「鷲羽」はかつて、京都・大阪~岡山~宇野間で運行されていました。
瀬戸大橋ができる前、関西から宇野駅~(宇高連絡線)~高松駅までつなぎ四国への移動手段を担っていました。
1968(昭和43)年10月時点のダイヤでは、夜行列車を含む1日9往復が定期便で設定され、大阪~宇野間を約3時間で結んでいました。
今日、「岡山デスティネーションキャンペーン」の一環としてリバイバル列車の運行が有り、下りを家から近くの撮影場所に行き写して見ました。
姫路8時31分発 宇野11時10分着、宇野16時14分発 姫路19時24分着の1往復です。
それと、リバイバル列車が宇野駅に到着するに合わせて、かつて本州と四国を結んだ「宇高連絡船」が、34年ぶりに1往復限り復活運航します。
JR西日本 宇野線 茶屋町~彦崎
115系電車 湘南色(6両編成)
カメラ レンズ:Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6)
現像:DxOPhotoLab&Photoshop
リバイバル運航があるのですね!
船のデッキで食べたうどんを思い出しました。
ありがとうございました。
ダブっていたら これ 消してくださいね
結構 なが~く 感じました
6両編成車両
でも 大きく バッチシですね
私は 小さく~
お天気で よかったです
昨日コメント 利用規約に同意する に☑忘れたかも?
そこなら誰もいなかったでしょうか
それにしても暑かったですね
撮り船は?
関西では罵声大会もあったとか...
そうでしたか?
思い出が有るのですね。
自分も九州から越してきた頃、家族で栗林公園に行くのに利用しました。
うどんは食べたような。
潮風を浴びて美味しかったでしょうね(^^)。
お訪ね、コメントいただきありがとうございます。
コメント投稿するのにいろいろ面倒になってますね。
その点、ヤフーブログは簡単で良かった?
6両編成車両はやはり長いですね。
横からだとはみ出してしまいました。
昨日まで台風の影響は有りましたが、今日から天気よくまた暑さがぶり返しそうですね。
菜園作業はお気を付けてお励み下さい。
当時は湘南色ばーでしたよね。
今のJRの真っ黄色はいただけないです。
自分も乗っていたんでしょうが覚えが曖昧なんですよね(^^)。
珍しいのはHMだけなので近場にしました。
草が生えてなかったら良かったのですが、今はねー。
そうです。此処は一人だけの撮影場所です。
宇高連絡線は人気だったらしいですね。
初めて乗ったときは感動しました。
当時を知っている世代ですが、自分も115系に鷲羽ヘッドマークは取って付けた感じでしたよ。
いろいろ撮られていましたね。
関西では罵声大会?
サロンカーなにわですか?
アホなことはしないで欲しいです。