カナダでCPAを目指す

CPAカナダの公認会計士を目指しています。
2019年9月CFE合格

弾丸ハリファックス

2019-07-07 12:24:39 | 日記
6月29日にタイラーのおばあちゃん、パンジー・ヒルツさんが亡くなってしまい、7月4日のお葬式に出席するために、7月3日から3日間ノバスコシア州に戻っておりました。教授にお願いをして、テストや授業のスケジュールを調整し、急遽フライトをとってとバタバタした一週間でブログの更新ができませんでした。

7月3日の早朝に自宅を出て、オタワからハリファックス空港まで飛んで、そこでトロントから来たタイラーと合流しタイラー父に車で拾ってもらい、Visitationへ向かいました。パンジーさんが住む町のコミュニティセンターでご遺体を囲んで、たくさんのひとが最後のお別れをしに来ていました。Visitationはかなりカジュアルな感じで、格好もかなりラフで、飲み食いしながらご遺体を囲んでおしゃべりをしたりするという感じでした。Visitationの夜に火葬が行われましたが、親族は立ち合いません。

7月4日の午後から教会でお葬式を行いました。お葬式はもうすこしフォーマルな感じでしたが、やはり格好はあまり関係がないようで、派手な色や柄物の洋服でも大丈夫という感じでした。にゃっちはやはり違和感があったので、全身黒でコーディネートしました。

お葬式は40分くらいで、親族代表がスピーチをしてみんなで歌ってという感じでした。お葬式の終わりに、お骨を教会からお墓まで歩いて運んで終了です。そのあとはまたコミュニティセンターへ移動をしてみんなでビュッフェ形式の食事をしました。

パンジーさんは料理上手で、だれがいつ家に来ても平気なようにいつもなにかを作って準備していたそうです。町のコミュニティセンターの建て替えのときも、高齢で自分が工事を手伝えない分、大工さんたちを家に招いて手料理を振る舞ったそうです。また、お花が大好きでにゃっちがサンクスギビングのときにお花を持っていくといつもすごく喜んでくれました。お葬式もお花いっぱいで美しいものでした。

たくさんの子供と孫に囲まれ、コミュニティのために働き、みんなから愛されたパンジーさんが痛みから解放され安らかに眠れますように。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (don)
2019-07-10 23:01:18
死は恐ろしい。練習することができないから。試しに死んでみることはできない😃。でも誰にでも訪れるものだから覚悟を決めて受け入れるしかないね。
パンジーさんは彼女らしく人生を全うしたようで良かったね。見習います。
返信する

コメントを投稿