
又 遊べる日が来る事を楽しみにしています
亀釣りですか? 今回は見かけなかったですが
けっこう夜市は横道があったして
全部制覇はできませんでした
次回があれば 探索してみますね
見学中の説明もいい加減に聞いていたり
今回の旅行で 台湾でも生活が出来る
という自身が付きましたね
オレ様は無理らしいけど
その通りでした。
しゃぶしゃぶの野菜の盛り合わせの中に
青梗菜、とうもろこし、魚のすり身
日本では出ないですよね・・・
たれは3種類、ゴマ、ポン酢(シークワーサー味で甘い)、ラー油系のタレに卵の黄身入り(アジア系の味)
さっぱり味を期待していたので、私敵には微妙
カメラは壊れたら嫌なので、前のカメラを使用しています。ちなみに前のカメラは一応オレ様のです。
誕生日2日違いなんですね!!
あー微妙なところで 張り合ってしまったのですね
もう人間で言えば 確か20歳くらいかと・・・
散歩中 ガウガウすると
いい加減大人になってくれーと話しかけてしまいます
次回も宜しくお願いします