のりぶろぐ

柴犬ことの日々あれこれ

器、再び。

2014年08月15日 | koto
ことの器の新調、実はもうひとつase2


上の器、二号自身が気に入り、2012年6月より愛用してきました。
が、最近、ヒビが入っている事を発見、、、、、
いや、、、あー、正直に書くと、しばらく前から気づいていたのです。
洗う度に、指先で、ひび割れの証、陶器がずれてる感をase

確かに、洗い物中に他の物との接触事故を幾度か起こしましたase

んーー、この器は割らないようにと、単独で洗う事を心がけていたのに、ちょっとの隙がまんまとヒビにつながったsymbol6

二年間しか保てなかったとは、、、 後悔先に立たず、、、です。

さて、そこで、本当に割れてしまう前に、ひとまず観賞用に温存symbol5

そして、新規導入した器が、こちらdown


朝食待ちはいつもこのスタイルのことと、その一式camera


今朝のメニューは、ドライフード&マグロの茹で身、枝豆を添えてsymbol7


一号とのアイコンタクトも完璧に、、、


はい、いただきますexclamation2

そうなんです、今回の器は、ことの食事スタイルが以前より上向きlight
ずっと気になっていた、台のあるスタイル。
気に入った品に出会えたので、ここぞとばかりにあれこれ購入exclamation2

こうして、ことの器類、ちょっとおしゃれになりましたase2


そしてこれで、より良い摂取と消化に役立ってくれますように。。。





おめざ

2014年08月15日 | koto
こと、今朝のおめざ、ですsymbol7


午前五時、外はすでに明るいです。
でもカーテンを開けそびれ、部屋の中がちょっと暗かったalien


自家製のヨーグルトを水で薄めて、ことのおめざ。

それがいつも以上に美味しそうに見えるかなquestion2

えへへase2 ことのデザート用の器、新調しましたexclamation2


濃いオレンジ色、ぽてっとした陶器、お気に召しましたかquestion2


animal6 : まあまあ合格、今後のデザートに期待だワンnikukiu

と、多分、そう言いつつ、去って行ったことなのですase2