カナダでCPAを目指す

CPAカナダの公認会計士を目指しています。
2019年9月CFE合格

元気にやってます

2018-05-20 18:08:48 | 日記
お久しぶりです。オタワに来て早いもので23日が経ちました。まだまだ大変なことが多いけれど、大学院の生活にも少し慣れて元気にやっています。今日はすこしだけ近況をお話ししたいと思います。

先週の金曜日にある会計事務所オタワオフィスの見学に行ってきました。世界でも有名な会社で、オフィスは大きくてきれいでしたが、やはりここで働きたいかと言われたらにゃっちは無理だなと思ってしまいました。オタワのダウンタウンで働くなら東京で働くほうがいいと感じました。オタワは大都会ではありませんが、ダウンタウンはやはり人がせかせかしていてにゃっちは気分が悪くなってしまいました。そうです。にゃっちはとっても繊細なんです。

そして、オタワで働くのはやっぱりしんどいかもしれないと感じたので、学校が紹介してくれるインターン先以外に、自分でハリファックスの求人に応募してみることにしました。インターンではなくフルタイムを募集している会社に応募してみたので返事は返ってこないかもしれないけれど1%でもハリファックスでインターンできるチャンスがあるのならと思って2つの会社に応募してみました。連休があけたら返事がくることを祈っています。

昨日はルームメイトの日本人と一緒にタピオカティーをチャイナタウンに飲みに行きました。オタワのチャイナタウンはハリファックスのダウンタウンみたいな感じでとっても落ち着いていて大好きです。中国の大きいスーパーもあってわくわくです。もしホームステイをでることに決めたらチャイナタウンに引っ越したいと思っています。

授業はまだ大変で、やることがたくさんあって、テストや課題も大学の頃みたいに簡単にいい点数はとれないけど、よく考えられたプログラムではあるから自分ひとりで国家試験に向けて勉強するより確実で最短だと感じています。学ぶことはたのしいです。

一週間に1度か2度タイラーと電話しています。大体週末に電話をする約束をして、それを楽しみに平日の授業を乗り越えています。6月1日で付き合って2年になるので、カードを書いて送ります。そして6月26日の朝にテストを書いたらすぐハリファックスに飛びます。来週くらいに航空券を買おうと思っています。タイラーはまだ仕事が見つかりません。電話では言わないけれど、タイラーも不安でストレスが溜まっていると思います。お互い大変な時期に離れ離れで辛いけど、お互いがお互いの能力を信じているから大丈夫だと思っています。


そして今更ではありますが、5月16日をもってセイントメアリーズ大学を正式に卒業しました。summa cum laudeという名誉をいただきました。卒業式に出られなかったこと、少し悲しいです。

今日は天気が良かったので散歩にいきました。Walmartで10ドルで買った靴がにゃっちのために作られたみたいにぴったりで快適でうれしいです。今夜の夕飯はステーキ!冷蔵庫によさそうな肉があった!


土曜日はホストが仕事でいないので夕飯にルームメイトとアジア系のご飯をつくります。平日はがっつり洋風なので週末のアジア飯でちょうどいいバランスになっています。食事はハリファックスにいた時よりもしっかり食べているので心配なさらずに。




長くなりましたが、今日はこの辺で。忙しいけれど、時間があるときはブログ書きたいと思っているのでぜひ読んでね。それじゃあ、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿